途中で、「天秀」の近くは思い出エリアなので、ちょろちょろっと寄り道もしたりしましたが、一路、八幡方面へと向かいます!
途中、ちょっと道を間違えたりして、やや遠回りしましたが、3軒目の目的のお店へ何とか到着できました。
ということで、やってきたのは、八幡東区枝光本町の「桃園」!!
こちらのお店も、1軒目と同じく、タフちゃんのブログでたびたび紹介されていて、以前から行ってみたかったんですよね。
時刻は1時過ぎ、先客は、入り口近くの席で、焼飯を食べられていた、腰が曲がったおばあちゃん一人、地元の何年も通われている方なんでしょうね~、何となく、今はなき唐津の「青竜軒」を思い出した感じです。
確か、後客も、おばあちゃんだった気がします(^^;
店内は、奥が結構広めな厨房、壁際に4席×2、逆L字型カウンターが4席、4人掛けテーブルが2つ、という感じ。
メニューはこちら!
あっ、これ以外にもセットものとかいろいろあります、改めて、壁面のメニューを!
こちらの方が、やっぱり風情はありますね。
ラーメンは420円、戸畑の蒸し麺のチャンポンは480円、安いですね!
皿うどん(490円)はあんかけと言う事は、パリパリ麺なんでしょうね。
連食中ではありますけど、タフちゃんのブログで見て、やっぱりここはワンタンメン(570円)を頼まなきゃかな、と思って、ワンタンメンをお願いしました!
卓上のセットはこんな感じです。
少し待って、ワンタンメンがやってきました!!
まずは、スープを啜ってみます。
うん、あ~、しみじみ旨いスープという感じ、割りとあっさりめではあります、豚骨出汁は、そんなに前面に出ている感じじゃないですけど、しっかり底の方で味わいを支えている感じ、なんか変な表現ですけど(^^;
続いては、中太のストレート麺を啜ってみます!!
やや柔らかめの麺ですが、このラーメンにはぴったり合っている感じ、いいですね!
上から微妙に胡椒も振られているようですが、そんなに感じられないかな、個人的にはむしろ好印象かな。
具は、ワンタンに、チャーシューに、海苔1枚にモヤシにネギ。
チャーシューは、脂身はありませんが、歯ごたえがあって、噛み締めると肉の味がする感じ、なかなか良いです!
そして、ワンタン!!
これは最初の方なので、箸で掴めていましたが、割りと柔らかめで、トロッと崩れる感じ。
こちらが断面という感じ、ニンニクは入っているのかな?、入っているとしてもかなり控えめ、口当たり、味わいともに、優しい感じのワンタンですね。
癒しのワンタンメンという感じかな。
でも、このワンタンが、沈んでいるものも結構あって、これでもか!、ってぐらい、たくさん入ってました、連食中の身としては、ちときつかったです(^^;
食べたかったワンタンメンが食べられて大満足!
しかし、お腹の方は、超・満腹、4軒目は厳しいな~。
ごちそうさまでした

☆ 桃園 ☆
【住所】 北九州市八幡東区枝光本町6-9
【電話番号】 093-661-2817
【営業時間】 11時~19時30分
【定休日】 日曜日?(←要・確認)
「桃園」を出て、左手に進んで、広い道に出ると、そこは、スペースワールド!!
あっ、右手に小さく写っていますが、中央分離帯に車が乗り上げる事故があって、事故処理のお巡りさんがいっぱいいました(^^;
スペースワールド、実は行った事ないんですよね、今回、突入!、なんて事はなかったですけど、周囲を原チャリで走っていると、絶叫マシンの歓声の声が聞こえてきたり、アトラクションのアナウンスの声が聞こえてきたりして、なかなか面白かったです。
車の中からじゃ、感じられないかも(^^;
さて、一路帰り道、というか、4軒目のお店へ、たぶん腹具合的に無理、とか思いながら、向かいます。
喉も渇くので、水分を多めに摂っていた影響もあったのか、走っていると、腹の中で、どんどんどんどんワンタンが膨らんできました、うっ、う~、苦しい。。。
こりゃ、4軒目は絶対無理!、と確信しましたけど、目的のお店へと向かっては、みます。
やや、道を間違えたりしましたけど、4軒目?に到着!!
ということで、やってきたのは、福津市津屋崎の「宝来軒」!!
でも、中へは入りませんでした、やっぱりお腹的に無理でした(涙)
まぁ、考えたら、通常は、デフォのラーメンのみで4連食したりしますが、今回は、肉うどん(しかも玉葱天付き)やら、ワンタンメンやら食べたので、3軒が精一杯だったかも、でも、どちらも食べたかったメニューだったので、大満足、後悔はまったくありません。
(帰ってからの夜の腹の回復具合は良い感じでした、デフォのラーメンでも4軒行くと、結構後を引くので、やっぱり3軒ぐらいがちょうど良いのかも)
4軒目のこちらのお店で啜れなかったのは残念でしたけど、場所もわかりましたし、そのうち、ぜひ行ってみたいと思っています!
せっかくなので、津屋崎の海も眺めたりして、小休止。
そして、帰り道につき、5時前ぐらいだったかな、長かった原チャリの旅も終止符、無事に帰り着く事ができました。
記念に、原チャリの距離メーターをパチリ!
スタート時が、8,282.6kmでしたから、走りも走ったり、ほぼ180km!!
さすがに、北九州は遠かったですね。
行く時は、あれこれ楽しみに進んでいくので、それほどでもありませんけど、帰り道は、延々と3号線を南下していくのか、さすがに飽きてきたと言うか、ちょっと疲れてきた感じではありました。
終盤では、ちょびっと眠気も来たりしましたからね。
でも、駐車場を気にしなくていいとか、小回りが利くとか、その他いろいろ、原チャリならではの良さも再発見できた感じなので、たぶん、2回目、あると思います!!(笑)
だけど、次回、あるとしても、来年の春ぐらいかな。
兎にも角にも、事故もなく、ほぼ予定通りに、原チャリ一人麺ツアーを達成する事ができて、ややビックリすると共に、本当にホッとしました、達成感もかなりありますね。
また、行こう!!

この記事へのコメント
TAKA
次回の食いっぷり、楽しみにしてま~す
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
私も一人で、予定通り、連食できるのかな~?、と思ってましたが、ほぼ予定通り啜る事が出来ました。
でも、確かに、グループで行くと、余計に食べれる、というか、食べちゃう感はありますよね。
ただ、この日の、夜の、腹の程よい満足感からすると、やっぱり本当は3杯ぐらいが個人的にはちょうど良いのかな、とか思っちゃいました。
でも、実際行けば、たぶん欲が出て食べちゃうと思いますけど(^^;