一杯で二度楽しめる!、塩原の「ラーメン カナデヤ」で、トンコツのカナデヤセット+クロ替玉!!

今回の記事は、今日のお昼、そう、久々に本日中の記事です!(喜)

そういえば、最近ラーメン食っていない、珍しく2週間近く食べてなかったはずです、道理で、数日前から無性にラーメンモードだったはずだ(^^;

という事で、比較的新しいラーメン屋さんで評判もまぁまぁ、気になっていたそちらのお店へやっと行く事ができました。

って事でやってきたのは、大橋駅の東口からそのまんま真っ直ぐ東に進んでいった先、住所で言えば、塩原にある「ラーメン カナデヤ」!!

実は、この場所は、以前は「白河ラーメン とら」があった場所、その当時の店舗は、何の飾り気もない昭和レトロなお店だったんですけど、ガラリと変わって、オシャレな店舗へと生まれ変わっていました。
(中に入ってもオシャレで、この同じ場所に「白河ラーメン とら」があったとは、全く信じられない感じ)
画像


そして、使ってあるロゴが特徴的というか、なんかカッコいい!!
高校時代は、通信教育でレタリングを習っていたりした感じで、こういうのは結構気になるんですよね~。

メニューも、同じロゴで統一されていますよね。
画像


店内は、間口が狭く、奥行きが広い感じ、逆L字型のカウンター11席のみ。

改めて基本のメニューはこちら!
画像


デフォの「トンコツ」と、香りダレ入りの「クロトン」!

もちろん、「トンコツ」の方を(並)(500円)で注文、麺の硬さを聞かれたので、半ば反射的に「カタ」でお願いしました。

それと、餃子が美味いという話しなので、こちらの「カナデヤセット」(ごはん・餃子4個付で、+200円)でお願いしました!
画像


こちらの大将は、いろんな方のブログの情報によれば、「TAIZO」出身との事、あっ、だから「クロトン」があるんですね。
「TAIZO」のラーメンは割りと好きなので、期待しちゃいますね。

最初に、ごはんと辛子高菜を持ってこられて、店員のお姉さん(奥さん?)が素敵な笑顔で、「辛子高菜は大丈夫ですか?」と聞かれたので、「大丈夫です」と答え、そのまま置いていってもらいました。
画像


そして、少しして、ラーメンがやってきました、うん、美味そう!!
画像


まずは、スープを啜ってみます。
ほとんどトンコツ臭はしないんですけど、豚骨出汁がしっかり出ている感じ、やや醤油っぽいタレも結構効いているかな、微妙に後口に甘みも感じられたりします。
でも、これ、ベースの豚骨スープはかなり美味いですね、そして、全体的に上品な感じかも。

続いては、細麺ストレートの麺を啜ってみます!
画像


やや緩めのカタかな~、でも程よい食感、そして、なんか風味が良い感じ、美味いですね!

具は、チャーシュー2枚にネギに、控えめにキクラゲ。
画像


チャーシューは、大きめですがちょっと薄めかな、でも、柔らかくて、程よい味付けで、脂身も良い感じに入っていて、なかなか美味いです!
画像


ごはんと一緒に来た辛子高菜、結構美味いですけど、辛さもかなり来ます、上品な感じのラーメンの味を邪魔しそうな気もしたので、ごはんを多めに口に含みつつ一緒に食べ進みます。

この辛子高菜、卓上には用意されていないんですよね!
画像


そして、メニューの中にもないし、やっぱりご飯専用という事なんでしょうね、確かに、この比較的上品なラーメンには要らないかも、という感じ。


こちらは、ラーメンのすぐ後にやってきた餃子!!
画像


博多一口餃子という感じの小ぶりなものですが、包み方が特徴的というか、裏でフタをして包んだ感じ(笑)
画像


パクッと食べてみますが、外側の皮はパリッカリッとしていて、そして餡がシュワッと柔らかくてなかなか良い感じ!
ニンニクは、どうなのかな、入っていても少なめという感じ、美味いですね、これは!!
画像



ラーメンの麺も啜り終えたので、メニューで見て気になっていた、香りダレ入りの「クロ替玉」(150円)をカタで注文!
画像


たぶん、これで、「クロトン」も味わえるという事ですよね、なんか得した気分(笑)

程なくして、「クロ替玉」のカタがやってきました!!
画像


黒マー油っぽい「香りダレ」がかかっています、ネギ付です。

丼に投入して混ぜ混ぜ、「クロトン」に早変わり!(笑)
画像


「香りダレ」が香ばしく良い感じで、また別のラーメンを味わえるという感じ。

でも、個人的には、何も加えない「トンコツ」の方が好きかも、なかなか良くできた豚骨スープだと思いますから。


後で気が付きましたが、丼も、ラーメン屋さんとしてはちょっと珍しい感じかな、有田焼っぽい感じですよね。
画像


店内はオシャレで清潔な感じで、椅子の下に荷物を置くスペースが設けてあったり、カウンターの足元も割りと広めだったりして、ラーメン自体も、上品な味わいで、たぶん、かなりの部分、ターゲットを女性に重点を置いて店作りしているのでは、という気がしました。

男性の私でも、十分満足できるものではありましたけどね。

でも、1時ぐらいに入りましたが、先客は1名のみ、後客はなし、大橋駅から遠くはないんですけど、場所的には結構不利なんですよね~、中途半端な場所ですし。

でも、なんとか頑張って続けて欲しいな~、と思える感じ、気になられた皆さん、ぜひぜひ行かれてみて下さい!!

ごちそうさまでした



☆ ラーメン カナデヤ ☆

  【住所】 福岡市南区塩原4丁目10-23
  【電話番号】 非公開
  【営業時間】 (昼)12時~15時
           (夜)18時~23時
  【定休日】 水曜日




この記事へのコメント

  • H@RU

    カナデヤのスープはシンプルながら、しっかりと芯のある上質で丁寧な仕事が伺えるものでかなり好きです。
    2011年06月04日 20:54
  • MARINUS

    こんばんは☆

    カナデヤは、先日リサーチなしで11時ごろ行ってしまいました。。。
    後の仕事まで時間がなかったので、泣く泣く開店時間を待たずに立ち去りました~。
    最近、醤油ラーメンにとり憑かれ気味ですので(笑)、カナデヤの豚骨を食べてみたいですね~♪
    2011年06月04日 23:11
  • かめ

    >H@RUさん
    お久しぶりです、早速コメント頂き、ありがとうございます。
    本当にお書きになられているような感じで、私も結構好きな感じで、また食べてみたいな、と思いました、今度は香味ダレは最初から最後まで無しで(^^;
    2011年06月06日 18:39
  • かめ

    >MARINUSさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    実は、私もリサーチなしで、1回だけ3時過ぎに行っちゃいました。
    なかなかの豚骨ラーメンでした、ぜひぜひ、今度は開いている時間に行かれてみて下さい!(笑)
    2011年06月06日 18:46
  • カズ

    ウチの近くだからと全く、行ってませんでした。
    なるほど、デフォのラーメンから黒替玉がイイみたいですね。
    今度の休みにでも行ってみようと思います(^^)
    2011年06月07日 07:29
  • かめ

    >カズさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    本当に、近いといつでも行けるという感じで、意外と行かなかったりしますよね(^^;
    ぜひぜひ、行かれてみて下さい!
    2011年06月07日 18:01

この記事へのトラックバック