前回の記事、「mottoカツオ菜♪」のキャンペーンで、「支那そば 月や」で、「大地の恵み2」を味わいましたが、その二日後の今日、というより、日付変わったので昨日のお昼、もう一店行ってきました。
「mottoカツオ菜♪」が、13日(日)で終わってしまうため、連続のアップで早めに頑張ってみます(^^;
という事でやってきたのは、ご存じ「博多新風」!!
前回は、限定の「濃厚とんこつラーメン」を堪能しましたが、それから4ヶ月近くも経ってたんですね。
店内に入ると、今日はイケメン店主の高田氏がいらっしゃいました。
(入口近くで、どなたかと話しこまれていました)
カウンターに座り、前方にあるコレです!
という事で、「みどりぶた」(800円)を注文!!
麺の硬さを聞かれたので、おススメを聞いてみると、ちょい硬め、という事で、それでお願いしました。
それなりに待って、「みどりぶた」がやってきました!!
おぅっ、あぶくが立って良い香りがして、いかにも濃厚豚骨という感じ、美味そうです!!
こちらの限定麺は、カツオ菜が葉っぱの状態ではなく、ペースト状になってスープに入っている感じ。
まずは、スープを啜ってみます、ご覧の通り、ペースト状のカツオ菜の細かい粒がたっぷり入ってますね。
お味は、やっぱり濃厚豚骨が前面に出ている感じ、魚介はごく控えめかな。
カツオ菜の味というのは、良く分かんないですけど、でもスープに爽やかさを与えている感じで、なかなか美味いです。
続いては、細麺ストレートの麺、ちょいカタでしたが、普通に近かったかも。
カツオ菜のペーストの粒がまとわりついてくる感じ(笑)
濃厚豚骨のスープも一緒に良く麺に絡んできます、ここの濃厚豚骨のスープ、かなり好きです!
具も工夫を凝らしてある感じ。
チャーシュー2枚と、揚げた薄切りのニンニク、それと揚げた玉ねぎかな、それらの上に唐辛子のパウダーっぽいものが振りかけられていて、後は煮玉子半分。
チャーシューは、柔らかいながらも、それなりに歯ごたえがある感じのもの、味付けもピッタリ合ってる感じですね。
トロッと柔らかくて濃厚な味の煮玉子は、文句無しという感じ。
揚げた薄切りのニンニクの、カリッと感、そして味わい、これはさすがという感じですね。
ピリ辛は結構控えめですが、隠し味的に効いてるのかも。
目隠しして食べたら、濃厚豚骨ラーメンという感じかな~、でも、なんか味わいは爽やかなんですよね、カツオ菜がしっかり貢献しているんでしょうね。
ツルツルっと麺を完食、替麺(100円)を、同じくちょいカタでお願いしました。
おっ、今度は、厨房に戻った高田氏自らが麺揚げされています!
ちょいカタの替麺がやってきました!!
麺をスープに馴染ませて、啜ってみます。
おっ、硬めのちょいカタという感じかな、コリっとした食感がさすがという感じ。
タレも、一緒に来てましたが、何となくこの味を壊したくない感じだったので、タレは加えずに啜って行きました。
やや、スープが弱めにはなりましたが、ズルズルズルッと一気に完食!
大好きな濃厚豚骨、という事で、ついつい、スープも全部飲んじゃいました、やはり底には、少量の髄が貯まってました。
帰り際、支払いを済ませると、大将が、どうでしたか?、と笑顔で感想を求められたので、美味かった旨を伝えましたが、人によっては、カツオ菜の青臭さが気になる方もいらっしゃるとの事、私は全然そんな感じは無く、むしろ、もっとカツオ菜が主張してても良かったかな、と思える感じではありました。
あっ、でも、食べてる時は気付きませんでしたが、帰り道、微妙に後口にえぐみというか、何かモワッとした感じは、ちょびっとだけありましたね。
でも、いつも笑顔で、食べた後の感想を聞かれる高田店主、研究熱心というか、本当に頭が下がる思いで、ずっと変わらずに素晴らしいですよね。
さてさて、この「mottoカツオ菜♪」の限定メニューが食べられるのは、いよいよ13日(日)まで、気になられた方は、ぜひぜひ行かれてみて下さい!!
スタンプカードをお店でもらって、2店舗以上で食べて、参加店舗にスタンプカードを渡す(又は郵送もあり)と、抽選で博多の美味しい野菜が当たるという事で、こちらのお店でスタンプカードを渡して帰りました。
ごちそうさまでした
☆ 博多新風 ☆
【住所】 福岡市南区高宮1丁目4-13
【電話番号】 092-524-2426
【営業時間】 (昼)11時30分~15時
(夜)18時~23時(但し、土曜日は24時まで)
【定休日】 火曜日(祝日の場合は翌日、但し、イベント等で臨時休業の場合あり)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント