今回の記事は、今週水曜日のお昼の事になります。
ご好評頂いている博多皿うどんシリーズ、しばらくご無沙汰になっちゃってましたけど、行こうとはしてたんですよね。
某店に行ってみたら定休日、それから間を置いて、同じお店に行ってみたら、まさかの中休み!
そんな感じで、なんか博多皿うどんと縁がなかったんですけど、さすがに禁断症状が出てきたので、以前、コメント欄で、minminさんにお勧めて頂いていたお店へと、原チャリを飛ばして、行ってきました!!
という事で、やってきたのは、中央区平和の「中国飯店」!!
「平和」と言っても、南区と中央区の両方があるんですけど、こちらは中央区の「平和」、ほとんど小笹の近くですね。
余談ですが、区をまたがる地名って、福岡市内も結構ありますよね、知ってる限りでは、「干隈」とか「荒江」とか。
横道にそれましたが、こちらの「中国飯店」、移転リニューアルして、大きくきれいになっています。
(以前のお店も行った事はありませんでしたけど)
店内は、左5分の2ぐらいが広々とした厨房、右5分の3ぐらいが、客席と言う感じ。
カウンターに座ると、まずはお冷がやってきました!
このお冷のコップ、凄いですね、店名入りです!(笑)
まずは、メニューを見てみます!
(すみません、超・不鮮明で)
皿うどんは600円、この他にも、ラーメンやちゃんぽん、ビーフン等、麺類はいろいろありますね。
何となく腹も減っていたので、皿うどんに加えて、こちらのメニューにある手作り餃子6個(240円)も一緒にお願いしました!
あっ、単品メニューからご紹介しましたが、定食物もいろいろあるみたいですね、こちらは日替わり定食!
この日は水曜日だったので、スーパイコ定食だったんですね、皿うどん目的だったので、眼中になかったですけど(^^;
お得なセットメニューもいろいろありますね!
卓上セットはこんな感じです。
あっ、年末年始の予定は、こんな風になっているそうです。
少し待って、皿うどんがやってきました!!
おっ、ごま油の香りが結構しますね!
まずは、麺を引っ張り出して、啜ってみます!
やや平打ち気味のちゃんぽん麺、スープはそんなに吸ってないかな~、焼き目もほとんどない感じ、でも、そこそこの歯応えはあるかな~。
具は、キャベツ、玉ねぎ、モヤシ、ニンジン、豚肉、かまぼこに、天ぷら(練り物)と言う感じ。
野菜は、良く炒められている感じで、柔らかめな感じかな。
やっぱり食べた印象としては、ごま油の風味が前面に出ている感じで特徴的ですね、でも、それがなかなか良い感じではあるんですよね。
こちらは、皿うどんのすぐ後にやってきた手作り餃子!!
中国料理のお店としては、そこまでサイズは大きくない感じかな、王将の餃子を少し小さくした感じ、博多一口餃子よりは大きいです。
全体的に、やや柔らかめな感じですが、皮はもちっとして良い感じ、ニンニクもそこそこ効いていますね、まぁまぁ美味いです。
麺の歯応え等は好みと違いましたが、ごま油が良い感じの皿うどんでしたね。
博多皿うどんシリーズ、まだまだ続きますよ、最初に書いた2度ふられた某店にも行ってきましたので、近日中にアップする予定です。
皆さんの周りで、お勧めの博多皿うどんがあったら、お教え頂けると助かります。
ごちそうさまでした
☆ 中国飯店 ☆
【住所】 福岡市中央区平和5-9-23
【電話番号】 092-531-2281
【営業時間】 (昼)11時~14時30分
(夜)16時30分~20時30分
【定休日】 木曜日
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
みみも
いつもブログ参考にさせてもらってます~
下記の店ぜひ行って感想をお願いします
・味楽園(博多区冷泉町)
これはなかなか良いのでは…超マイナー店
・桃花鳥(博多区対馬小路)
イマイチ?しかしクセになる食感の麺…
・八仙閣(あちらこちら)
結構好きだけど…感想が聞きたい~
・ウエスト大橋店(南区向野)
なぜ掲載ないの?大橋店以外は×との噂
・小笹飯店(中央区小笹)
有名店ですぜ(違うメニューがだけど)
かめ
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
そして、たくさんの情報付きの初コメント、ありがとうございます!
感謝感激です!!
確かに、「博多皿うどん」の味や麺の歯応えを覚えて気に入ってしまうと、フェチと名乗っても良さそうな感じですよね(笑)
「味楽園」、「桃花鳥」は全くのノーマークでした、ぜひ行ってみたいと思います!
あっ、八仙閣は、本店の方へ行ってレポしてますよ~!
http://iwa-txo.at.webry.info/201107/article_8.html
ウエスト大橋店ですよね、皿うどんは大橋店という話しは聞いた事があったんですが、チェーン店という事もあるのか、何となく足が向いてなかったんですよね。
でも、近いので、行ってみたいと思います!
「小笹飯店」、あの有名メニューは食べた事がありましたが、皿うどんはノーマークでした。
ぜひ、食べてみたいと思います。
本当にたくさんの情報をありがとうございます。
博多皿うどんの宿題店が増えて、嬉しいです!
これからも、よろしくです~!