大食いチャレンジの後は、久留米で昼呑み!、「酒蔵 松竹本店」(3)~「うさばらし」へ!!

先週土曜日のお昼の、大食い3兄弟の「大喰いラーメン」チャレンジの日の続きとなります。

残念ながら3人とも玉砕という結果に終わりましたが、ワイワイガヤガヤと盛り上がっている一行、もちろん、このまま帰る訳はないです、お楽しみが待っています!(笑)

チャレンジの会場となった「大龍ラーメン.東町ベルモール店」からすぐ近くのお店へとやってきました!!

そう、久留米で昼呑みといえば、私たちの仲間では超・定番のお店、「酒蔵 松竹本店」!!
前回訪れたのは、昨年8月のこと、10ヶ月ぶりになるんですね。

その当時は、まだ「生栄軒」が営業されていて、昼呑みの前に訪れたりしましたが、もう無いんですよね、やっぱり
寂しいな~、食べたいな~、おばちゃんのラーメン、おばちゃん、元気にしているのかな~?

な~んて感傷に浸る暇も無く、一同で店内へとなだれ込んでいきます!

結局、「大喰いラーメン」のチャレンジャー&応援者の総勢14名全員での二次会の昼呑み参加となりました。


まずは、生ビールで乾杯~!
画像


「大龍ラーメン」でも、飲んでみようかと思いつつ我慢してたんですよね、その我慢の甲斐あって、やっぱり美味い!!

こちらは、「大喰いラーメン」チャレンジ成功の暁には、と、パトリ夫さんが用意していた可愛いくす玉、しょうがないので、自分で割って披露していました!(笑)
画像


お料理も、ぼちぼちと運ばれてきます。

まず、最初に来たのはこちら、「サクサク白菜キムチ」!!
画像

(しまった!、他の方のデジカメのピント合わせの赤い光が写り込んでいる~)

これが、本当にサクサク、たぶん、漬け込んではいないんじゃないかな~、生のフレッシュな白菜に、結構辛めなキムチのタレを絡ませている感じ、サクサクの食感と辛さが、なかなか心地よい感じで、これは当たりですね。
特に、茎の部分がうまうまでした。
画像


こちらは、momoさんが頼まれていた「梅貝煮」、そういえば写真写しただけで食べなかった気も(^^;
画像


これ以外にも、写してませんが、枝豆とかもあったですね。

ちなみにメニューはこんな感じ、ほんの一部ですけどね。
画像


一次会から飲んでいる方も多かったのと、大食いチャレンジの余韻とで、最初から大盛り上がり状態、私もなんかつられて、ビールも早く無くなっちゃって、私の定番のライムチューハイへ(^^;
画像


こんな感じ、いつもながら、昼呑みは楽しいですね!
画像


串物もいろいろやってきました!
画像


プロモーター自ら、小道具持参で盛り上げてくれます、というか、半分壊れつつあるのか(笑)
画像


みんな壊れていきます(笑)
画像


引退撤回の姫まで!(笑)
画像


しかし、笑いが止まりません、もう楽しいったらありゃしない!!

その間にもお料理いろいろ、こちらはポテトフライ。
画像


こちらはお刺身、反対側から回ってきたので、量は減っていますけどね(^^;
画像

(あたた、またも赤い光が)

お刺身も結構プリプリで美味いです!

こちらは、明太子入りだし巻玉子、ふわっとして、なかなかのお味でした。
画像


こちらは、女性陣に「ぬっか酒」を勧める、アジアで三本の指に入る(何がだったか記憶なし)という、我らが神酒ティー!!
画像


そちらの彼女も、「ぬっか酒」を(笑)
画像


あっ、神酒さんの名誉のために申し添えておくと、「ぬっか酒」は女性陣にだけ勧めた訳ではなく、参加した皆さんのところを回られてましたので(^^;

あっちこっちで「楽しい」が湧いて出ている感じ、本当に楽しいですね~!

お料理の方も続々と来ますよ~!

こちらは、鶏の唐揚げ、結構でかいです!
画像


こちらは手羽先!
画像


こちらのお店は、お料理もそこそこ美味いですし、店員さんがまめに対応してくれるので、安心して飲める感じで、昼呑みにはうってつけのお店ですよね。

こちらは、ハツとズリ!、食べたっけ?(笑)
画像


しかし、「大喰いラーメン」にチャレンジした三人、普通に飲み食いしているんですよね、ビックリです、さすがは大食い3兄弟!!(笑)

焼酎とかも飲み尽くした感じでもあったので、ここらで二次会はお開きとなりました、外はまだ少し明るかったですね(^^;

ごちそうさまでした
画像




☆ 酒蔵 松竹本店 ☆  

  【住所】 久留米市東町34-32  
  【電話番号】 0942-39-1460
  【営業時間】 平日   11時30分~23時30分(LO:23時)
           日祝日 11時30分~21時30分(LO:21時)
  【定休日】 1月1日











もちろん、まだまだ終わりませんよ。

雨が降る中、一行は三次会の会場へと歩いて向かいます。

その途中もまた珍道中なんですよね、大食い3兄弟の長男・カズさん、傘を持って来たのは良かったけど、骨とビニールが分離して使い物にならない、でも、サービス精神満点のカズさん、転んでもタダではおきません(笑)

TAKAさんと兄弟での麗しい相合傘姿、って、骨だけなんですけど(爆)
画像


最後には、分離したビニールの方も、カッパ代わりに頭から被っちゃいました、子泣きじじいか!、って感じで、もうカズさん、最高です!(笑)
画像





そんなこんなで、ワイワイガヤガヤ言いながら、三次会の会場へと到着しました。

そのお店は、「うさばらし」!!
画像


いくりさんおススメの焼き鳥屋さんで、一回、行ってみたかったんですよね、嬉しいです!!

最初からのメンバー全員で店内へ、貸切状態になってしまいました(^^;

笑顔で迎えて下さる大将が、また良いですよね。

あっ、私は、アルコールもだいぶまわった感じだったので、ウーロン茶で乾杯(^^;
画像


そして、まずやってきたのは、ここに来たら絶対食べなくちゃ、という感じの、馬の生ホルモン!!
画像


良く混ぜて食べて下さい!、と大将に言われ、まぜまぜしたのがこちら!
画像


パクッと食べてみますが、これが絶品、臭みとかは皆無で本当に新鮮、美味いですね!
momoさんから、ちらっとビールを飲ませて頂きましたが、確かにビールにピッタリ、今度来るときは一次会で行きたいな~、と思いました。
画像


大将がいろいろ串物を焼いている近くに、何やら赤いものが、あっ、トマト(笑)
画像


こちらは、コイッチさんが注文された、馬のタン刺し!
画像


食通のコイッチさんによれば、これは高級品、とのことで、見るからに美味そう!

早速食べてみましたが、いや~、これまた美味いですね、ちょっと他にない感じ、これまた絶品でした!

こちらは、鳥皮餃子!
画像


断面はこんな感じ、熱々のうまうまでした。
画像


こちらは、momoさんおススメの納豆巻き、これまた美味い!
画像


そして、さっきのトマトがやってきました、手前はレンコン!
画像


大将からナイフとフォークを渡され、少しだけスライスして頂きました、熱したトマトって美味いんですよね~。
画像


こちらもmomoさんおススメのレンコン、やっぱり美味いです!
画像


他にもいろいろ串物が来て、momoさんが一番のお気に入りの焼き鳥、と絶賛するだけあって、どれもこれも美味かったです。
画像


残念だったのは、既にかなり腹いっぱいで、最後の方はあまり食べられなかった事、次回は絶対一次会から、行くぞ~~!!

リピは絶対確実のお店です、ちょっと遠いから、次はいつ行けるか、わかりませんけどね(^^;

ごちそうさまでした
画像




☆ うさばらし ☆  

  【住所】 久留米市通東町7-15  
  【電話番号】 0942-36-1056
  【営業時間】 (未確認)
  【定休日】 (未確認)











これにて、お開き、私は帰途につきましたが、四次会・五次会へとなだれ込んだメンバーもあったようで(笑)

とにかく、楽しい一日となりました、参加された皆さん、お疲れ様でした、そして、ありがとうございました!!
次なる大食い対決、楽しみに待っています!!(笑)

この記事へのコメント

  • TAKA

    かめさんの詳細レポは、楽しさが蘇ってきますネ!
    ホント楽しかった~~、次回も是非参加しなきゃ!!
    うさばらしもリピ確定ですね♪
    2011年06月23日 23:56
  • かめ

    >TAKAさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます!
    本当に、いろんな人のブログ見ていて、楽しさが蘇ってきますよね。
    次回も、どうぞよろしくです~!
    「うさばらし」目的で、飲みに行きたいですよね!
    2011年06月24日 00:53

この記事へのトラックバック