前回に引き続き、今週水曜日に行ってきた、レツゴー三匹(カズさん・TAKAさん・私)+石ちゃんによる八女方面・麺ツアーの続きです。
広川町の「つる荘」でじんわり旨いラーメンを堪能した一行は、続いての目的のお店へと向かいます。
という事でやってきたのは、お隣の八女市にある、「麺屋 あおい」!!
10分ちょっとで着いちゃいましたよ!、いつもなら1時間で1軒のペースだというのに。
まぁ、でも、まだ2軒目ですから、全然大丈夫ですけどね(^^;
おっ、「やっとうけん」!(笑)
(他の地方の方のために解説しますと、「やってます」というか、営業中、という意味です。)
おっ、キャッチフレーズもなかなかですね!
(ちょい、画像では切れちゃってますけど)
店内に入ると、まず券売機、ちょっとビックリ、福岡市内とかだとそうでもないんですけど、やや意表を突かれました。
ラーメンが390円、安いですね!
しかも、半チャーハンとのセットは、なんとワンコインの500円、嬉しいですね!
でも、連食中の身ですから、デフォのラーメン(390円)を注文!
麺の茹で加減を聞かれたので、カタでお願いしました!
この辺は、久留米というより、福岡風なんですね。
でも、まぁ、今は久留米でも聞く店は増えたので、今風という感じなのかな。
卓上には、薬味等の他に、ファミレスか?、というような液晶の小さいパネルや、売り物のガム等があって、何やら賑やかです(^^;
少し待って、ラーメンのカタがやってきました!!
まずは、スープを啜ってみます。
うん、豚骨出汁はきっちり出ているけど、臭み等は抑えてありますね、微妙に甘くて、そして微妙にしょっぱいかな。
今風のラーメンという感じ、普通に美味いです。
しかし、これが390円、しかもこの場所で、というのが、ちょっと驚きかも、この価格にしてクオリティは高いですね。
続いては、カタの中細ストレートの麺を啜ってみます!
あっ、ラーメンが来る直前に電話が入って中座していたので、麺の硬さは正しく評価できないので触れませんが、これも今風というか、スープにも合っていますね、でも、微妙にカンスイの匂いがしたかな~。
具は、特徴的な黄色のナルトに、チャーシュー1枚に、キクラゲにネギに海苔1枚。
海苔が、ひょっとしたら折れ曲がっていたのかもしれませんが、通常の半分の四角形、でも、なんかその様が可愛かったです(笑)
薄めのチャーシューは普通に美味かったかな!?、この辺は連食になると、だんだん記憶が薄れてきます(^^;
うん、普通に美味い、そしてリーズナブルな一杯でした。
あつしさんによれば、ここはチャーハンが美味いとのこと、連食じゃない時に訪れられたら、ワンコインの半チャーハンセットを食べてみたいな。
ごちそうさまでした
☆ 麺屋 あおい ☆
【住所】 八女市蒲原176-3
【電話番号】 0943-24-1139
【営業時間】 11時~24時(スープがなくなり次第終了)
【定休日】 無休
八女方面で二杯連食した一行、30分で2杯食べちゃったし、インターバルの意味合いも兼ねて、久留米方面に向かおうかな~、という事になりましたが、滅多に来れない八女方面、他にラーメン屋さんはあるかな~、という話しになって、私がリストアップしていたお店を教えて、とりあえず、そのお店を見に行ってみよう、って事になりました。
続きま~す!(笑)
この記事へのトラックバック
レッツゴー三匹+ワン 麺ツア~ ② 「麺屋 葵」のラーメン♪
Excerpt: H23.8.2 過去ネタ~! んなワケで、1軒目のつる荘を後にした我々一行が 向かった先は、車で数分(?)のところに位置する 麺屋 葵ってお店でして、
Weblog: びんぼ~舌の食日記
Tracked: 2011-08-06 01:24
麺屋あおい
Excerpt: 11時に「つる荘」でしみじみな一杯を堪能した後、車内で会議をした結果、「麺屋あおい」に決定しまし
Weblog: カズの自由きままに♪
Tracked: 2011-08-06 23:11
この記事へのコメント
TAKA
それはそうと、今回はアップ速し! ですね...
カズ
私も変則ではなく正統でアップしています。
今、思うとタイプが違う麺ばかりだったですね。
それはそうと私の海苔はかめさんが取りましたか
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
1軒目はイニシエ系、2軒目は今風という感じで、なかなか良い展開でしたよね。
アップ、いえいえ、そうでもないですよ、土日休みで、既にお二人には取り残されてるし(^^;
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
今回は順番通りの、しかも早めのアップでビックリしました。
えっ、海苔って?、私は電話がかかって配膳された瞬間いなかったんですから、あっ、私の海苔を半分食べちゃったのも、カズじーさんでは!?(爆)