(あっ、しまった、使ってしまった、あの人に見つかんなきゃいいけど(^^; )
たぶん年末近くの夜遅い時間の残業帰りの日の事だったと思います。
牛丼チェーン店の雄・「吉野家」で新しくなった豚丼を食べてきました!
あっ、そもそもこのネタ、お蔵入りしかけていたんですけど、ブログ仲間のTAKAさんがアップ!、続いて、つい最近、同じくメタおやじさんがアップ!
個人的に気に入ったし、写真だけは撮っていたので、せっかくだからアップしようかな、という事で取り上げた次第です(^^;
という事で、新しい豚丼はこちら!
その名も「焼味 豚丼 十勝仕立て」(並盛380円)!!
「コクと香ばしさ」というキャッチフレーズも付いてますね!
ちなみに、私が前回夏に食べた豚丼は、「十勝風 豚丼」(並盛380円)!!
こちらのキャッチフレーズは「肉厚豚肉の旨味」でしたね。
同じ、「十勝」の名前を使った豚丼ですが、どう変わったのでしょうかね?、楽しみです!
いつもの如く、さほど待たずに、「焼味 豚丼 十勝仕立て」の並盛と味噌汁がやってきました!
あっ、味噌汁は、たぶん、サービス券があったから付けてたと思います(^^;
こちらがその豚丼、いい感じにタレの照りがありますね。
端っこの方にコールスローが添えられています。
前回の豚丼では、豚肉の下にキャベツの千切り(ドレッシング和え?、それともコールスローだった?)が敷き詰められていたんですけど、パッと見た目の一番大きな変化はこれですね。
まずは、お肉をパクッと食べてみます!
おっ、結構厚みがあります、ひょっとしたら前回のものよりも微妙に厚いかな?
そして、甘めのタレが絡んでいて、良い感じに歯応えがあります。
「焼味」と付いてるぐらいだから、1回焼いているのかな?、この辺の食感は前回と違う感じで、格段に美味くなってます!
それとキャッチフレーズにもある香ばしさ、これは前回無かったですね、食感と共に、これも結構いい感じですね!
甘くて濃いめのタレが、ご飯にも結構かかっていて、これはご飯も進みます、なかなか美味いですね!
そして、添えられているコールスローが良い仕事してるんですよね!
甘くて濃いめのタレに対する良い感じのアクセントになっていて、しかも、敷き詰められているタイプじゃなくて、端っこに添えられているので、自分で好きなように調整して食べられるから良いですね!
あっ、ただ、この辺は、好き嫌いが分かれるところみたいで、TAKAさんにとっては、このコールスローが邪魔なようで、そして、メタおやじさんは、敷き詰められているタイプの方が好みとの事で、本当に人それぞれ、好みは違いますよね!
前回の夏の豚丼に比べると、歯応えがだいぶ違う感じで、そのせいか、肉も厚くなっているような気がして、満足度はかなり上がっていますね。
それと、従来の豚丼は、牛丼の代替品という感じで、豚肉食ってる、って感じはそれほど無かったのですが、今回は、そこそこの厚みもあるので、豚肉食ってる感は結構味わえる感じですね。
あっ、もちろん肉の厚みは、本場の十勝の豚丼に比べれると全然及ばないですけど、「吉野家」の牛丼に比べると、全く違う感じの食感で、甘めのタレと共に、牛丼とは、はっきり味の差別化が図られている感じで、これは定番メニューとして定着するんじゃないかな、と個人的には思っていたりします。
ただ、お陰で、従来の豚丼は姿を消しちゃってますよね、どうかしたら、牛丼より美味い時があったりして、割りと好きだったんですけどね~(^^;
でも、この豚丼なら、時々は食べたいな~、と思える感じで、選ぶ楽しみが増えたかな、という気がします。
(現実に、この後、豚丼をあと2回食べてます)
夏のバージョンの豚丼の時は、そこまでは思えない感じで、話の種程度に思っていたので、これは素晴らしい進化だと思います。
気になられた方は、ぜひぜひ、食べられてみて下さい!!
ごちそうさまでした

(すみません、店頭の写真は夜遅かったので撮ってません)
☆ 吉野家.大橋店 ☆ HP
【住所】 福岡市南区大橋1丁目19-22
【電話番号】 092-554-1663
【営業時間】 24時間営業
【定休日】 年中無休
この記事へのコメント
TAKA
請求書
\田園調布に家が建つ=誰かさんのサンタナモデル也(←ちょっと安めかなぁ??)
但し、過去ネタ~!使用料として
いや~~、もうかるわぁ♪
メタおやじ
最近羽振が良いなぁ~っと思ったら
TAKAさん!そういう商売始めたんだ!
かめさん!気をつけなはれや!(笑)
りゅうりゅう
発売当初はこちらの地元紙でも取り上げられていましたよー。
以前、実家の両親が吉野家で実際に試しに食べてみたところ、
「肉は薄いが味付けはそんな悪くない」
って言ってました。
やっぱ値段を考えるとかなりイイ商品だと思いますねー。
カメ吉
かめさんの豚丼の解説を見て食べたくなりました。
近々に賞味しようと心に誓いました。(^_^.)
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
というか、請求書だけじゃん!(笑)
これからは、シェアの時代ですから、大目に見てやって下さい!(願)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
そういえば、半額ネタも最近はあまり無い気もしますし、儲かってるんですね!
メタおやじさんの所にも近づいてきているかもしれませんので、ご注意を!(笑)
かめ
豚丼の本場からコメント頂き、ありがとうございます!(笑)
へぇ~、味付け的にはなかなか良いんですね!
確かに、このお値段ですから、なかなかお得なメニューかもですね!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
そう言って頂けると、お蔵出しした甲斐があった感じで、嬉しいです!
ぜひ、食べられてみて下さい!