博多皿うどんを求めて(53)、店舗&期間限定!、「大阪王将.福岡春日店」で、博多太麺皿うどん!!

記事が前後しますけど、期間限定物を優先という事で、今回の記事は、盆休み明けの昨日のお昼の事になります。

以前の記事のコメント欄で、いつもコメントを頂く、皿うどん好きのteiraさんから、貴重な情報を頂いていたので、その皿うどんを頂きに、原チャリを飛ばしてやってきました!

という事で、やってきたのは「大阪王将.福岡春日店」!!

「王将」といえば、以前もこちらのブログでアップしたことがありますが、京都が本社の「餃子の王将」は、何度も行った事はあったのですが、創業者の親類が独立して始めたという「大阪王将」に行くのは実は初めて、以前から行ってみようと思ってたんですよね。

そこへもってきて、teiraさんからのコメントで、8月末までの期間限定で懐かしの博多皿うどんを提供中との、組み合わせ的には意外かつ貴重な情報を得て、これは絶対行かなければ!、って思ってたんですよね。

おっ、店頭に間違いなく、博多太麺皿うどん(630円)という表示もありました!!
画像


たぶん、「餃子の王将」では、パリパリの皿うどんはあっても、太麺の皿うどんはメニューには無かったんですよね、期間限定とはいえ、ここ「大阪王将」でどんな皿うどんを食べさせてくれるのか、楽しみです!!

この日の日替りランチ(760円)はカニ玉だそうです、今日は眼中にありませんけど(笑)
画像


店内に入り、カウンターに座ります。

目の前にありました、注目のメニューが載っているチラシ!!
画像


これによれば、福岡春日店限定で、7月16日~8月31日までの期間限定で、博多太麺皿うどん(630円)を提供との事!
「懐かしい味に仕上げました!」との事、う~ん、博多皿うどんだけど、大阪の王将が懐かしい味とは、どんな感じなんだろう???、とめちゃめちゃ気になりますね!

「王将」ですから、餃子のメニューも見てみます!
画像


名前は「元祖焼餃子」との事、6ヶ入りで210円、お値段は「餃子の王将」と全く同じですね!

もちろん、博多太麺皿うどんと、やっぱり餃子も食べなくちゃかな、って事で、元祖焼餃子も一緒に注文!!

他のメニューはこんな感じ、まずは麺類!
画像


そしてご飯物等!!
画像


満腹セットと言うのもありますね!
画像


「ちょい盛」なんていう、良さげなメニューもあったりするんですね!
画像


卓上セットはこんな感じ。
画像


そして、まずは、元祖焼餃子がやってきました!!
画像


パッと見の印象は、「餃子の王将」のそれに比べて、形がちょっと鋭角的で、色もやや茶色が濃いかな、って感じですね。

メニューにあった、「元祖焼餃子の愉しみ方」に従って、まずは何も付けずに食べてみます。
画像


皮はそこそこモチッとしています、「餃子の王将」のそれに比べて、結構パリッと感があり、口の中での存在感はこちらの方が強いかも、なかなか良い感じ、ニンニクもまぁまぁ効いてますね、大きさ的には似たような感じかな。
餃子食った感がこっちの方が大きいかも、でも、「餃子の王将」のちょっと柔らかめの食感も、王将の餃子ならでは!、って感じがあって私は好きなので、甲乙つけ難い感じではありますね、好みにもよるかもですね!
画像


続いては、タレに酢を加えて、それに付けて普通の感じで食べてみます!

うん、印象的には、何も付けないのとそんなに変わらないかな、普通に美味いです、これはこれで好きかも!


そして、待ちに待った、博多太麺皿うどんがやってきました!!
画像


あれれれっ、全く予想していなかった餡かけタイプ!!(驚)

もちろん、博多皿うどんにも、餡かけタイプのものもありますけど、全然想定していなかったので、ビックリしました。

まずは、麺を引っ張り出して、啜ってみます!
画像


結構太めなちゃんぽん麺に、トロッとした餡が、たっぷりと絡みついてくる感じ!

餡かけタイプですから、スープは吸ってませんが、しかし、焼き目は欲しいところなのですが、残念ながら焼き目は無し、ただ、餡が絡みついてくる感じで、麺の食感的には、好みから言うと残念な感じかも(^^;

パリパリ皿うどんの麺が、そのままちゃんぽん麺に変わった、って感じかな。

具は、キャベツ、もやし、キクラゲ、ニンジン、豚肉、あさり、イカ、エビ、ちくわ、かまぼこにウズラ玉子と、結構種類も多くて楽しい感じではありますね。
画像


お味の方は、まぁまぁかな。
パリパリ皿うどんの餡の風味と考えれば、確かに懐かしい味なのかも(^^;


一方の元祖焼餃子も、まずはラー油を加えて、いつもの「餃子の王将」と同じ感じで食します、うんうん。
画像


そして、最後の方で、「餃子の王将」では置いていない「幻の味噌だれ」を少量加えてみます。
画像


うん、印象としては、ただ単に味噌味が加わっただけ、という感じかな、まぁ美味いですけど、そんなに感動は無いかな。
ひょっとしたら、量が少なすぎたのかも知れませんけど(^^;

博多太麺皿うどんと元祖焼餃子を完食!、結構腹いっぱいにはなりましたね。

ちょっと想像とは違う皿うどんでしたが、こちら、福岡春日店限定で、しかも8月31日までの期間限定、気になられた方は、お早めに、ぜひぜひ!!

ごちそうさまでした
画像




☆ 大阪王将.福岡春日店 ☆  HP

  【住所】 春日市天神山1丁目73番地
  【電話番号】 092-588-2388
  【営業時間】 11時~23時
  【定休日】 なし




この記事へのコメント

  • teira

    わざわざ来ていただいて恐縮です。
    カメさんの言われるとうり、ちょっと違います
    。けれど、何事も経験((^^))かな?
    大鹿に勝るものはないのでしょうか。
    今は、よしだ屋にはまってます。まもなく、全メニュー完食します^^
    2011年08月22日 17:05
  • かめ

    >teiraさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    想像と違いましたけど、食べんとわからんですから、お陰様で良い経験になりました、ありがとうございました!
    大鹿を上回るもの、出てきて欲しいですね(^^;
    えっ?、よしだ家の全メニュー完食って凄いじゃないですか~!(驚)
    teiraさんはブログはされていないんですか~?、されてないなら、そこまで食べられてたら、ブログされたら良いのに~、って思っちゃいます(^^;
    2011年08月22日 21:54

この記事へのトラックバック