自由気ままに筑後麺ツアー(5)、締めはデザート!、鳥栖市の「Cafe de Blue」でパフェ!!

さてさて、先週水曜日に、カズさんTAKAさんあつしさんと共に筑後方面に行ってきた、自由気ままな麺ツアー、今回がいよいよ最後の記事となります。

今回の麺ツアー、初っ端は、「沖食堂」にて、ラーメンとやきめしを堪能!、続いて、パトリ夫さんも合流して「清陽軒」で賑やかにラーメン!、そして、行ってみたかった「久留米ラーメン 丸八.朝倉店」にて濃厚豚骨ラーメンを味わい、「道の駅くるめ」に寄り道、そして幻の「久留米森林つつじ公園」にも行き、じゃなく、行けず(笑)、半ば罰ゲームのはずだった「お食事の店 味」にて水曜日限定の280円のラーメンにチャレンジ

という事で、4杯のラーメンを完食しちゃったんですね。

そして、車はどこへ向かっているのかな、と思ったら、久留米市からどんどん北上。

行きに通りかかった時に、カズさんが行ってみたいな~、と言っていたお店へと向かっていました。

という事で、締めは麺じゃなく、デザート(笑)

まぁ、デザートは別腹というし、行ってみたかったお店だし、という事で、締めのお店に到着しました。

そういう事で、やってきたのは、鳥栖市の「Cafe de Blue」!!
画像


パフェで有名なお店で、いろんな方のブログにも紹介されていますし、行列必至の人気店らしいです。

駐車場も結構な台数が確保されてますね。

時刻は3時頃でしたが、平日という事もあってか、幸いにも行列はなく、すんなりと入れました。

なんと140種類以上のパフェ(カズさんのブログ情報)が用意されているとの事で、確かに、メニューも情報量が半端じゃなく、どれ食べたら良いのかわかんなくなるぐらいの感じでした。

でも、かなり腹いっぱいの私の目に飛び込んできたのは「ミニ」の文字!(笑)

これだ!、と思いましたよ、確か3種類ぐらいあったかな~、そのミニパフェの中から、カシスピーチ(600円)をチョイス!!

カシスシャーベットとピーチシャーベット入りとの事、カシスはそうでもないけど、ピーチは好きですから、これに決めちゃいました!

しかし、他の方は、皆さん、レギュラーサイズのものを注文されてました、さすがです!

その時は、あんまり考えてなかったですけど、野郎4人でパフェ!!、自由気ままな麺ツアーの勢いというやつでしょうね(笑)


それなりに待って、やってきました、ミニパフェのカシスピーチ!!
画像


ミニとはいえ、そこそこの量はありますね、美味そうです!!

右側にピーチシャーベット、左側にカシスシャーベット、真ん中に生クリームが聳え立ち、奥にはビスケットが刺さって、手前にはさくらんぼ、そして間にスポンジケーキなんかもあったりします、ミニでもちゃんとしてますよね!

少し食べ進みつつ、ちょっと角度を変えるとこんな感じ、って、あんまり変わんないか(^^;
画像


良~く考えたら、パフェってかなり久しぶりかも。
まぁ、野郎一人で食べる事もないですし、子供が女の子だったら一緒に食べる機会もあるかもしれないけど、野郎ばかりだし(^^;

ピーチシャーベットにカシスシャーベット、美味いですね、生クリームも良い感じで、スポンジケーキもGOOD!

食べ進むと、下の方にバニラアイス、そしていろいろな果物、パフェ食ってる~!、って実感あり(笑)

TAKAさんはリキュール入りのパフェなんぞを食べてましたが、なかなか良さげでしたよ。

ミニとは言え、最後はアップアップしながら、なんとか完食!!

デザートは別腹、というのはわかりましたが、私の別腹は、どうも小さいようだ、って事もわかった感じでした(^^;

奥さんを連れてきてみたいな~、なんて思ったりもしました。

また、行きたいな~、今度はもうちょっとお腹に余裕がある時に(笑)


ごちそうさまでした
画像




☆ Cafe de Blue ☆

  【住所】 佐賀県鳥栖市宿町716-1
  【電話番号】 0942-83-5617
  【営業時間】 11時~23時30分
  【定休日】 第1・3木曜日











楽しかった麺ツアーもこれにて終了、いったん、あつしさんを久留米駅まで送り届け、それから帰途へと着きました。

今回も、いろいろあって、美味しくて、楽しくて、腹いっぱい、いつもながらの楽しい麺ツアーとなりました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

そして、今回も、運転手&ナビゲーターという感じで大活躍されたカズさん、本当にありがとうございました。

筑後地方は、やはりラーメン屋さんの数が半端じゃないですから、まだまだ行けてない感じなので、たぶん、第二弾、第三弾が企画される事と思ってます。

本当に、やめられませんね、自由気ままな麺ツアー!!

この記事へのコメント

  • いくり

    おっさんばっかりでパフェをツツク姿。想像すると楽しすぎです。遠くから、見ていたかったですー。
    2011年05月20日 07:48
  • カズ

    ここのパフェをいただいてから、加齢臭からイイ香りになったような気がします(^^)
    今回もお疲れさまでした。次回もノープランでいきましょうね。山登りもいれましょうか(爆)
    2011年05月20日 10:48
  • TAKA

    相変わらず加齢臭からアルコールが抜け切れてません。。。
    次回は、こっそり靴を変えて参加しようかなぁ~~??
    2011年05月21日 01:02
  • かめ

    >いくりさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    でしょ、でしょ、当のおっさん達は、全然恥ずかしくも何ともなかったんですよね、普通に喜んでパフェ食べてましたから(笑)
    2011年05月21日 01:16
  • かめ

    >カズさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    パフェ、楽しかったですね!!
    山登り、入れちゃいますか~?、次回は、こっそり着替えを持ってきておくかな~(笑)
    2011年05月21日 01:18
  • かめ

    >TAKAさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    あたたた、お互い、歳ですからね(^^;
    おっ、TAKAさんは次回は登山靴で麺ツアーですか?(爆)
    2011年05月21日 01:20

この記事へのトラックバック

「Cafe de Blue」でピーチリキュールパフェ♪ レッツゴ~3匹+1 麺ツア~レポ第5段!
Excerpt: H23.5.20 さ~て、さてさて、レッツゴ~3匹+1 行き当たりばったり 麺ツア~レポも、これで最終章ですよ~ <img class="emoji" src="https://blog.seesaa.jp/images_w/emoji/webry/09_frog.gif" />
Weblog: びんぼ~舌の食日記
Tracked: 2011-05-20 18:48