唐津麺ツアー・その1、今月末で閉店の「青竜軒」(2)で、しみじみラーメン!!

一昨日の事になりますが、火曜日に、おっさんばかり4人で、唐津に麺ツアーに行ってきました。

そもそものきっかけは、唐津の老舗の名店「青竜軒」が、今月末で閉店してしまうという情報を得て、その前に啜りに行かなければ!、と同じ志を持つおっさん4人が集まった、という訳です。
(他にも同じ志を持ったおっさんは数名いたのですが、残念ながら仕事で参加できなくなった感じでした)

福岡市内某所の某時間に集合、運転手兼コーディネーターとも言えるカズさん、そして石ちゃんが既に来られていました。

3人で、カズ号で出発!!

そしてもう一人、TAKAさん、家が通り道に近い方面なので、途中で拾ってもらえれば、と頼まれ、それでは、「あいのり」方式で、ダンボールを持って立っていてもらえば、という条件付きで、途中で拾う事となりました。

そして、約束の場所へ行くも、ダンボール持った人はいません。
良く見ると、「不用品買取」の幟の陰に隠れて、TAKAさんが立っていました、しかも、ダンボールも持たずに!!

車に乗って頂き、約束の件を問い詰めると、TAKAさん、「いや、ダンボール持ってきたっちゃけど、風で川の方に飛ばされていっちゃって!」と(笑)
一同、大うけ、約束は守ってもらえませんでしたが、許しちゃいました(^^;

4人揃って、いざ、唐津へ!!

今回の最大の目的店、「青竜軒」は、私自身は昨年6月に、一人で唐津3連食をした際に初めて食べて以来の2回目!!

土日はお休みで、それ以外に、平日でもお休みする事があるという、ハードルが高いお店でしたが、今月いっぱいで閉店という事になれば、何とかして啜りたい、と思い、今回の麺ツアーが企画された感じです。

もちろん、この日も行ってみなけりゃわからない状況だったのですが、とにかくGO!、という事で、唐津へ向かいました。

10時40分過ぎに、「青竜軒」へ通じる道へ辿り着くと、なんと工事中、仕方なく反対側から回ってきました。
「青竜軒」から向こうが工事中で行けない感じ、この状態で営業しているのかな?、と不安に襲われましたが、おなじみのこの「営業中」という札がちゃんとかかってました、本当に、良かった~!(安堵)
画像


そうです、こちらのお店は、お店の外に看板や暖簾も全く設置していなくて、この「営業中」の札が下がっているのが唯一の目印。

店内に入ると、サラリーマン風の先客が既に2名、いらっしゃいました。

店内に、8月末閉店という掲示物が、う~ん、やはり本当に閉店しちゃうんですね、誠に残念無念(涙)
画像


お店の中は、ご覧のように波型のガラスで、厨房とは仕切られている感じ。
画像


壁面のメニューはこちら!
画像


ラーメンは、なんと330円、大盛りでも350円と、お安いですよね。
そして、気になるのが、皿うどん、他にも、ちゃんぽんや焼めし、餃子もあります。

皿うどん、頼みたくもありましたが、やはり、ここではラーメン食べたいと思い、皿うどんは心の中でメニューには無かった事にしました(^^;
(しかし、先客2名の方が、皿うどんを食べていましたが、なかなか美味そうでした)

という事で、4人全員、ラーメンを注文!!

こちらのお店、麺は自家製麺との事。
画像


お盆休みは、この翌日11日(水)~15日(日)までになっているようですね。
画像


少し待って、波型のガラス戸ががらっと開いて、ラーメンが出てきました!!
画像


相変わらずの優しげな表情。

まずはスープを啜ってみます。
前回は、上澄みを飲んでしまったためか最初の印象はしょっぱい、という感じだったのですが、今回はそうでなく、最初からしみじみ旨いスープで、微妙に甘みも感じられ、うん、旨いですね。

続いて麺を啜ってみます!
画像


やや平打ち気味の中太のストレート麺、ツルツルっと啜ってみますが、この日は4人分を同時に作ったせいか、麺は結構柔らかめで、コシはないのですが、この優しい味のスープと合っている気がします。

具は、チャーシュー1枚にキクラゲにモヤシにネギ。
画像


ラーメンにモヤシはあまり好きじゃありませんが、こちらのラーメンのモヤシはシャキシャキして、量も控えめ、食感が楽しい感じです。

この優しく、しみじみ旨いラーメン、完成されていますよね。
でも、このラーメンが来月にはこの世からなくなるなんて、本当に残念としか言えない感じですね。

麺を食べ終え、あと一口、あと一口、とスープを啜ってしまう感じ。
前回の3連食の時は、1軒目だというのに、ついついスープを完飲してしまい後がきつかった記憶があるので、今回はぐっと我慢。

少なめに残ったスープを、後ろ髪を引かれる思いで眺めつつ、お店を後にしました。

8月末で閉店ですから、気になられた方は、ぜひぜひ、今月中に行かれてみて下さい。

但し、土日祝日はお休みなので、チャンスは平日のみ、その平日も突然お休みする事もあるので、啜れるかどうかは運次第という感じ、もしもこの記事を見て行かれる方があれば、無事にお店が開いていて、ラーメンが啜れる事をお祈りしたいと思います。

もう1回、行けたら行きたいな~、と私も思ってますが、厳しいかな~(^^;

ごちそうさまでした
画像



☆ 青竜軒 ☆  

  【住所】 佐賀県唐津市栄町2571-23
  【電話番号】 0955-72-2989
  【営業時間】 (未確認)
  【定休日】 土日祝日(平日休みの時もあり)









さて、無事に最大の目的を達成できた一行、もちろん、せっかく唐津まで来たんですから、ここで終わりじゃありません。

その2へと続きます(笑)

この記事へのコメント

  • TAKA

    段ボール、未だ見つかってないとですよね~
    でも、ココが開いてたのでホント良かったですネ!
    せめて後一回行ければと思うけれど・・・まぁ、無理なのでしょうね???
    2010年08月12日 23:34
  • カズ

    加齢臭、4人揃ってハルンケア! どうでしょうか戦隊もんらしくカッコよく(笑)
    どうも、今回もお疲れさまでした。
    青龍軒が開いていただけで今回の任務は遂行されたもんです。
    次回はラーメンの源流を求めて・・・(爆)
    2010年08月13日 00:19
  • かめ

    >TAKAさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    えっ、ダンボールなんで最初から探さないで、打ちっぱなしに行ってたくせに~(笑)
    本当に開いてて良かったですよね。
    もう1回、やっぱり行きたいですよね、TAKAさん的には、行けそうですか~?
    2010年08月13日 01:26
  • かめ

    >カズさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    ぷぷっ、ってカッコよくはないですけど(笑)
    今回もいろいろお世話になりっぱなしで、ありがとうございました。
    あっ、ラーメンの源流、それはTAKAさんにお任せします!!(笑)
    2010年08月13日 01:27
  • ハルンケアTAKA

    行けるとしたら、19or20あたりが狙い目かも・・・
    2010年08月13日 21:24
  • TAKA

    19or20は、全然狙い目でないことが判明!
    2010年08月16日 12:25
  • かめ

    >ハルンケアTAKAさん
    再びコメント頂き、ありがとうございます。
    お盆休みに入ってしまい、すっかりお返事が遅くなってすみません。
    私も行きたいんですけど、なかなか厳しそうではあります(^^;
    2010年08月17日 12:26

この記事へのトラックバック

唐津麺喰いツア~レポ 其のいち~! 閉店間近の「青龍軒」でラーメン♪
Excerpt: H22.8.11 唐津麺喰いツア~レポ 其のいち~! 昨日の10日(火)、いつも仲良くして頂いているブロガーさん+1名に 唐津麺喰いツア~に連れてってもらいました。 具体的には、かめさんとカズさんそれ..
Weblog: びんぼ~舌の食日記
Tracked: 2010-08-13 21:09