午後から、筑紫野方面へと仕事だったため、その途中で、気になっていた新店(というより移転オープン)へと行ってきました!
という事で、やってきたのは、春日市岡本にある「たるたる亭」!!
「たるたる亭」と言えば、早良区次郎丸にて、「たるたる亭 JIRO」としてチキン南蛮のお店を営業されていて、ちょいグルさんをはじめとして、いろんな方のブログにアップされていたのですが、春日市岡本に移転するとの情報を、Twitter経由で、草原 翼さんから情報を得て、おっ、そっちの方が近くなるな、と思って、楽しみにはしていたんですよね。
数日前に、通りかかった時に、お店の存在に気づいていたので、行ってみようと思ってたところで、ちょうど筑紫野への行きがけに寄る事にした次第です(^^;
事前に調べてみたら、たぶん、移転後のお店はまだ誰もレポされていないようで、この記事が、ブログでは初めての紹介じゃないかな、と思います。
こちらに移転して「JIRO」は取れて、「たるたる亭」になったようですね。
って事は、「JIRO」は地名に由来していたんでしょうね、確かに、春日市岡本にやってきたからと言って、「たるたる亭.OKA」とかいうのも、イマイチですよね(^^;
通称5号線(県道31号線)を南下して、岡本の交差点を過ぎて少し行った先の右手にお店があります。
看板があって、幟も立っているので、わかりましたけど、いざそこに立ってみると、あれれっ、お店はどこ?、という感じ。
上を見上げてわかりました、2階にあるんですね!
ちょっと場所的には、不利かな~、という気もしますね。
建物の右手にも階段がありましたけど、そっちは違うみたいですね(^^;
建物の左手、隣の「ギャオス」というお店の横手からの階段から上がっていきます。
12時半過ぎでしたけど、なんと先客はゼロ(後客1名)、奥の席へと座りました。
店内は、4人掛けのテーブルが4つに、入って右手は小上がり席で、ほりごたつ形式の4人掛けの座卓が4つ、という感じ。
あっ、たぶん、ここ、焼肉屋さんの居抜きなんでしょうね、テーブルの下部にその名残りがありました(^^;
(後で、グーグルマップで確認したら、やはり以前は焼肉屋さんだったようです)
まずは、メニューを見てみます!
こちら、ランチメニュー!!
名物と銘打って、「博多たる南蛮定食」とあり、シングルは800円、1.5が950円、Wが1100円、と量で選べるようですね。
もちろん、チキン南蛮が目当てですから、この「博多たる南蛮定食」のシングルでお願いしました!
次郎丸時代の他の方のブログの記事では、このシングルが850円となっていたので、50円値下げされている感じなんですね!
他にも、「たるホルモン鉄板定食」や「たる豚定食」(チキン南蛮の豚版!?)、たるから揚げ定食があります。
ちなみに、こちらは、夜のメニュー!
いろいろありますね!
卓上には、お冷のポットが最初からセットしてあります。
他の卓上セットはこんな感じ。
それなりに待って、「博多たる南蛮定食」のシングルがやってきました!!
ご飯と味噌汁が付いています!
メインディッシュをパチリ!
わかり易いように、上からも撮ってみました!
真ん中にチキンが4つ、右側に白のタルタルソース、左側の黄色のタルタルソース、その脇に何やら茶色いもの、そして奥には千切りキャベツと煮玉子半分?、手前に辛子が添えられている感じです。
あっ、次郎丸時代の写真と見比べると、だいぶビジュアル的に違いますよね。
次郎丸時代は、手前にたっぷり白と黄色のタルタルソースがかかっていた感じですが、だいぶ盛り付けを変えたんでしょうね。
奥にある玉子も、以前は半分×2、要は1個分あったのが、半分になっていますね、この辺は50円下がった部分かな!?(笑)
特徴的なのはこのチキン、一瞬、ちくわかな?、と思った感じの棒状になっていますね。
2種類のタルタルソースがこちらのお店の元々の特徴ですよね、幟には、「コクが決め手の”黄たる”、キレ味抜群の”白たる”が絶妙」と書いてありますね、どこかのビールみたいな謳い文句ではありますけど(^^;
早速、揚げられて甘酢も塗られたチキンに、白たるを載せてパクッと食べてみます!
お肉はムネ肉との事ですが、揚げてある表面もなんだか磯部揚げチック(笑)
鶏天にも近い気もしますね。
割りと控えめの衣ですが、お肉が柔らかいですね、美味いです。
甘酢はかなり控えめかな。
後から、黄たるでも食べてみましたが、キレ味抜群の白たるは、マヨネーズの風味が強い感じ、一方、コクが決め手の黄たるは、玉子の風味が強い感じ。
それぞれ、変化が楽しめて良いですね、タルタルソースそのものは、まぁ、普通と言う感じではありますけど。
左上にあった、この茶色い物体、食べてみると、微妙に甘みが感じられるかな。
帰ってからネットで調べてみると、これは、甘酢ジュレ、との事。
でも、酸味はあまり感じなかったな~、チキン南蛮にも添えて食べてみましたけど、思ったほどの変化は感じられないかな~。
そして、玉子、次郎丸時代の記事を見ると、天ぷらという感じで書いてありましたが、味付けの煮玉子かな、という印象でした、上に何か付いているな~、と思ったら、これは甘酢らしいですね。
普通に、美味かったですよ!
チキン南蛮には、辛子を加えると、また美味いですよね。
最後には、二種類のタルタルソースをミックスして、美味しく頂くことができました。
結構腹いっぱいになりましたね、シングルで十分かな、という感じ。
場所的に、ちょっと厳しいような気もしますけど、頑張って欲しいですね!
ごちそうさまでした

☆ たるたる亭 ☆
【住所】 春日市岡本2-21
【電話番号】 092-592-0135
【営業時間】 (昼)11時~15時
(夜)17時30分~22時(オーダーストップ)
【定休日】 (未確認)
その後、筑紫野方面へと向かいましたが、途中で、きれいなコスモスがチラッと見えて、帰りに寄ってみよう、と思い、実際、帰り道に寄ることができました。
太宰府市の水城跡の前に、コスモスがいっぱい咲いてました、きれいですね~!
奥の水城跡の深い緑との対比も美しいですね。
すぐ脇の家では柿の実が!
秋だな~、っていう絵ですね。
仕事の帰りの寄り道でしたけど、良い気分転換になりました(笑)
この記事へのコメント
ちょいグル
また、記事にリンクもしていただいて、
ありがとうございます(*^^)v
岡本は、私は10年前まで雑餉隈で営業の
支社長をしていたので、写真を見てすぐ
「焼肉屋さんの跡だ~!」とわかりました(笑)
チキン南蛮は値段が下がってうれしい
ですが、「たるホルモン鉄板定食」が
気になります・・・!!
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
本当に、次郎丸の店舗は期間としては短くてビックリでしたよね。
おっ、すぐにわかられたんですね、自分はグーグルマップの写真を見て、思い出した感じでした(^^;
本当に他のメニュー、気になりますよね、また行ってみようかな(笑)