薬院の「麺場 元次」で、「鶏豚骨めん+かつお玉かけ飯」で腹いっぱい!!

つい数日前に、桜が満開と思っていたら、木によっては結構葉っぱが出てきていたりしますね、あっという間に時は過ぎていく感じですね、まぁ、普通の生活をできているからこそ思える事なのかもしれませんけどね。

さて、今日の記事は、先々週水曜日のお昼の事になります。

前々から気になっていた、比較的新しいラーメン屋さんへと行ってきました!

という事で、やってきたのは薬院にある「麺場 元次」!!
こちらのお店は、「麺や おの」系列出身の店主が昨年のクリスマスイブにオープンさせたお店です。

あっ、「麺や おの」自体、気になりつつ行った事ないんですよね、夜専というのもあって、なかなか行けなくて。

店内は、カウンター8席に、4人掛けテーブルが2つ、席に着いたら、すぐに荷物入れのかごを用意して頂きました、細かい心遣いが嬉しいですね。

ランチメニューはこちら!!
画像


結構腹も減っていたので、この中から、鶏豚骨めん+かつお玉かけ飯(or高菜飯)のセット(650円)を、麺の固さは初めてなので普通で注文しました。

それほど待たずに揃って登場!

こちらが、鶏豚骨めん!!
画像


スープの見た目からして、豚骨のみじゃなくて、鶏も入っているのがわかる感じの色合いですね、なんとなく(笑)

まずは、アツアツのスープを啜ってみます。

うん、豚骨、鶏ともに控えめな主張で、絶妙にミックスされた一つのスープという感じ。

続いては、中細ストレートの麺を啜ってみます。
画像


ややカタという感じかな、まぁまぁ良い感じです。

具は、チャーシュー1枚にメンマにネギに、何か黒っぽいものも。
画像


チャーシューは、脂身多めで味付けも好みの感じ。
黒っぽいのは、たまねぎか何か?、とも思ったけど、チャーシューの細切れを香ばしく炙ったもののような気もしましたが、若干苦味が感じられつつも、なかなか良いアクセントになっていました。

良く計算された一杯、という気がしますね。

鶏豚骨の絶妙バランスのスープは、食べ進むうちに、豚骨の方がやや主張してくる感じかも、まぁ、豚骨好きですから、それは私にとっては嬉しい感じかも。

こちらは、ラーメンと同時にやってきた、かつお玉かけ飯!
画像


このボリュームが半端ないんですよね、普通、こういうセットメニューのご飯ものは、控えめの量だったりするものですが、ほとんど丼飯、コスパ高いですよね。

ご飯に生玉子、そしてかつお節がたっぷりかかっています。

混ぜ混ぜして食べます(笑)
画像


濃厚な玉子の味が良いですね、かつお節がちょい固まって絡むので、なくても良いのかな、という気もしますが、でも無いと飽きるのかも、とも思ったりして(^^;

途中で添えられている赤いものを加えると、良い感じに味が締まってきますね、サイドメニューも良く考えられている感じですよね。

ラーメンの方も啜り終えたので、替玉(100円)を今度はカタでお願いしました!

程なくしてやってきました、替玉のカタ!
画像


タレも投入しつつ啜ってみますが、カタで頼んだ麺は、ボソッとした歯ごたえがなかなか良い感じ、楽しいですね、美味いです。

しかし、ご飯のボリュームがかなりあり、最後はやっとの思いで、ご飯と麺を食べ終わった感じ、もう食べ切れん、っって感じ。
メニューを良く見ると、ランチタイムは、ラーメン、ご飯ものはボリュームアップとの事、これは嬉しいサービスですね。

ラーメンそのものは、めちゃめちゃ好みという感じではないのですが、完成された一杯という感じで、それとランチタイムのお得感で、また訪れてみようかな、という気になりました。

ごちそうさまでした
画像





☆ 麺場 元次 ☆  店主ブログ

  【住所】 福岡市中央区薬院4-2-12
  【電話番号】 092-521-7771
  【営業時間】 (昼)11時半~15時
           (夜)19時~午前1時
  【定休日】 水曜日(4月より)




この記事へのコメント


この記事へのトラックバック