店舗限定の新メニューにWで挑戦!、「リンガーハット」(2)で、「焼きちゃんぽん」と「炊きぎょうざ」!

今日の記事は、先々週土曜日のお昼の事になります。

この日は、出勤だったのですが、午前中、ちらちらとTwitterをチェックしていると、みおせるさんの気になるツイートが!!

追いかけて、みおせるさんのプログ「俺コレ! ~俺を信じてコレを喰え~」をチェックすると、既に記事がアップされていました!

長崎ちゃんぽん・皿うどんのチェーン店、リンガーハットで、店舗限定で、「キン肉麺」と銘打った歯ごたえ抜群の「焼きちゃんぽん」が提供されているとの事!

「皿うどん」とは銘打っていないものの、博多皿うどんの麺に歯ごたえを求める私としては、激しく気になり、近いうちに行ってみようかな、とツイート。

すると、あつしさんから、確か、店舗限定の水餃子みたいなのもあったはずなので、そちらのレポもよろしくとのツイート、調べると、こちらも店舗限定で、「炊きぎょうざ」というものを提供している模様。

居ても経ってもいられなくなり、その日のお昼に、限定メニューを提供している店(←こちらで確認できます、クリック!)をチェックして、「リンガーハット.福岡大橋店」へとGO!!

私のブログで「リンガーハット」の記事をご紹介するのはこれで2回目。
(実際には、それ以外にもたまに行ってるんですけどね)
前回は、博多皿うどん好きとしては、1回は試しに食っとかなきゃかな、って感じで、「太めん皿うどん」を食べてレポしましたが、歯ごたえ皆無の超軟麺でがっかりした記憶がありましたが、今回は、どうなんでしょうね~。

さぁ、やってきました、いつもなら、皿うどん(パリパリです)ランチを注文するのですが、いきなり新メニュー二本建て、注文する時に、ちと緊張しました(^^;

こちらが、「焼きちゃんぽん」の説明書き。
画像


「弾力ガッチリ!! キン肉麺。」とありますね、期待しちゃいますよね。

そして、こちらが、「炊きぎょうざ」の説明書き。
画像


という事で、もちろん、「焼きちゃんぽん」(680円)と、「炊きぎょうざ(6個)」(300円)を注文!!

私の昼食としては、千円近くと、かなりきつい所ですが、この日はたまたま、トクトクClub(←年会費無料!)の10%引きクーポンがあったので、合わせて980円の所が、880円で済みました、まぁ、それでもお高めですけど(^^;

少し待って、まずは、「炊きぎょうざ」がやってきました!
ほぉ、思ったより大きめの鉄鍋に入ってますね、というか、このセットだけで、テーブルが埋まってしまう感じ(^^;
画像


こちらが鉄鍋に入った、炊きぎょうざ!
長ネギも一緒に入ってますね。
画像


そして、こちらが、炊きぎょうざ用の特製つけタレ!
画像


この他、取り皿と、レンゲ、穴が開いたお玉というかすくうやつが来ています。

あっ、それと前後しましたが、その前に、「炊きぎょうざ」のアンケートにお答え頂きますか?、とアンケート用紙を持って来られたので、もちろんOKすると、ぎょうざの券を2枚GETしてしまいました!(嬉)
画像


炊きぎょうざ専用の特製つけタレを作っていたり、アンケート取ったりという事は、将来的には、この「炊きぎょうざ」レギュラーメニュー化するつもりなのかもですね。

さて、説明書きにある通り、まずは、ぎょうざを特製つけタレの小皿へ、割りと柔らかめで、箸で空中に持ち上げた写真は不可(^^;
画像

(すみません、既に何個目かの写真なので、タレに肉汁が混じってしまってますが)

そして半分だけ、つるんと食べてみます。
画像


確かに、じゅわっと肉汁が出てくる感じ、ニンニクは使ってないのかな~?、あまり感じられません。

そして、肉汁混ざった特製つけタレで残りのぎょうざをぱくり、汁と共にジュルリッと食べる感じですね。

タレは辛さ控えめ、全体的にはまぁまぁですかね~。

ただ、どちらかというと、ぎょうざが柔らかめなので、プルンとした食感は楽しめますが、後半は、鉄鍋の中にずっと入っているだけあって、崩れそうになる感じではありましたね。

個人的には、圧倒的に焼き餃子の方が好みですね。
でも、これからだんだん寒くなってきたら、選択肢の一つとして「炊きぎょうざ」がある、というのも悪くは無いかもですね。


そして、こちらは、「炊きぎょうざ」の少し後にやってきた、「弾力ガッチリ!! キン肉麺。」という謳い文句の「焼きちゃんぽん」!!
画像


見た目、皿うどんというより、焼きちゃんぽん!! ←当たり前だろ!

お好みでどうぞ、と花椒オイルも一緒にやってきました。
画像


まずは、キン肉麺と言われる注目の麺を引っ張り出して啜ってみます。
画像


焼き目は付いてますが、スープをたっぷり吸って、というのとは違いますね。
みおせるさんのプログに書かれていたように、確かに、ちゃんぽん麺を炒める前に素揚げした感じ。
歯ごたえは結構ありますよ、グニュッというか、ムチッというか、表面はつるつるはしていなくて、なかなか面白い食感です。
ただ、皿うどんじゃなくて焼きちゃんぽんなので、当たり前ですけど、博多皿うどんのような、スープをたっぷり吸って、焼き目も付いて、歯ごたえ抜群、という感じの食感とは異なる感じですね。

あっ、もちろん、以前食べた「太めん皿うどん」よりは、絶対的に「博多皿うどん」に近い食感ではありますけど。

具は、キャベツ、もやし、長ネギ、ニンジン、豚肉、エビ、イカ、コーン、かまぼこという感じ。
画像


ただ、全体的な味付けが、スープというより、醤油というかソースというか調味料的な味わい、そして、結構甘い。

個人的な好みの問題かもしれませんが、私にはちょっと甘すぎに感じました。

一緒に来ていた、見た目ラー油っぽい、花椒オイルを少しだけかけてみると、ちょっと変わった風味と共に、辛みで味がキュッと締まった感じ、絶対こっちの方がイケる、という感じで、後半にはこれをかけつつ完食。
好みの問題とは思いますが、個人的には、最初からこれがかかっていた方が良いかな、と思えました。

それと、お店に備え付けの塗り箸では、滑ってちょっと食べ難い感じでしたね。

焼きちゃんぽん、確かに、今までのリンガーハットにはない麺の食感、レギュラーメニュー化もありかな、と思いました。

まぁ、ただ、個人的には、博多皿うどんの麺の食感が好きなので、リンガーハットに来て、わざわざこれは頼まないかも、という感じかな。
やっぱりパリパリ皿うどん頼みそう!(笑)

ごちそうさまでした
画像



☆ リンガーハット.福岡大橋店 ☆  HP

  【住所】 福岡市南区大橋1-2-1
  【電話番号】 092-552-8864
  【営業時間】 10時~翌朝5時
  【定休日】 年中無休




この記事へのコメント

  • メタおやじ

    よかった!二日市店も取り扱ってるんですね!
    行って見なくては…でも炊き餃子まで一緒に頼むのは…ちょっと高いですね~!
    家族と行って分け分けしますか~?
    2010年08月30日 21:22
  • カズ

    ランチからガッツリいきましたね!
    最近のリンガーハットって、いろんなメニューが増えていて気になるのですが
    全く行ってないんですよ。
    今度、キン肉麺を食べてみます(^^)
    2010年08月30日 22:04
  • あつし

    ありがとうございます。スープ餃子ではないのですね。 別でモツ鍋ちゃんぽんも気になります。
    2010年08月31日 00:44
  • ねこ亭

    こんにちは、私は南区に住んでいるので
    大橋は頻繁に出没しています
    懸賞で当選したリンガーハットの
    汚職事件…ではなくお食事券があるので
    (メタおやじさん風ですみません)
    このメニューは魅力的です
    明日にでも行ってみたいですね
    2010年08月31日 19:13
  • かめ

    皆さん、たくさんコメント頂き、ありがとうございます、&、お返事が遅くなってしまって、すみません。

    >メタおやじさん
    確かに、焼きちゃんぽんと炊きぎょうざを同時に頼むというのは、予算的に結構厳しいですよね。
    実は、私も行く前は迷ったのですが、えぇぃっ、ブログのためだ!、って感じで、結局Wで頼んだ感じでした(^^;
    2010年09月01日 00:21
  • かめ

    >カズさん
    はい、ランチなのに、ついブログのため、とガッツリいっちゃいました(^^;
    本当に、いつの間にかメニューが増えていたりしますよね。
    キン肉麺のレポ、期待しています!!
    2010年09月01日 00:23
  • かめ

    >あつしさん
    あつしさんのお陰で、Wでブログで紹介する事ができました、こちらこそ、ありがとうございました(笑)
    あっ、その辺の所ちゃんと書いてませんでしたが、確かにスープ餃子じゃなかったです、鉄鍋の中はお湯でしょうね。
    えっ?、モツ鍋ちゃんぽんですか?、もう私はよかです(^^;
    2010年09月01日 00:25
  • かめ

    >ねこ亭さん
    おっ、出没エリアはかなりかぶっているんですね。
    ぷぷっ、メタおやじさん風、良くご存じですね(笑)
    お食事券があるなら、なおさらチャンスかもですね。
    ぜひぜひ、行かれてみて下さい!
    2010年09月01日 00:27

この記事へのトラックバック