といっても、先々週金曜日のお昼の事にはなるんですけど、オープン前から気がついて、こちらでもご紹介していたお店がオープンしたので、早速行ってきました!
という事でやってきたのは、大橋の「カレー・レインボー」!!
ちょっと検索した限りでは、たぶん、ブログでは本邦初公開かも!!
場所は、天神方面から行くと、高宮通りの延長線上の右手、以前ご紹介した、「博多お好み焼き 一番星.大橋店」の一つ手前の隣、斜め向かい側は、こちらも以前ご紹介した「らぁめん39番地」 、その数軒先にはインドカレーのお店「タージ」がある感じ。
あっ、そうそう、こちらのお店を背にして通りを渡って少し進んで、左に曲がったところに「お食事の店 ちじわ」があります。
しかし、大橋もカレーのお店が増えましたよね、特にこの近辺。
当ブログでご紹介したお店で言えば、「かぼちゃ家」、そして、「極旨カレーの店LEON」、この他にも、気になりつつまだ行けてないインドカレーのお店「エルヘルメス」もすぐ近く、知らない内にカレー激戦区というか、なんか凄い事になってきてますね!(笑)
オープンが、11月9日(水)で、その2日後に訪れた事になりますね。
店頭にメニューがありましたが、なんと嬉しい事に、11月13日(日)まで、オープン記念として全品500円との事、ラッキーです!!
(もちろん、現在は通常価格になっているはずです、すぐにアップできなくて、すみません)
店内に入ると、左手にカウンター6席、右側に4人掛けテーブルが2つに、2人掛けテーブルが1つ、という感じ。
カウンター席に座り、改めて、メニューを見てみます!
基本は、スープカレーと、レインボーカレーがあり、トッピングがいろいろという感じで、他にサラダ等もありますね。
全体的に、やや高めの価格設定かな~。
この中から、「ボリューミィ」というキャッチフレーズにつられて、レインボーメンチ(850円→オープン特価500円)を注文しました!!
これが、この日は500円で食べられるんですから、嬉しいですね。
でも、よく考えたら、全部乗せと言う感じの「レインボーリッチー」(1,050円)にすれば良かったかな、とも思いましたが、表のメニューには書いてなかったし、これはたぶん対象外でしょうね、半額以下になっちゃいますから(^^:
グラコロなんていうのも、気にはなりますね。
辛さが1~5までの中から選べるそうで、3が普通との事でしたので、初めてなので、3でお願いしました!
メニューには、「たくさんの玉ねぎをグツグツ、スパイス・手間ひまかけた本格派カレーソース」とあり、楽しみですね!
壁面に写真入りのメニューもありますが、ライスは黄色いんですね!
お冷と、卓上セットはこんな感じ、辛みスパイスも用意されていますね!
少し待って、レインボーメンチのカレーがやってきました!!
左右が反対だったので、いつも食べる向きに変えてパチリ!
横から写すとこんな感じで、結構深さはありそうですね。
黄色いライスの上に、メンチカツ、そしてその上から、結構黒っぽいカレールーがかかけてられいる感じ。
あっ、黄色いライスの上には、少量、赤いものが振られていますね、唐辛子かな!?
まずは黄色いライス、これは、サフランライス?、ターメリックライス?、これに黒っぽいカレールーをまぶして、パクッと食べてみます!
うん、最初は、玉ねぎの甘みが押し寄せてくる感じ、続いて、複雑なスパイスが口の中で広がっていく感じかな、結構スパイシーですね。
素人考えですが、スパイスがいろいろ使っていそうだから、七色のスパイスのカレーという事で、屋号がレインボーなのかな!?(笑)
全然違う方面からですけど、カレーという事で、イメージはインドで、「インドの山奥で♪」というフレーズから、レインボーマンを思い出してしまいましたが、これがわかる人はある程度以上の年代の方に限られるとは思います。
店主の方も若そうだったし、関係ないとは思いますけど(^^;
続いて、メンチカツをスプーンで適量の大きさに切って、パクッと食べてみます!
おっ、メンチカツはつなぎ少なめで、肉がギュッと詰まった感じ、ジューシーで美味いですね!!
たまにメンチカツを食べつつカレーを食べ進みます。
スパイスで汗も出てきますが、全体の味の印象としては、玉ねぎの甘みが勝っている感じで、辛さは4とか5がお勧めかも、まぁ、辛みスパイスで調整もできますけどね。
というより、やっぱり、素人考えですけど、バランス的に、もうちょっと、玉ねぎの甘みを控えめにした方が良いんじゃないかな~、という気はしました。
でも、まだまだオープン3日目、その辺のところは、ひょっとしたら調整してきているかもしれませんし、私も近いうちに、また行ってみたいとは思っています。
あっ、ボリューム的には、なかなかいい感じでした。
レインボー野菜が、野菜たっぷりで結構美味そうな感じだったので、次回はそれにしてみようかな~(笑)
あっ、これを書いている途中で気づきましたが、カレーのまらじさんからコメントで、近々、行くかもしれないと書かれてましたので、正確な感想の記事がアップされるのでは、と楽しみにしています!!
と思ってたら、まらじさん、早速行かれて、この記事のほぼ1日後にアップされていました!(驚)
私の感想はテキトーですけど、まらじさんの詳細なる解析は、こちら(←クリック!)でどうぞ!!(笑)
ごちそうさまでした

☆ カレー・レインボー ☆
【住所】 福岡市南区大橋3丁目2-5
【電話番号】 (未確認)
【営業時間】 (昼)11時30分~14時30分
(夜)17時30分~21時
【定休日】 (未確認)
話しはガラッと変わりますが、ちょっとアップするタイミングは、ずれましたけど、この前の日曜日、我らが福岡ソフトバンクホークスが、8年ぶりの日本一に!!!(歓喜)
実は、その日本シリーズ第7戦、子どもと共に行ってきました!
その時の主に試合後の模様を、少しだけレポさせて頂きたいと思います。
(すみません、いつものデジカメは持って行ってなかったので、携帯のカメラでの画像となりますので、お見苦しい点は多々あると思いますが、ご容赦の程を。)
試合開始の1時間以上前に着いたんですけど、皆さんの出足は早かったですね。
携帯のカメラだったし、何より、試合に集中していたので、試合中の画像はないんですよね(^^;
しかし、7回裏に、浅尾から内川が3点目のタイムリーヒットを放った時は、これで優勝が決まった!、って感じで、ドーム内の盛り上がりは最高潮という感じでした。
その後は、観客の「馬原、出すな~」オーラが結構凄かったです(^^;
(馬原投手、来年は期待しています!!)
結果的に、調子の良いピッチャー優先で、ピシャッと抑える事ができ、遂に、遂に、念願の日本一ダ!!!
勝利監督インタビュー等や、授賞式等が終わり、日本一のチャンピオンフラッグを手に、監督・オーナー・選手たちがフィールド内を一周、最高です!!
一周後、内野付近で、丸く輪になって、選手たちが万歳!!
もちろん、ドーム内全体で観客も一体となって万歳!!
決まった後にも大量に降りましたが、この時は、金の紙ふぶきが下から吹き上げる感じ!
しかし、この金の紙ふぶき、たぶん、たくさんのカメラのフラッシュの光も照らしてか、キラキラときれいに輝いてましたね~!
その前だったと思いますが、これを最後に退任する落合監督に落合コールがレフトスタンドから起き、中日ナインはレフトスタンド前へ。
ホークスファンからも暖かい拍手が送られました。
そして、勝利の花火!!
もう、本当に、最高です!!
全てが終わっても、ライトスタンドの大応援団は、ずっと盛り上がってましたね~、それを横目に見つつ、帰路につきました。
本当に、第7戦のチケットをGETした時は、そこまであるのかな~?、行けるのかな~?、と心配したりもしましたが、結果的にこの1年の総決算の最高の試合、そして、胴上げの瞬間をこの目で見る事ができ、大感激でした。
来年のホークス、FA等で選手の大幅な入れ替えがある可能性はありますが、変わらず応援します。
頑張れ、ホークス、ありがとう、ホークス!!!
で、日本一の感慨に浸って、翌日の朝、当ブログを見てみると、TOP画面で言えば、左にあるブログパーツの「ジオターゲティング」なんですが、なんと日本全国、全てに色がついていました!
これは、この1週間に、どこの都道府県の方がアクセスしたか地図上でわかるもので、あと2県とか言う時は結構あったんですけど、全国47都道府県、全てが埋まったのは初めて!
要するに、この1週間の間に、47都道府県全ての人が最低一人でも、当ブログを見て頂いたということで、個人的には、ホークスの日本一に続いて、全国制覇!!(笑)
まぁ、大した事じゃないんですけど、ホークスが日本一を決めた次の朝に見られた事が、なんか妙に嬉しくて、ちょっとだけ記事にさせて頂きました(^^;
この記事へのコメント
「まらじ」です
大橋が最近カレーの激戦区になってるのは、自分も記事に書こうと思ってました!
少し前までは、もう一軒「ダイキョー」の近くに「デリム」っていうカレー屋さんがあったんですけど、その後「シチュー&欧風カレー」のお店になってカレーのお肉が美味しくなってたのに、最近は「イタリアン?のお店」になってるらしく、「某井尻のお店の逆パターン化」してる様です…(^-^;)
研究主任
私も、自宅のテレビの前で同じ事を叫んでいました。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
レインボーマン、わかりますか?、嬉しいです!(笑)
あっ、「デリム」もありましたね、でも、何となく入りづらくて、行かないままだったんですけど、イタリアンに変わっちゃってたんですね!
って、気づいたら、まらじさん、もうアップされたんですね、早っ!(驚)
良かった、昨日のうちにアップしておいて(^^;
もちろん、まらじさんの方が詳細な解析ですが、基本的な所は、ほぼ同意見のようで、なぜかホッとしました(笑)
記事のご紹介&トラバ&コメントさせて頂きますね!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
あっ、やっぱりそうだったんですね(笑)
でも、私自身も含めてですが、頼りにする時は頼り切っていて、調子が悪くなると、手の平を返したように、いろいろ言われて、プロだから仕方ないんでしょうけど、一番悔しいのは本人でしょうから、個人的には、ちょっと可哀想な気もしてしまいました。
来年に期待ですね!、先発転向、とかあり得ないかな!?(^^;
最近皿うどんにハマってます。
因みに先日I♡PONアイポンでバークレーのハンバーグカレーが半額で出品されていましたが、タッチの差で購入できず。一瞬で完売していました!!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
ぜひぜひ、次回のオフ会は、よろしくお願いします!
カレーも美味いですよね!
へぇ?、あのハンバーグカレーのバークレーで半額クーポンが!?、チェックしとかなきゃかな(^^;
あっ、ぼちぼち、皿うどん、食べに行かなきゃ(笑)