博多皿うどんを求めて(61)、胡椒が効いてる、箱崎の「張記」で、太麺皿うどん+半チャーハンセット!!

今日の記事は、今日のお昼の事になります。
(と思ってたら、書いているうちに、日付が変わってしまった~)

急遽、東区方面へと行くことになったので、年が明けてから、まだ皿うどんを食べていないし、なかなか行けない東区方面で皿うどんでも食べてみようかな、と出かける前に慌ててリサーチ。

時間が無かったので、皿うどんが美味しいお店、というより、とりあえず、皿うどんが出てくるお店という感じで調べて、目的のお店を決定!

という事で、やってきました、箱崎の「張記」へ!!

場所は、JRの箱崎駅~吉塚駅あたりの西側の、比較的最近広くなった道沿いにあります。
調べたら、「妙見通り」って言うんですね、知りませんでした(^^;

前を通るたびに、気にはなっていたんですよね。

店頭の外の壁にメニューのいろいろ、ありますね、太麺皿うどん!!
画像


日替わり定食もあるんですね、本日は、若鶏の唐揚!
ん?、苦しい鶏のようにも見えますけど、もちろん、若鶏でしょう(笑) ←こらこら!
画像


秋の丼物三種というのもありますね!
って、良く考えたら今は冬ですけど、好評につき延長中、なのかな!?
画像


でも、黒板に手書き、というのが、何か味があって良いですね。

時刻はピークタイムを過ぎた1時半頃でしたが、お客さんが出てくるのと入れ替わりで店内に入ると、先客は2名(後客はゼロ)だったかな。

左側に厨房、それに沿ってカウンター4席、右側に4人掛けテーブル席が3つ、とこじんまりとした店内。

まずは、温かい中国茶が出されました、冷えた身体にしみる感じ、嬉しいですね!
画像


メニューの一部ですが、麺&飯類です。
画像


デフォの太麺皿うどんは680円!
でも、腹も減っていたので、こちらのセットメニューの半チャーハンとのセット(830円)にしました!
画像


待っている間に、他のメニューも見てみますけど、「担々やきそば」(680円)という珍しいメニューもあるんですね!
画像


担々麺は、黒胡麻と赤の2種類が用意されているようで、他にもこんな変り種のものもあるようです!
画像


チーズ担々麺って、組み合わせ的に不思議な感じですけど、美味しいのかな?、ちょっと気になります(^^;

少し待って、太麺皿うどんと半チャーハンが一つのお盆に乗って同時にやってきました!!
画像


こちらが太麺皿うどん!
画像


ちょい横から写すとこんな感じ、ボリューム的には、まぁ、普通かな。
画像


まずは、麺を引っ張り出して、って感じでもなく、そのまま啜ってみます!
(すみません、ボケてます)
画像


スープは吸っている感じじゃなくて結構柔らかめ、焼き目はごく一部にある感じですが、好みの歯応えはない感じ、パッと見た感じからそう思いましたが、皿うどんというより、焼きちゃんぽんに近い感じかな(^^;

そして、結構胡椒が効いているんですよね、味も微妙に濃いめかな。
ちょっと好みとは外れる感じかも。

具は、キャベツ、キクラゲ、ニンジン、コーン、もやし、豚肉、イカゲソ少量にかまぼこにエビが一つかな。
画像


キャベツは、シャキシャキした食感がなかなか良い感じでした。
コーンが結構入っていて、胡椒の辛さと、コーンの甘さが、不思議なミックス具合でした。
(悪くは無かったですよ)

こちらは、半チャーハン!!
画像


パクッと食べてみますけど、どちらかというとパラパラ系かな。
画像


味付けは、塩コショウ系で、こちらも微妙に濃い味かな。
具は、チャーシュー?の細切り、玉ねぎ、ニンジン、ネギに玉子という感じ。

まぁまぁ、普通に美味いという感じ。

全体のボリューム的には、両方を食べて、まぁ、そこそこという感じかな。

皿うどんは、ちょっと好みと違ったものでしたけど、担々麺がいろいろメニューがあって、かなり気にはなりました。
チャンスがあれば、食べてみようかな。


しかし、皿うどんも、本当にいろいろありますよね!
ご好評頂いている博多皿うどんシリーズ、もちろん、今年もマイペースでアップしていく予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。

あっ、オススメの博多皿うどんのお店など、情報がありましたら、コメントして頂けると嬉しいです!


ごちそうさまでした
画像




☆ 張記 ☆

  【住所】 福岡市東区箱崎1丁目12-14 
  【電話番号】 092-651-0230
  【営業時間】 (昼)11時30分~14時
           (夜)17時30分~22時(OS・21時30分)
  【定休日】 日祝日




この記事へのコメント

  • 最近皿うどんにはまってます。です。

    明けましておめでとうございます。

    私も新規のお店での皿うどんは、食べる前にビジュアルにて多少ですが味が想像出来る様になりました。画像からするとココの店は私の好みとは違うのが、画像で分かります!(^^)!
    2012年01月11日 08:19
  • teira

    自分も皿うどん、カメさんに報告できるよう探してはいるのですが・・・。頑張りまーす^^
    2012年01月11日 09:36
  • かめ

    >最近皿うどんにはまってます。です。さん
    早速コメント頂き、ありがとうございます!
    今年もよろしくお願い致します。
    おぉっ、同じですね、さすがです!
    皿うどんも本当にいろいろありますからね。
    2012年01月11日 20:37
  • かめ

    >teiraさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    ありがたいです、頑張って下さい!
    というか、teiraさん、以前もチラッと書きましたが、それだけ食べ歩かれているなら、いっその事、ブログ始められたら!、と思っちゃいますけど(笑)
    2012年01月11日 20:42

この記事へのトラックバック