少し前に、カナカナさんのブログ「今日の麺こ」の記事で、岩田屋の本館7Fにて「東北6県味めぐり」が開催されていて、カナカナさんは、そのイートインコーナーで、喜多方ラーメンを堪能された記事をアップされていたのですが、その催し自体、私は知らなかったので、へぇ~、それは行かなきゃ!、と思って、ちょうど天神方面に行くこの日、狙ってやってきました。
昼時は多いだろうな~、と思って、時間をずらして、1時半過ぎ頃に訪れてみましたが、あ~、やっぱり行列ができていました。
イートインコーナーのメニューはこちら!!
この中で、目的は、喜多方ラーメンも牛タンも気になりますが、それよりも、盛岡冷麺!!
10分近く並んで食券の販売コーナーへ、もちろん、岩手からやってきた「ぴょんぴょん舎」の盛岡冷麺の食券を購入!!
あれれっ、表の表示にも、食券にも「901円」とありますが、実際の支払額は900円、まぁ、少ないんだから、いっか(笑)
席に案内され、窓際の席へと付きます、食券を渡して注文!
実は、私は、盛岡冷麺は食べた事なかったんですよね、今回が初体験、楽しみです!!
おっ、卓上に、盛岡冷麺の食べ方を書いたものがありますね、初めてなので、助かります!!
席に着いてから6~7分ぐらい待って、盛岡冷麺がやってきました!!
キムチが別皿で、後はお箸とスプーン、あれれっ、これ、書く時に気づきましたが、スプーンを置く向きが反対じゃん!
まぁ、イートインコーナーだし、バイトだろうし、仕方ないかな~、って感じ(^^;
こちらが、初対面の盛岡冷麺!!
おぉ、なかなか綺麗に盛り付けられていて、美味そうですね!
丼をぐるりと180度回転させて、後姿もパチリ!(笑)
こちらは別皿のキムチ!!
食べ方に書いてある通り、まずは、麺とスープを良く混ぜ合わせ、冷たく締められた麺を啜ってみます!
やや透明感がある薄黄色の角がある太麺ストレートの麺、小麦粉と馬鈴薯澱粉で作られているとのことですが、ズルズルズルッと啜ってみると、モニュンとしたかなりの歯応え、普通の小麦粉だけの麺とはまた違う食感、でも、これはなかなか良いですね!
これに合わさっている、国産の牛肉・牛骨をベースに鶏ガラを加えて作られたというスープが、また、なんとも言えず美味いんですよね、こりゃ良いですね!!
具は、チャーシュー1枚に、輪切りのキュウリ(甘酢漬?)、茹で玉子にスイカに、ネギにゴマ、という感じ。
さぁ、次なる手順、キムチを少しずつ入れて辛さを調整しつつ麺を啜ってみます。
(すみません、ピンボケで)
おぉっ、何これ?、キムチ投入で味はかなり変化するんですけど、これはまたこれで、投入前を上回る絶妙な美味さ、へぇ、ビックリしました!!
盛岡冷麺、なんかいっぺんで気に入っちゃいました。
チャーシューは、普通のラーメンのチャーシューとは違う味わい、燻製的な感じかな、でも、ピッタリ合ってるんですよね、これが冷麺に。
(すみません、これもピンボケ)
貧乏性なので、キムチは結果的に全部投入しちゃいましたが、最後の方は、若干、辛さに飽きがきたかな~、まぁ、程々が一番という事で(^^;
続いての手順、口の中の辛さをやわらげるために、スイカをパクリ!
うわっ、めちゃ甘っ!!
辛いの食べてたからそう感じるのか、元々甘いのか、良くわかりませんが、これまためちゃ美味いですね。
いや、いいな~、盛岡冷麺!!
麺を啜り終えたので、手順通り、玉子の黄身をスープの中にほぐして、スープを飲んでみます。
おっ、これはスープをまろやかにする感じ、カレーに生玉子を投入するのと同じような効果かな、でも、茹で玉子の黄身の食感がまた良い感じですね、これは。
続いて、最後の方で、酢を少量加えてみました、味をまろやかにすると書いてありましたが、それもありますけど、なんか爽やかさがプラスされる感じ、夏にはピッタリ、って感じかな。
スープも全部飲み干して大満足。
(でも、やっぱりキムチはもう少し控えめの方が良かったかも、好みの問題でしょうけど)
初めての盛岡冷麺でしたけど、想像を上回る美味さでした。
ただ、私は初めてだったので、盛岡冷麺を食べ慣れた人にとって、こちらのお店の冷麺がどうだったのか、ってのは良くわかりませんけど、個人的には大満足でした。
この催事は、今月22日から始まっていて、来週水曜日の29日(但し、最終日は16時終了)まで行われています、気になられた方はチャンスは今だけ!、ぜひぜひ、行かれてみて下さい!!
ごちそうさまでした

☆ ぴょんぴょん舎(岩田屋「東北6県味めぐり」イートインコーナー) ☆ HP
【住所】 福岡市中央区天神2丁目5-35 岩田屋本館7階・大催事場
【電話番号】 092-721-1111(岩田屋・代表)
【営業時間】 10時~19時30分(但し、最終日は16時終了、LOは終了30分前)
【開催期間】 6月22日(水)~29日(水)
この記事へのコメント
あつ………福山雅治
冷麺だけってのは比率少なかったですね。地元では焼肉のシメに食べる代物らしいです。
最終日に行けるかもしれないので、いってみよかな。むにーんとした麺を久しぶりに食べたくなるなぁ。
TAKA
水曜日までで900円・・・はてさて
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
へぇ~、さすが、本店で食べられた事があったんですね。
なるほど、焼肉のシメですね、でも、単品でも十分に美味かったです。
ぜひぜひ、行かれてみて下さい!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
そそられちゃうでしょう?(笑)
確かに900円というのは痛いですし、時間もかかりそうですけど、チャンスがあれば、ぜひぜひ!!
zaku
地元の人間は「焼肉屋さん」に、焼肉を食べずに「冷麺」だけを食べに行きますよ!
焼肉屋で焼肉を頼まない事に、転勤や出張で岩手に来た方は驚くそうです。
かめ
初めまして、盛岡冷麺の地元からコメント頂き、ありがとうございます!!
なるほど、冷麺だけを食べに行ったりするんですね!
確かに、外から来た人は、なんで焼肉屋で焼肉頼まないの?、って思うかもですね(笑)
盛岡冷麺、気に入っちゃいました、なかなかこちらで食べられる所は少ないと思いますが、チャンスがあったらまた食べてみたいと思います!