運転免許証の更新がぎりぎりになっちゃいまして、自動車試験場へやってきましたが、その前にランチを、と思い、でも、時間が無かったので、試験場の隣にある、お店へと行ってきました!
(後で気づきましたけど、試験中内にもレストランありましたね(^^; )
あっ、免許証、今回、ゴールドからブルーになっちゃうので、一日でも長くゴールドを持っていたいという気持ちもあったりして、ついつい、先延ばしして、ぎりぎりになっちゃった感じでした(^^;
という事で、やってきました、うどんの「黒田屋 一文字」!!
結構目立つ建物で、お店の存在そのものは以前から知っていたのですが、入るのは今回が初めてです。
黒田屋というと、あのチェーン店の黒田屋とは関係ないのかな?
まぁ、ロゴや看板等を見ても、別物っぽい感じですけど。
と思って、調べてみたら、なんと、その黒田屋のこだわりバージョンっぽいお店(←クリック!)のようですね。
というか、この建物の中に黒田屋の本部があるようで、めちゃめちゃ、黒田屋ど真ん中のお店でした、知らなかった~(^^;
店内へ入り、早速、メニューを見てみます!
この中から、私にとってのうどんの基本メニュー、ごぼう天うどん(420円)、それと、かしわ飯(地鶏)(200円)もお願いしました。
何やら美味そうな甘いメニューもいろいろありますね。
で、ほとんど待たずに、ごぼう天うどんとかしわ飯がやってきました、早っ!(驚)
ひょっとして、麺は茹で置きかな?、でも美味けりゃいいです(^^;
こちらが、こぼう天うどん!!
あれっ、なんかごぼう天の向こうに丸いものが、イモ天か何かかな???
まずは、なかなかきれいな自家製麺の麺を啜ってみます!
あっ、なるほど、麺はてろんてろんの博多の柔麺!
表面がニュメンとした感じ、でも、芯の方に微妙にコシがある感じで、なかなか良いかも!
ごぼう天の方、向こうにイモ天か何かと思ってたら、一体になってました、こんな感じ!
ごぼう天にくっついていた丸いものは、衣のおばけ!(笑)
ごぼう天のごぼうは、しっかりした歯ごたえと風味が感じられるもの、そして、衣のおばけ、スメに溶け込みつつ食べると、このうどんに合っていて不思議に美味い!(笑)
ネギは多めですね、後で写真で気づいた程度で、ネギにそんなに興味がない証拠ですね(^^.
スメもまた、博多のうどんのスメという感じで、普通に美味いです!
こちらは、かしわ飯、鶏肉にニンジン、ごぼうが入っていて、まぁ、普通に美味いです。
うどんが来るのが早かったので、撮影が後になりましたが、卓上セットはこんな感じでした。
あっ、柚子胡椒も用意されているみたいですね。
(すみません、ピンボケで)
なかなか満足のランチとなりました。
試験場に行くついでに寄って、チャチャッとランチを済ませるにはなかなか良いんじゃないでしょうかね~、普通に美味かったです!
ごちそうさまでした

☆ 黒田屋 一文字 ☆
【住所】 福岡市南区花畑4丁目4-1
【電話番号】 092-565-0247
【営業時間】 10時30分~16時(「だし」がなくなり次第閉店)
【定休日】 土日祝日(但し、第4・5日曜日は営業)
この記事へのコメント
大橋 愛
ちなみに私は免許取得以来、ずっとゴールドです(エッヘン)。って、それは1~2回乗って以来、ン年乗ってないからなんですが・・・。もはや身分証明でしかありません、やばい・・・^^;
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
ですよね、やっぱり福岡の人間は、ごぼ天ですよね!(笑)
確かに、よそに行くと、別物になっちゃいますからね、こんなに美味いのに。
あっ、ほぼペーパーですか?(笑)
でも、私も、免許とって5年ぐらいは殆ど運転せずにペーパーでしたが、その後、思い立って、ペーパードライバー用のスクールに3回くらい行ってから、乗れるようになりました。
大橋 愛さんも、思い立てば、大丈夫ですよ!!