原チャリで、はるばる、北九州へ!
無事に、1軒目の大きな目標、「たけや」に到着し、無事に啜る事ができて、次の目的のお店へと向かいます。
ただ、次のお店のオープンに少し間があったので、中学・高校時代に住んでいた家のあたりを見にいってみました。
その話題は、後で触れる事として、その後、目的のお店のオープンの時間となりましたので、そちらへと向かいました。
という事で、やってきたのは、ハローデイ徳力店近くのラーメン屋さん「天秀」!!
こちらの店は、私にとっては実は思い出のお店なんです。
高校時代、親友と共に、ここでラーメン食べたんですよね、回数としては2~3回だったとは思いますけど。
たぶん、家族で、ラーメン屋さんへ行く事なんてなかったと思うので、私にとっては、ほぼ初めて、ラーメン屋さんで食べたラーメンだったと記憶しています。
それ以来の訪問なので、うん十うん年ぶりになります、まだ、そのままの形で営業されているのが、本当に嬉しいです!
店内へ入ります、記憶はおぼろげですが、たぶん、昔もこんな感じだったと思います。
L字型のカウンター10席で、昭和のラーメン屋さんって感じです、懐かしい~!(涙)
壁面にあったメニューはこんな感じ!
これはほんの一部で、他にも中華丼等々、メニューはいろいろあります。
ラーメンが380円、安いですね!
昔食べた当時がいくらだったか覚えていませんけど、昭和価格ですよね。
もちろん、思い出のラーメンを注文!!
店内には軽めの豚骨臭、こんな感じの匂いだったかな~?、記憶があやふやです。
大将が調理されていましたが、そこそこ年輩の方でしたけど、こんな感じの人だったかな~?、なんか違うような気もするんですけどね、経過した年数的には代変わりしていても不思議じゃないですけどね。
少し待って、思い出のラーメンがやってきました!!
薄茶色のスープにチャーシューが2枚、ネギにもやしが入って、最初から胡椒もかかっています。
たぶん、こんな感じだったかな、という程度のあやふやな記憶(^^;
まずは、スープを啜ってみます。
うん、結構胡椒が効いてますね、ややしょっぱいかな~、豚骨出汁そこそこで、クラシカルな感じの抑えめの豚骨臭という感じ、味わい的には、塩豚骨という感じかな。
もっと臭かったような気もするんですけど、その当時は、ラーメンの経験値もほとんどなかったので、余計に感じただけかも知れないし、やっぱり、こんな感じだったかも、って気もしてきました(^^;
続いては、中細ストレートの麺を啜ってみます、微妙にウェーブがかかっている気もしますが、やや柔らかめの茹で加減、優しい口当たりですね、このスープには合っていると思います!
(すんません、ピントが違う所に合ってますね(^^; )
チャーシューは、これまたクラシカルな味わい、2枚ありますが、たぶん別々の部位のようですね、普通に美味いです。
もやしは結構入ってますね、個人的にはあまり要らないですけど(^^;
でも、たぶん、昔も入っていたと思います。
食べながら、高校時代のあれこれを思い出していました。
高校時代のラーメンを再び食べることができて、本当に大感激でした。
まだまだ、ずっと、続いて欲しいですね。
ごちそうさまでした

☆ 天秀 ☆
【住所】 北九州市小倉南区徳力3丁目10-18
【電話番号】 093-961-5739
【営業時間】 11時30分~19時
【定休日】 第1・第3日曜日
食べ終えた後、すぐ近くのハローデイ徳力店に行ってみました。
ここは、昔は「かじや」だったんですよね~、変わっちゃったな~。
でも、改めて検索して調べたら、「かじや」そのものが「ハローデイ」になってたんですね、社長は加治さん、ビックリでした。
ハローデイが身近になった気がしました(笑)
店内を歩いてみましたが、中にテナントもあったりしたんですけど、名前と外装は変わっても、建物そのものは変わってないんですね~、昔の面影がそこかしこに、懐かしいな~、亡き母と共に、家から歩いてきてたな~、といろいろ思い出されました。
そうそう、「天秀」に行く前に、その当時住んでいた家まで行って来たんですけど、なんと、かなり古い家とは思われるんですけど、未だにそのままの姿でありました、超・懐かしかったです。
ボールを壁当てしていた、向かいの家の壁もそのままありました(笑)
近くを原チャリでうろうろ、昔、通った床屋さん、ありました、でも、建物が建て変わっていて、昔の面影は無かったけど。
ただ、中学のすぐ近くにあったたばこ屋さんは、営業していないみたいでした。
亡き父に頼まれて、たばこを買いに行ってたのが思い出されます。
2階で習字教室をされていて、一時期通っていたんですけどね、残念という感じ(涙)
高校も歩いて通学していたんですけど、その道も行ってみましたが、いきなり道だったはずの所に家ができている(驚)
でも、かなり変わってしまいましたけど、部分的には、昔の面影を見ることができて、懐かしかったです。
こんな風にちょろちょろできるのも原チャリならでは、やみつきになるかも(笑)
いろいろ懐かしいスポットやラーメンに遭遇することができて大満足して、次のお店へと向かいます。
(続きます)
この記事へのコメント
あぁよかですなぁ・・・
季節もいいし。
俺も昔の家見てみよう。
すぐそこやけどw
今度ツーしません?
現地集合現地解散!みたいな感じで。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
本当に、原チャツーの季節ですよね。
昔の家も見に行ってみて下さい!
ツーいいですね!、しかし、現地集合現地解散って、ツーと呼んでいいのか!?(笑)
健福
かめ
お久しぶりです!、コメント頂き、ありがとうございます。
本当に懐かしい町に行くと、いろんな事が思い出されて、良いですね!
自分歴史、機会があれば、また辿ってみたいと思います!(笑)
通りがかりのものです
「かじや」の画像がみたくて、こちらを発見いたしました。小さいときに行ってたので、記憶がおぼろげで・・・
でも、写真を拝見して、ちょっと思い出しました!
ありがとうございました!!
かめ
初めまして、コメント頂き、ありがとうございます。
あっ、私も「かじや」の画像を以前探したりしましたが、なかなか無かったんですよね。
建物の中に入ると、結構、雰囲気はそのままで、写真も撮っておけば良かったですね(^^;
でも、「かじや」を知っていた方からコメント頂き、嬉しかったです、ちょびっとだけでも思い出す手かがりになって良かったです (^ー^)
かば
すごいすごい。
懐かしいね~♪
自転車で行ったの?し・・信じられん。
何歳だっけ!?あ・・俺と一緒だ。
天秀って名前だったっけ・・・「秀」は覚えてたんだけどね~www
でも、はっきり覚えているのはラーメンくささ!!
あの店は、味は数あるラーメン屋の中で上の下くらいだった(上位30%あたりかな)けど、ラーメン臭は天下一品だった・・・
出し取りに当時のご主人はかなりこだわりがあったよ。
臭くて、これ何のダシをとってるんだ~?って、いつも頭を抱えていた。
再現不可能だった(笑)
当時の僕らから見て、おじいさんだったから2代目だね。
それにしても、懐かしかった~♪
ありがとうね~~!!
かめ
ぷぷっ、HNが笑えるっ!(懐)
じゃなくって、早速見てくれてコメントも頂き、ありがとう!!
あれっ?、原チャリって方言だったっけ?、自転車というか、原動機付自転車、大昔、かばさんと免許を取りに行って私だけ受けさせてもらえなかった、あの原付ですよ!、今では、乗りまくってますけど(^^;
私は、なぜか「天秀」という名前は覚えてました、他の方のブログで紹介されていて、懐かしいな~、と思うと共に、いつか行ってみたい、と思ってたんですよね。
あっ、やっぱり臭かったですよね!、大将の靴下でも入ってるのか?、って感じで話してましたよね。
やっぱり代が変わって、その辺は違ってきたのかもですね(^^;
思い出のラーメンですから、かばさんからのコメントは何より嬉しいです、本当にありがとう!!