普段使いのカレー屋さん、「手づくりカレー孝」で大盛カレー+エビフライ! 【+弓田交差点付近閉店情報】

ちょっと記事が前後しましたが、今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。

実は、諸岡というか、筑紫通りの弓田交差点付近で、ランチは何にしようかな~、とうろうろしていて、久しぶりにあのお店へ、と思ったのですが、なんと閉店しちゃってたんですよね、その情報は後で書きますけど、困ったな~、と思いつつ、私にとっての定番のお店へと訪れる事にしました。

という事で、やってきたのは、「手づくりカレー孝(TAKA)」!!

前回ご紹介したのは、随分前になっちゃいましたね、一昨年の7月に、スタミナぶっかけを食べて以来ですから、2年ぶりになるんですね。
でも、実は、こちらのお店へは結構来ているんですよね、普段使いのカレー屋さんって感じで、あえてブログで紹介したりしていなかったのですけど、たまにはレポしちゃおうかな、と思い立ち、店内へと入りました。

前回と基本的に変わっていませんが、メニューはこちら。
画像


結構リーズナブルなお値段なんですよね、普通のカレー(300g)が450円、トッピンクがいろいろあって、基本的に80円のものと150円のものがあります。

いつもの400gの大盛りカレー(500円)に、トッピングは何にしようかな、今までたぶん頼んだ事がないものを選んでみました、エビフライ(150円)をお願いしました。

トッピング、いろいろあって、いつも迷うんですよね、トンカツやコロッケもなかなかですし、あげなすびも良い感じだし、あらびきウィンナーもプリッとしていてなかなかです。

揚げ物は、もちろん、基本的に注文を受けてから揚げています。

スポーツ新聞を読みながら待ちます。
プロ野球好きとしては、こちらのお店は、スポーツ新聞も数紙用意されていますので、ポイント高いですよね(笑)

それなりに待って、大盛りカレー+エビフライがやってきました!!
画像


おっ、エビフライがX(エックス)になってます(笑)

まずは、ライスにカレーをまぶして、パクッと食べてみます。
画像


うん、いつもの味、ややとろみのあるカレーで、家庭的な感じで、良く煮込まれたジャガイモやニンジン、玉ねぎが入っています。
辛さはそこまでありません、抜群に美味いっ!、って程の事はないんですけど、安心して食べられる感じかな、価格もリーズナブルだし。
(家庭的な味なだけに、家でカレーを食べて直後の数日は足が向きませんけど(^^; )

あっ、辛さが足りない場合は、スパイスソースも用意されていますので、それで補う事はできます。
画像


そうそう、ちゃんと福神漬けだけじゃなくて、らっきょうも用意されています、もちろん無料です(笑)

エビフライはもちろん揚げたてで熱々、外側はカリッとしていて、程々の太さのエビは、そこそこプリッとしていてなかなかの感じ。
画像


あっ、食べ終えた後に気づきましたが、卓上にはマヨネーズもあったので、エビフライにかけてみても良かったかも。

カレーぱくっ、カレーぱくっ、エビフライがぶり、カレーぱくっ、って感じで、食べ進み、完食!

結構腹いっぱいになりました、うん、今日も満足!

ごちそうさまでした
画像




☆ 手づくりカレー孝(TAKA) ☆

  【住所】 福岡市博多区那珂5丁目9-1
  【電話番号】 092-584-0227
  【営業時間】 11時~23時(祝日のみ22時まで)
  【定休日】 日曜日













【弓田交差点付近・閉店情報!】

 と、随分、狭い範囲のタイトルつけちゃいましたが、その狭い範囲で2店の閉店がありましたので、お知らせさせて頂きます。



(その1)「食事処 三福」

 実は、この日、久しぶりに行ってみようかと思ったのはこのお店でして、前回は一昨年の2月に焼そばを食べていたんですが、おばあちゃんが一人で切り盛りしていたお店なんですよね。

弓田交差点近くの佐賀銀行の隣、のはずなんだけど、あれれっ?、と思ったら、たぶん、この建物。
画像


この右端にお店があったはずなんですけど、看板も何もなくて、中も工事されてて、すっかり跡形もなし。

前回の記事の写真で確認すると、やはり間違いないですね。
画像


おばあちゃんが一人でされていたし、何の貼紙もなかったので、たぶん閉店と思われますが、少し前まではあった気がしたんですけどね~、おばあちゃん、元気でいるのかな~?

中を見た感じでは、事務所風に改装されつつあるようでした。

本当に残念無念、おばあちゃんに、もう1回、会ってみたかったな~。



(その2)「うどん そば処 しろ兵衛」

カレーを食べての帰り、弓田交差点の角にあるショッピングモール「HAKATA Mist」に寄ってみて歩いていると、通りかかったお店がなんか暗い、あれっ、ここ、この前来たばっかりのお店じゃん、貼紙もしてある!
画像


そう、先週木曜日のお昼に初めて来てアップしたばかりの「うどん そば処 しろ兵衛」!、貼紙を見ると、ご覧の通り。
画像


6月19日(日)をもって閉店させていただきました、との事、えぇ~っ、自分が行った3日後!!
その時は、なにもそういう掲示はなかったんですけど、しかも、4月20日にオープンしたお店でしたから、たったの2ヶ月の営業で終わってしまったんですね、場所的にかなり厳しいとは思っていましたが、早かったですね、残念無念。

次に、また飲食店入るのかな~?、いずれにしても、厳しいですよね、その隣の隣の「まる和苑」は良く頑張っている感じですよね。

まだ食べてみたいメニューもあったのに、本当に残念無念です。
もちろん、店主自身が一番無念だったとは思いますが、なかなか厳しいご時勢ですよね。

この記事へのコメント

  • カズ

    しろ兵衛は早すぎましたね。結局、行けずじまいでした。お店の閉店を見ると、もっと好景気にならないかと思います。
    カレー孝は名前で敬遠していたので(笑) 行ってみようと!
    2011年06月28日 07:39
  • みつき

    うわー。知ってる地域だけど
    なんか経済衰退を感じるなぁ。
    まぁ もともと福岡って飲食店は
    回転早い傾向にありますが。。。

    あ、おばあちゃんの方はお元気か心配ですねぇ。
    2011年06月28日 08:50
  • かめ

    >カズさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    何となく予想しない事もなかったですけど、それにしても早かったですね。
    「カレーTAKA」、確かに、躊躇しちゃいますよね(爆)
    ぜひぜひ、行かれてみて下さい!
    2011年06月28日 20:11
  • かめ

    >みつきさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    まぁ、続いてる店は続いてるんですけど、やっぱり回転は速いですよね。
    過去に紹介したお店で閉店したお店は結構あって、閉店の旨を追記しようと思うのですが、なかなか追いつかない状況だったりします(^^;
    本当に、おばあちゃん、お元気だと良いんですけどね~。
    2011年06月28日 20:14
  • TAKA

    カレー孝(TAKA)を名前で敬遠するってのがヨク分からんのですが・・・
    それはまぁいいとして、、プロ野球が好きなことをいいことに、スポーツ紙のHな記事ばっか読んだらいかんですばい!!
    2011年06月28日 23:23
  • 「まらじ」です

    うわ!「孝」だ!!
    自分のブログには、初期に書いた「合併号」みたいな記事に、ほんの2行程書いてただけなんですが(^^;)、(その記事のも書いてたんですが)結構行ってた時期がありました。

    それより「食事処 三福」~~!!、…ショックです~……(T-T)
    かなり意外でしょうが、自分…何度か行った事があります(知人にシブイ店見つけたって連れられて…)。

    ココ、確かこの建物が建つ前から(もっとシブイ感じな佇まいで)あったんじゃなかったかな~…(き…記憶が~!)
    で、自分が行ってた頃には、おじいちゃんもいた様な…(^^;)
    2011年06月29日 01:38
  • かめ

    >TAKAさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    あっ、敬遠するのって、ほんの冗談ですよ、良い名前ですよね!!(笑)
    スポーツ紙のH記事を読んでるのはTAKAさんでしょ?、一緒にしないで下さいよ~!(笑)
    2011年06月29日 21:12
  • かめ

    >まらじさん
    いつもカレーネタにコメント頂き、ありがとうございます!
    改めて過去記事読ませて頂きましたが、本当に2行でしたね(笑)
    でも、改めて、左側の検索窓は便利ですよね、また使わせて頂きます!
    「食事処 三福」とは、また渋い所に通ってたんですね、さすがです!
    あの建物の前からあったんですね、というか、ご存知だったですね。
    それはなおさら残念ですよね~。
    へぇ、以前はおじいちゃんもいたんですね、独りになっても頑張ってたんでしょうね、お元気でいることを祈るのみです。
    2011年06月29日 21:16
  • パーセルマウス

    何もご連絡差し上げずに・・・・
    埼玉に帰ってしましまいました。
    いろいろお世話になりました。

    そうですか、」三福やめちゃったんですね。ちゃんぽんとか、定食とか食べに2回ほど行きましたが・・・・・。
    あのあたりは厳しいんですね。
    カレー孝も一度だけしか行きませんでした。
    今となったら。。。。懐かしいです。
    2011年07月11日 18:30
  • かめ

    >パーセルマウスさん
    お久しぶりです、コメント頂き、ありがとうございます。
    あっ、いえいえ、私の方もパーセルマウスさんのブログで見て、知っていたのですが、なかなかコメントできないままに、コメントするタイミングを失ってしまった感じで、失礼しました、こちらこそ、お世話になりました。
    あっ、確かに、ここは、パーセルマウスさんの前・職場からも近くでしたよね。
    でも、その斜め向かいにある洋食レストランは続いていますし、続いているところは続いてる感じではありますけどね(^^;
    また出張で訪れる、とかいう感じでチャンスがあれば、カレー孝とか、ぜひ訪れてみて下さい!
    2011年07月12日 00:52

この記事へのトラックバック