ネタは貯まっているのに、なかなかアップできないという苦しい状況ではありますが、ぼちぼちと順番にアップしていってます。
今回の記事は、先々週になっちゃいますね、その水曜日に開かれた、メタおやじさん主催のオフ会『メタさんの何ちゅうか?本中華の会!』に参加してきました。
と言っても、当日、私は別の用事が入っていて、1時間オーバーの遅刻とはなってしまいました(^^;
という事で、今回の会場、美味しい皿うどんでもお馴染みの春吉の「紅蓉軒」!!
てくてく歩いて天神からやってきました。
ちょっとトイレに行きたかったので、お店に着くなり、1階のお手洗いを借りちゃいました(^^;
(オフ会会場は2階です)
すると、こんな貼り紙が(笑)
もちろん、きっちり狙いは外さず、ワンオンしましたよ!(笑) ←なんのこっちゃ?
さて、すっきりした所で、2階へと上がって行きました。
2階へ上がるのは初めて、結構広いんですね、しかも、貸し切り状態で、すっかり盛り上がっていました。
今回の参加メンバー、ブロガーの方から、遠い順にご紹介しますと、久留米から、いつも笑顔のみっつちゃん、お久しぶりでした。
ほぼメタエリア?から、私はお初のBーダディさん、後はお馴染みの、TAKAさん、momoさん。
(TAKAさんとは、この二日前に、麺ツアーでご一緒したのに、「えらい久しぶり」と声かけられました、笑わせてくれます)
そしてブロガー以外の方では、女性陣からご紹介しますと、「かめさてオフ」でお会いした小町さん、私はお初のBONさん、シュガーさん、そして男性陣は、お二方ともお初のドラマーさん、と食べ鷹っちゃんさん、そして幹事のメタおやじさんの総勢11名でのオフ会というか、新年会となりました。
席に座ると、前菜セットを、ちゃんと残して頂いてました。
前菜と言っちゃ失礼かな、ってぐらい、いろいろありますね。
途中からの参加で、この辺の料理の名前は聞いてなかったりするので、その辺の詳しい内容は、他のブロガーさんの記事をご参考にして頂ければ、と思います(^^; (丸投げ完了!)
どれも美味しかったですけど、特に美味しかったのは、右奥にあるエビマヨ!、エビがプリッとしていて食べ応えがありました。
他にも、いろいろ取って頂いてました、左側のいろは牡蠣の彩り炒めも美味かったですし、右側のエビも丸ごと食べられて美味かったです。
(すみません、今回は、遅刻して、慌てて食べて、慌てて喋って、慌てて撮っているので、ピンボケのオンパレードとなります、ご了承ください(^^; )
他にも、写真には撮ってませんでしたが、酢豚とかがあって、これも美味かったですね。
そして、嬉しい事に、温かい牛テールスープもお店の方に持ってきて頂きました。
あっ、そうそう、私が到着するのを待っていたかのように、その直後、人気メニューの皿うどんがやってきました!!
詳しくは、私の博多皿うどんシリーズでのレポをご覧になられて下さい(^^;
1年9ヶ月ぶりに食べた事になりますが、ランチで食べた時よりも、腹がいっぱいになっていたせいか、ちょいと印象が薄かったような気も(^^;
評判は良かったみたいですけど、今回のオフ会に参加された方も、ぜひぜひ、ランチで、単品で食べてみて下さい、改めて美味さが分かるのでは、と思います。
せっかくなので、焼き目も付いた皿うどんの麺を写してみましたが、向こう側の「いろは牡蠣の彩り炒め」にピントが合ってるし(涙)
これにて、コースは終了との事で、まだ何か食べたいものがあったら、追加注文して下さいとの事でした。
個人的には、餃子を食べてみたいな~、と思っていたのですが、お喋りとかに夢中で、頼まないままだったのですが、さすが餃子好きのメタおやじさん、ちゃんと、焼き餃子が後からやってきました!
大好きな餃子を撮影するメタおやじさんをパチリ!(笑)
サービス精神旺盛なメタおやじさん、満面の笑顔とピースサインで応じてくれました。
でも、本当は、ピースサインより、テビチの方が嬉しかったのに(惜) ←おいおい!
肝心の餃子の方ですが、スリムな餃子でしたが、お味の方はさすがという感じで、なかなかでした。
そして、最後にデザートの「いもあめ」がやってきました!!
箸で一つ取ってみますが、これが、糸を引くとです。
そして、この糸が切れんとです、どんどん伸びるとです。
あれ、あれ、あれれっ、と伸びて、遂には天井まで!!(驚) ←そんなに、手は長くないだろ!
でも、これが楽しくって、写真撮ったりして、なかなか締めとしては素晴らしいものとなりました。
お味の方ですが、アツアツなので、用意された水に浸けて食べます。
程良い甘さで、ホクホクで、美味しかったですね。
これにてお料理は終了でしたけど、場は盛り上がって、なかなか終わりません。
気が付けば、お店の閉店時間をはるかに過ぎていました。
店主の方とは長い付き合いという、ドラマーさんのフォローもあっての事とは思いますが、美味しい料理を安く食べさせて頂き、時間も超過して楽しませて頂いて、お店の方には、ただただ感謝という感じでした。
今回のオフ会、約半数は、初めての方でしたが、メタおやじさんより大きいBーダディさん、ちょっと離れててあまり絡めませんでしたが、メタおやじさんと二人で並ぶと迫力ありましたね(笑)
いろいろ、お世話いただいたドラマーさんは、どことなく風貌が某SBの社長に似ていて、何か頼んだら、「やりましょう!」って、言ってくれるのでは、という感じでした(笑)
というか、本当にいろいろやって頂いて、お世話になりました、ありがとうございました。
七つの名前を持つ男(←こらこら!)・食べ鷹っちゃんさんは、普通のグルメ好き・話し好き・女好きのおいちゃんという感じで、あまり話せませんでしたが、私がイメージと違ってた、と言われて、どう違ってたのか、ちょっと気になったりもしました(^^;
お初の女性陣の、BONさんも、離れていてほとんど絡めませんでしたが、楽しい方で、場の盛り上げに一役買っている感じでした。
最年少のシュガーさん、でも、しっかりした感じで、たまたま席が近かったので、ラーメンの話しで盛り上がったりして、楽しかったですね。
しかし、主催者が変わると、オフ会の雰囲気もまた変わる感じで、そこがまた面白くもありますよね。
幹事というか主催者の、メタおやじさん、1時間以上の遅刻にも関わらず快く参加させて頂き、本当にありがとうございました、お世話になりました。
また、飲みましょうね!
会場となった「紅蓉軒」、お昼の皿うどんも美味しかったですけど、夜もなかなか寛げて良かったですね、気になられた方はぜひぜひ、夜にも行かれてみて下さい!
ごちそうさまでした
☆ 紅蓉軒 ☆ HP
【住所】 福岡市中央区春吉2丁目12-16
【電話番号】 092-761-1080
【営業時間】 (昼)11時30分~15時
(夜)16時~20時まで入店可(宴会は21時30分まで)
【定休日】 毎週月曜日、第三日曜日(1・8・12月は営業の場合あり)
店頭にて、一応解散という事で、この後、momoさん、TAKAさんと共に、三人で二次会という事で、入船食堂へと歩いて向かいました。
歩くには、ちょうど良い感じの距離で、くたびれる直前にお店に到着、先客2名のみで、座る事ができました、良かった、良かった(笑)
何を飲もうか、メニューを見ていると、おっ、「針葉樹林」発見!、で、これをお願いしました。
(なんか最近、これがあるお店では、必ず頼んでる気も(^^; )
改めて、三人で乾杯!
まったりと二次会です(笑)
まずは、momoさんのお気に入り、うずら盛り!!
これは小っちゃいけど、濃厚で美味いんですよね~!
こちらは、かまバター、良い感じのつまみになります。
TAKAさんの記事では、鶏皮餃子も頼んだはず、って書いてありましたが、たぶん今回は頼んでなかった気がするんですよね。
momoさんと共に、TAKAさん、実はあまり記憶がないのでは?(笑)
(それとも、私も???)
この辺で、締めの麺を、という事で、私とTAKAさんはラーメンを、momoさんは、確かグリーンメンを頼んだと思います。
ラーメンの麺は、私は縮れ麺、TAKAさんは太麺でお願いしました。
でも、本当の所、一次会で慌てて詰め込んだのもあって、かなり腹いっぱい、食べれるのかな?、って感じではあったんですけどね、ついつい、締めの麺、いっちゃいますよね(^^;
ラーメンがやってきました、味等は、TAKAさんが大将にお任せで、と頼んだので、ちょい味濃いめで作って頂いたようでした。
縮れ麺がスープに良く絡んで美味いです、で、でも苦しい。。。
チャーシューも食べ応えあり、結構来ます(^^;
あっぷあっぷで、何とか麺と具だけは啜り終える事ができました、苦しいっ!!
閉店の時間ともなったので、ここらでお開きという事で、大人数でわいわいも楽しいですけど、二次会に少人数でまったり、というのも、また楽しいですね。
ごちそうさまでした
☆ 入船食堂 ☆
【住所】 福岡市博多区住吉4-15-6
【電話番号】 092-441-0377
【営業時間】 (昼)12時~15時
(夜)19時~24時30分
【定休日】 日曜日
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
TAKA
お~い momoちゃん、はっきりさせてやってくんな!!
メタおやじ
今度カルさんとでも行こうかな?
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございました。
あれ~?、それ前回のちょい飲みの時じゃないですかね?、全く記憶にないんですよね、ひょっとして頼んだけど来なかったとか(^^;
あっ、momoさんも、ほとんど記憶がないような事を言われていたので、あてにならないかも(笑)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
先日は、いろいろとお世話になり、ありがとうございました。
鶏皮餃子、食べてないんですけどね~、今度、ご一緒しましょう!(笑)
TAKA
かめ
え~っ、そうなんですか~?、隣の人の最後のを食べちゃったとか(笑)
私は、一つも食べた記憶がないんですよね、TAKAさん一人占め?
たぶん、腹いっぱい過ぎて、眼中になかったのかもですね(^^;
momo
遅くなりましたー。
って・・・TAKAさん、私は鶏皮どころか
かまぼこバターにさえ記憶ないっつーの!
大好きなうずら盛りを、おかわりして、
もう品切れって事だったのだけしか覚えていません。
って事で、記憶の話では昔っから言ってますが
TAKAさんと同じぐらい頼りにならないよ~
(笑)
皆と同じく、かめさんのブログでそうだった!って思うぐらい(苦笑)
でも、鶏皮餃子は確かにTAKAさんのレポ見た時に、注文してたっけ??って思ったかも。。。
かめ
コメント頂き、ありがとうございます、というか、待ってました~!(笑)
でしょ、でしょ、かすかな記憶の中にも、鶏皮餃子は全くなかったですよね、ひょっとして、TAKAさん、また別の日にも抜け駆けで食べてたんだったりして(爆)