今日から数回に渡る記事は、昨日というか、日付が変わったので、一昨日の朝からの事になります。
基本的に、カズさん、TAKAさん、私の3名の、レツゴー三匹(と勝手に命名)で、楽しい麺ツアーをやっていたりしますが、今回も、TAKAさんが、早く企画してよ~、とカズさんにせっついて、またまた麺ツアーが実現しました!
レツゴー三匹以外も、メンバーは加わったりしているんですけど、今回は、この三人に久々の石ちゃんを加えての4名でのツアーとなりました。
平日にお休みを頂き、いつもの場所で、いつもの時間に待ち合わせ、大体、私が最後なんですけど、今回、行ってみると、カズさんと石ちゃんの姿は見えるのですけど、早いのが取り柄!、のはずのTAKAさんの姿が見えない、初めての展開にちとビックリしました。
だって、TAKAさん、麺ツアーでも、飲み会でも、基本的に一番乗り!、遅刻なんてありえないって、ぐらいの人なのに、この日は集合時間を過ぎても、姿が見えません。
メールしても電話しても反応無し、私みたいなのが遅れても、またか、ってなモンですけど、遅刻とは無縁のTAKAさんがこういう状態になると、何か事故にでも遭ったのかな、とかなり心配になってきました。
とりあえず30分待つ事にしました。
どうしたんだろう、と3人で、心配しながらあれこれ話していて、改めて、電話してもメールしても出てくれません、う~ん、ますます心配になってきました!
と、30分経とうかという時間のちょっと前に、突然私の電話が鳴りました、おっ、TAKAさん!!
無事だったんだ、と思いつつ、何か事故にでも巻き込まれてたのかな、とか思ったりしつつ、ちょっとドキドキしながら電話に出ると、な~んか妙にのん気な声で、待ち合わせ30分間違えちゃった、とのたまう。
何はともあれ、無事で良かったとホッとしつつ、全く人騒がせな~、って感じて話していると、予定時間から30分をさらに過ぎたぐらいに、えへへ、って感じで、TAKAさんやってきました、全く~、もぅ、って感じでしたけど、まぁ、それがTAKAさん、って感じで、出発することに(笑)
いつもながら、行き当たりばったりの麺ツアーですけど、方角としては南方面を考えていたので、まずは、大牟田まで行って、徐々に北上しつつ、久留米に向かおうかな~、って考えてたんですけど、TAKAさんの30分遅刻で、予定変更に
それよりだいぶ手前の気になるお店に目的を変更して、カズ号に乗って4人で向かいます。
しかし、この日はめちゃめちゃ良い天気、前回の麺ツアーは、雨模様だったので、今回は麺ツアー日和という感じかな、しかし、暑いですよね。
さてさて、前置きがすっかり長くなりましたが、最初の目的のお店へ、オープンの直前の時間ぐらいに到着しました。
ほら、と自慢するTAKAさん、お前が言うな~、って感じだけど、なんか笑っちゃいます(^^;
という事で、やってきたのは、広川町の「つる荘」!!
以前から気になるお店だったんですよね、嬉しいです!!
準備している途中っぽくもありましたけど、快く、どうぞ、と入れて頂きました。
店内は、なんともレトロな佇まい、壁面のメニューはこんな感じですが、店内に古時計がいくつもかけられている感じ、昭和40年代にタイムスリップしたような感じで、なんかホッとする空間ですね。
壁面に貼ってある「殿様うどん」(640円)というのも気になりつつ、4人全員、ラーメン(470円)を注文!
ラーメンの他に、うどんやそば、ちゃんぽんもあったりします、そして、皿うどん、やっぱり気になりますね!
改めて、席にあったメニューは、こんな感じです。
卓上の薬味等はこんな感じ。
少し待って、ラーメンがやってきました!!
おっ、なかなかの佇まい、美味そうです!!
まずは、スープを啜ってみます。
うん、あ~、結構あっさりで、じんわり旨い感じ。
あっさりなんだけど、わずかに感じられる獣臭がいい!!、これ、かなり好きかも!
続いては、中細のストレート麺を啜ってみます!
麺は微妙に柔らかめかな、でも、なんだか優しい食感、スープにもピッタリ合っている感じですね!
具は、チャーシュー3枚に、海苔1枚にネギのみ!
チャーシューは、大きくて分厚いものが3枚、味付けは控えめで、噛み締めると肉本来の味が感じられるかな、私はラーメンに合っているとは思いました。
ただ、この量は連食向きではないですけどね(^^;
他のメンバーの評価はイマイチっぽかったですけど、私はこちらのラーメン、かなり気に入りました、また食べたい、って感じ。
南の黒門と評される事もあるようですが、ちょっと違うとは思いますが、個人的には、こっちの方が好きかも!
まぁ、両方とも1回ずつしか食べてないので、実際はわかりませんし、好みの問題もあるとは思いますけどね。
結構ボリューム的には多めの感じでしたが、腹を空かした一杯目、何てことはなく完食、次、行ってみよう!!
ごちそうさまでした
☆ つる荘 ☆
【住所】 八女郡広川町大字新代1879-1
【電話番号】 0943-32-1047
【営業時間】 11時~20時30分
【定休日】 木曜日
さてさて、1軒目を食べ終わった一行、もちろん、まだまだ余裕です。
比較的近くの、次のお店へと向かいます。
次回へ続く!(笑)
この記事へのトラックバック
レッツゴー三匹+ワン 麺ツア~ ① 「つる荘」のラーメン♪
Excerpt: H23.8.4 過去ネタ~! 昨日、会社をさぼってレッツゴー三匹+ワンによる 八女方面麺ツア~に出掛けてきました <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/13_pa.gif" />
Weblog: びんぼ~舌の食日記
Tracked: 2011-08-06 01:22
この記事へのコメント
神酒
ここの「殿様うどん」オヤジさんがちょんまげのヅラを付け 殿様に変装して 出してくれる
うどんです!
なんちゃって(笑)
私も謎です 次回は事前にお誘い下さい よろしくです。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
なるほど、「殿様うどん」、やっぱり食べてみなくっちゃ!(笑)
あっ、すみません、次回、こちら方面に行く時は、ぜひお声をかけさせて頂きたいと思います、その節はよろしくです~!
TAKA
今度あっち方面に行くときは、神酒さんにも特別参加してもらいましょネ♪
ぬっか酒は飲めんやろうけど。。。
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
いや~、書かずにおれませんでした(笑)
その時は本気で心配しましたが、今となっては、それも一つの思い出、大丈夫です!
今度は、ぬっか酒なしの神酒さん帯同で、また行きたいですね!(笑)
カズ
いろんなお店を紹介してくれそうですし!
ただ、ぬっか酒が飲めるならば車で行けないっすね(^^)
そうだ遅刻した方にお願いしましょうか(笑)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
今回もいろいろお世話になり、ありがとうございました。
そうですね、次回はぜひ、筑後の御意見番とご一緒して、なお一層濃いいツアーにしたいですね!(笑)
おっ、それは名案ですね、あっ、でも、カズさん、ツアー中にぬっか酒飲んだら、途中で爆睡してスルーになっちゃうのでは、って気もしますけど(笑)