入学式シーズンですね~、今日、というか、日付が変わったので昨日になりましたが、次男坊の中学の入学式でした。
生憎の天気でしたが、今年はサクラはドンピシャで、満開でしたね、これで晴れていたら最高だったんですけどね(^^;
さて、さて、今回の記事は、前々回の記事で予告したものを目指し、その数日後、先週の月曜日のお昼に行ってきた時の事となります。
そう、予告していたのは、このメニュー!
季節限定メニューの「21世紀皿うどん」!!
皿うどん好きとしては、これは見逃せないですよね。
ということで、早速行ってきました!
お店の名前は、前々回、あえて書きませんでしたが、そのお店は、大橋にある「チャイニーズキッチン CHINA」!!
同じ大橋にある中華のお店としては、「巧福」とは全くタイプは違いますが、こちらのお店もなかなか評判は高いようです。
前回行ったのは、ブログを始める前だったから、3~4年ぐらい経つのかな。
さて、店内へと入ってみます。
店内は、4人掛けテーブルが4つに、2人掛けテーブルが5つだったかな、こちらのお店の特徴は、女性率が高い事、ちょっとオシャレな感じですし、ボリュームも控えめという感じ、その部分で、私も含めて男性客は足がなかなか向かないというのもあるかも(^^;
改めて、店内でのメニュー、季節限定ランチメニューということで、チャンポンとかもありますが、もちろん、「21世紀皿うどん」(750円)を注文!!
プラス170円で、ご飯セット(ご飯、漬物、サラダ、デザート付)というのもできて、ちょっと惹かれましたが、皿うどんだけで750円もするので、単品でお願いしました、セットじゃなくて良いですか?、と念は押されましたが(^^;
少しして、ポット付きで、温かいお茶がやってきました、この辺のサービスは嬉しいですね。
女性客が多いのですが、灰皿は置いてあるので、スパスパ吸ってる女性の方も近くにいたりして、この辺は残念という感じ。
それなりに待って、待望の21世紀皿うどんがやってきました!
あれ?、単品で頼んだはずなのに、セットになってるじゃん???
でも、セットも良いかな、と思ったりもしたので、そのまま何も言わずに頂くことにします(^^;
こちらが、その注目の21世紀皿うどん!!
あららら、パッと見はサラダじゃん!!
やっぱり女性向けの21世紀なのかな!?
まずは、下の方から、麺を引っぱり出して啜ってみます!
おぉっと、意外にも、と言ったら失礼ですが、たっぷりとスープを吸って、焼き目もところどころに付いて、なかなかの食感、博多皿うどんの基本をきっちり抑えていますね、なかなか美味いです!
具は、上の方にかかっているのは、まさにサラダ、サラダ菜?や、紫玉ねぎ、カイワレにトマト等、そして周囲には、茹でたエビや、パラパラのミンチが散りばめられている感じ。
麺と一緒に、サラダ菜等の野菜も食べてみますが、ヘルシー感はあるのですが、生野菜のモサッとした食感が個人的にはイマイチ、別に皿うどんと一緒にしなくても、という感じ、女性受けはするのかも知れませんけど(^^;
結構ぷりっとした小エビは、たぶんサラダ感覚という事で、茹でてあるもの、個人的にはいまいち、これは絶対炒めてあった方が美味いと思うんだけど。
セットのご飯は、小ぶりな茶碗に入ったもの、まぁ、普通に美味いです。
漬物は、これはザーサイなのかな?、上品なザーサイという感じで、食べやすいですね。
セットのサラダは、千切りキャベツにキュウリに茹で玉子、上からドレッシング、21世紀皿うどんと、かなりかぶるので、いらないかな、って思ったりして(^^;
しかし、ベースの皿うどんは、きちんとした本格的なもの、味付けも美味いです、そして特徴的なのは黒コショウが効果的に効いてるところかな。
21世紀じゃなくて、こちらのお店の普通の皿うどんをぜひ食べてみたいと思ったのですが、メニューを見てみると、夜の分でも、柔麺はあんかけタイプの皿うどんしかないんですよね~、本当に残念、という感じ。
絶対、美味いはず!、と思いますけどね~。
最後に(と言っても最初から来てますけど)、デザートの杏仁豆腐を頂きました。
思ったよりやや硬めながらも、程よい食感、そしてシロップがめちゃ美味!
食後にあっさりして、すっきりする感じで、ピッタリ!、これは良いですね。
単品だとちょっと量は足りなかったかもしれませんが、セットでなかなか満足、全体の値段はそれなりになってしまいますが、セットはなかなかおススメだと思います。
そういえば、帰った後で気がつきましたが、どうもお代は、単品の価格で言われて払ったような気も(^^;
21世紀皿うどん、サラダ感覚のヘルシーな皿うどんで、個人的には、う~ん、という感じでしたが、ベースの麺や味付けはきっちりしていますので、気になられた方は、ぜひぜひ食べられてみて下さい!
やっぱり女性の方には受けるのかも、ですね。
ごちそうさまでした
☆ チャイニーズキッチン CHINA ☆
【住所】 福岡市南区大橋1-25-17
【電話番号】 092-511-4303
【営業時間】 (昼)11時30分~15時
(夜)17時~22時
【定休日】 第2・4水曜日
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
momo
でも、女性向けって書かれてて何なんですが、
私としては普通の皿うどんの方が好みです(笑)
夏にはいいかもですね!
って、コメントしながら無性にちぢわへ行きたくなりましたー! 今度、大橋で用があるので
ちぢわランチしちゃいませんかー(^^)/
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
そう、こんな感じでした、あっ、momoさんはおっさんですから(笑) ←こらこら!
じゃなくって、やっぱり皿うどんは、普通の皿うどんが美味いですよね!
ちぢわランチ、良いですね、タイミングが合えばぜひぜひ!
今度は何食べようかな、考えておこう!(笑)