新学期が始まりましたね、子を持つ親としては、いろいろ書かなきゃいけないものも多かったりして、面倒臭かったりはしますね(^^;
さて、今回の記事は、先々週金曜日のお昼の事になります。
この日は、なぜか、無性に豚骨ラーメンが食べたくなったんですよね、しかも、変化球無しで普通に美味い豚骨ラーメンを。
で、前々から気になっていた、あのラーメン屋さんへ行く事にしました。
という事でやってきたのは、中央区高砂の「めんとく屋」!!
前回行ったのは、ブログを始めるより結構前、5年以上前だろうな~。
あんまり強い印象はなかった記憶があるのですが、そんな訳で味の記憶もほとんどありません(^^;
でも、たまに他の方のブログを拝見すると、そこそこ評価が高いんですよね。
という事で、久しぶりで行ってみようかな、と前々から思ってはいたんですよね。
おっ、セットメニューもいろいろあって良いですね。
店内へ入ると、L字型カウンター10席に、テーブル席が3つという感じ、そこそこ広めの町のラーメン屋さんという感じですね。
改めてメニューです、ラーメンはワンコインですね。
へぇ、正油ラーメンとかもあって、バリエーションに富んでますね。
こちらは、セットメニュー。
単品メニューにもありましたが、チャーシュー丼はあんかけタイプなんですね、面白いですね。
腹も減っていたので、チャーシューめん(680円)をカタで単品で注文しました。
程無くして、チャーシューめんがやってきました!!
なかなか美味そうですね、ちょうど今は桜の季節ですが、チャーシューが桜の花びらのような感じで、ぐるりと6枚並んでいますね。
程よい豚骨臭が漂って、やや泡立っている、チャーシューめんのスープをまず啜ってみます。
う~ん、豚骨出汁の出具合、タレの効き具合、そして程よい豚骨臭が、絶妙のバランスですね、美味いです!
続いては、博多のラーメンにしてはやや太めの中麺ストレートのカタの麺を啜ってみます。
ボソッとした食感と風味が良い感じ、なかなかです。
具は、チャーシュー6枚に、キクラゲにネギ。
チャーシューは結構大ぶりで、ホロっと崩れる感じ、味付けはまあまあ普通かな、脂身は割りと少なめですね。
こちらのラーメン、めちゃめちゃ美味い!、ってまでは無いんですけど、普通に美味いです、当初の目的にぴったりのラーメンかも。
思ったよりライトな感じですが、ベースの味がしっかりしている感じですよね。
麺も啜り終えたので、替玉(80円)をカタでお願いしました。
替玉が80円というのは嬉しいですよね。
程無くして、替玉のカタがやってきました!
タレを投入して、辛子高菜もちょっと入れてみました。
辛子高菜はそこそこ辛いかな、ツルツルツルっと、あっという間に替玉も啜り終えちゃいました、気のせいか、麺は少なめなのかな!?
そして、残ったスープが後引く美味さ、あと一口、もう一口、と、ついつい飲んじゃう感じ、もちろん途中で踏みとどまりましたけどね(^^;
なかなか満足のランチとなりました。
ごちそうさまでした
☆ めんとく屋 ☆
【住所】 福岡市中央区高砂2-11-5-103
【電話番号】 092-524-4147
【営業時間】 (昼)11時半~16時半
(夜)19時~23時
【定休日】 不定休
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント