今回の記事は、先週木曜日のお昼の事になります。
博多皿うどんシリーズも、前回までで回を重ねて、なんと48回、そんなに行ったっけ?、って感じでもありますが、博多皿うどんは奥が深く、かつ、福岡では、まだまだたくさんのお店で出されていますから、続いていきますよ~!
という事で、目新しいお店はないかな~、なんて、たまにネットで検索していたりするのですが、しばらく前に魅惑的な名前のブログを発見していたんですよね。
その名は「博多皿うどんへの深き思い ー皿うどんロード」!!
なんとも魅力的でしょ?(笑)
過去記事を見ていったら、なんと私のブログもご紹介して頂いていたみたいで、何らかの意思を伝えようかな~、と思ったのですが、残念ながらコメント欄やメッセージ欄がなく、伝える手段がないようで、勝手ながらもご紹介しちゃいました(^^;
こちらのブログの中で、hakata-saraさんが、正統派・博多皿うどんとしてご紹介されているお店があり、私自身はノーマークのお店だったので、これは行ってみなければ、と思い、ようやく行ってきました。
という事で、やってきたのは天神ビル地下の「喜太樓」!!
店頭にこんな掲示物がありましたが、当店おすすめメニューの№1が「皿うどん」(750円)との事、期待しちゃいますね!!
12時半過ぎの店内は、ほぼ満席、なんとか滑り込む事ができましたが、その後に待ち客が出るぐらいの盛況ぶり、人気のお店なんですね。
とりあえず、メニューを見てみます。
麺類も結構いろいろ種類がありますね、もちろん、皿うどんを注文!!
店内では、結構皿うどんを注文されている方も多いですね、さすがは№1!!
店内は、真ん中近くに大きめのカウンターというかテーブルがある感じ、人が出入りした時を狙って撮りましたが、ほとんど人で埋まっていました。
それなりに待って、皿うどんがやってきました!!
おっ、確かに見た目からして、正統派・博多皿うどん、という感じ、なかなか美味そうですね!!
まずは、麺を引っ張り出して、啜ってみます。
うん、スープをたっぷり吸ってますね、焼き目はほとんど付いていない感じですが、スープをしっかり吸った麺の歯応えはなかなかですね、良い感じです!!
具は、キャベツ、モヤシ、キクラゲ、豚肉、イカゲソ、エビにかまぼこ、という感じ。
全体的に材料が細かく切られていますね。
全体的にややオイリーですが、味付け、炒め具合共にちょうど良い感じ。
この麺の色艶、良いでしょう?、hakata-saraさんがブログで書かれている通り、確かに、正統派・博多皿うどんという感じ、これが博多皿うどんですよ!、という見本的な感じもしますね。
なかなか美味しい皿うどんで大満足。
ただ、ボリューム的にはちょっと控えめで、お値段を考えるとやや高めかな、やっぱり天神価格というところでしょうね(^^;
あと、hakata-saraさんのブログで、取り上げられていた「八仙閣」の皿うどんも、意外と盲点というか気づかなかったので、そのうち食べてみたいと思っています。
hakata-saraさん、美味しい情報を、ありがとうございました!!
ごちそうさまでした
☆ 喜太樓 ☆
【住所】 福岡市中央区天神2-12-1 天神ビル地下1階
【電話番号】 092-714-5747
【営業時間】 (平日)11時~22時(OS・21時30分)
(土・祭日)11時30分~21時(OS・20時30分)
【定休日】 日曜日
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
teira
でも750円はうまくて当たり前かな?
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
ぜひぜひ、行かれてみて下さい!
必ずしも、高かろう、美味かろう、ではないんですよね~、750円出してもまずい所はまずいし、逆に、大鹿なんて480円でしたからね。
でも、こちらのお店は、味と天神という事を考えれば、まぁ出す価値はあるのかも、という感じですね。