TAKAさんの呼びかけで、「カルおいちゃんと軽飲みの会!」を博多デイトスの博多ほろよい通りでやりますよ!、とのお誘いに、カルおいちゃんと飲むなら!、って感じで、二つ返事で参加表明して、行ってきました!
集まったのは、言いだしっぺのTAKAさん、カルおいちゃんこと、carlosさん、石ちゃん、カナカナさん、パトリ夫さん、momoさん、少し遅れてコイッチさん、そして私の全部で8名!
博多デイトスにある、博多ほろよい通り、既にたくさんのサラリーマン等で賑わっています。

出たとこ勝負でお店は決める予定でしたが、お目当ての格安店は、満杯、8人が入る余地は無い感じ。
という事で、うろうろ、空いてる店は結構ガラガラだったりもしますけど、結局、こちらのお店へ、なんとか8名入れてもらえる事になりました。
みんなで入ったのは、「日本再生酒場 もつやき処い志井」!!
こちらは、ホルモン関係がいろいろあるお店、momoさんが嬉しそう(笑)
まずは、ビールで乾杯~~!!
写真はボケまくっていますが、外は蒸し暑かったので、キリッと美味かったです!
最初から出てきていたのは、キャベツ。
もちろん、立ち飲みですが、こんな感じで、3つテーブルぽい物を繋げている感じ、見えませんが、下はそれぞれビールケースになっています。
そして、最初にやってきたのは、ゆでタン、大きな一枚ものという感じです。
なかなか柔らかくて、わさびを付けて食べると、まぁまぁ美味かったです。
続いて、ホルモン系の串物いろいろ。
どれも、これも、割りと食べやすい感じで、なかなか美味いです。
続いては、コブクロ(子宮)のオリーブオイルなんたらかんたら(by.TAKAさん命名)、ボケているので写真省略、TAKAさんやcarlosさんのきれいな写真をご参考にされて下さい(笑)
続いては、モツ煮込み!
結構つゆだくで、パッと見、汁物っぽい感じ、これは牛じゃなくて豚のようですね、トロッと柔らかくはありますが、ちょっと想像とは違う感じかな。
あと、白センマイなんていうものもありました。(こちらも写真省略!)
他にも串物が来たりして、食べたり飲んだりしている内に、ビールも無くなったので、ライムのチューハイ、が無かったので、レモンのチューハイにチェンジ!
あれれっ、何やら、カナカナさんが怪しい秘密兵器を右手に持って使用しています、なんだ???
近づいて見てみると、な~んだ、扇風機!
しかし、これがなかなかスグレもので、結構涼しかったです。
しかし、カナカナさんのバッグには、いろんな秘密兵器が入っているようで、まるでドラえもんのポケットみたい!
そういえば、カナカナさん自体、パッと見、ドラえもんに似ているような気もするし、今度から、カナえもんって呼んじゃおうかな(笑) ←こらこら!
なんて事をやっている間も、次々と注文したものが運ばれてきます。
こちらは、がつ(胃)の刺身、たぶん歯ごたえがあって美味かったような気がする(^^;
こちらは、ししとう。
店内は、昭和レトロっぽい感じで、白黒の古いテレビもあります、ちゃんとついてます。
こちらは、私がチョイスした、レバテキ!
ゴマ油に和えて食べる感じでしたが、まぁまぁ美味かったです。
途中で、博多ほろよい通りのトイレに行ったのですが、これがなんとも近未来的な感じ、ちょっと恥ずかしい感じが無くもないですけど、せっかくなので、写真も撮っちゃいました(^^;
トイレから帰ってくると、石ちゃんも盛り上がってます。
怪しい指先で、果たして何をみんなに指南していたのでしょうか?(笑)
こちらは、大好きな豚バラ、普通に美味かったです。
結構みんなほろ酔いとなり、この辺でお開き。
そもそもの目的は、ラースタ2で、半額券を使用して「純連」の味噌ラーメンを食べる、というものだったので、ほどほどでお開きという事でした。
結構、いろんなホルモン系のものを満喫した感じでしたが、ただ、ちょっとお高くはありましたね(^^;
ごちそうさまでした

☆ 日本再生酒場 もつやき処い志井 ☆ HP
【住所】 福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス1F
【電話番号】 092-292-7535
【営業時間】 11時~23時30分
【定休日】 無休
そして、一行で、「純連」へ、という感じでしたが、やはり半額券を持っている人はターボエンジンが搭載されている感じになるのか、気が付いたら、carlosさん、TAKAさん、石ちゃんのご一行の姿は、ブッチギリで見えなくなってしまってました。
仕方なく(という感じでもなかったけど)、残った、カナカナさん、パトリ夫さん、momoさん、私の4名で飲み直す事に。
(コイッチさんは、先に帰られたので)
やはり、博多ほろよい通りの中をウロウロ。
最初のお目当てだった安そうな人気のお店に、なんとか突入!
やってきたのは、「立ち呑み酒場 よかたい」!!
私は、そこそこ自分なりに飲んでたので、ウーロン茶(^^;
(以下、写真ボケまくり!)
こちらはシメサバ、一次会が肉系ばかりだったので、これはこれで美味かったです。
おぉっと、怪しいおっさん登場!!(笑)
良く見たら、カ○カ○さん!(←バレバレだって!)
楽しすぎます!!(笑)
しかし、これで、そのまんま、帰りの電車に乗っちゃった訳で、そりゃぁ、定期券も引っ掛かりますって(爆)
こちらはゴボウフライ、なかなかイケます、半分近く、一人で食べちゃったかも(^^;
これは何だったっけ?、食べたかな~?(^^:
そして、ほろよい通り内にある、お向かいのお店「竹乃屋」のこの表示が気になって仕方ないmomoさん!(笑)
なんとmomoさん、つかつかと「竹乃屋」に入って行き交渉、なんと、「ヤリイカ一本刺」を、こちらのお店まで持ってきて頂いちゃいました(^^;
そして、こちらが「竹乃屋」の「ヤリイカ一本刺」!!
さすが、momoさんがわざわざ交渉してGETしただけの事はある感じで、新鮮で甘みもあって、なかなか美味かったです。
そこそこ良い時間となったので、この辺でお開きに。
長い立ち飲みの会が終わる事となりました。
店員さんも楽しい方で、お酒も安くて(私は飲まなかったが)、なかなか良かったです。
ごちそうさまでした

☆ 立ち呑み酒場 よかたい ☆
【住所】 福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス1F
【電話番号】 092-481-7455
【営業時間】 10時~24時
【定休日】 無休
そして、パトリ夫さんとは、ここでお別れ。
カナカナさんとmomoさんと私は、高宮までタクシーで行き、ここで解散となりました。
で、私は、家に帰るはずが、なぜか、こちらのお店にたどり着いてました。
ずっと立ち飲みだったから、座りたかったのかな?(笑)
やってきたのは、夜専の野間の「八ッちゃんラーメン」!
先客ゼロ(後客1人)の店内、おでんも美味そうですが、それには脇目もふらず、ラーメンを注文、カタだったかな?
少し待ってやってきました、ラーメン!!
相変わらずで、なみなみのスープに脂の層が凄いですね。
上に少しだけ胡椒も振ってあります。
まずはスープを啜っても、う~ん、脂という感じ、それほど豚骨の出汁は感じられないかな、以前はもっと違ったような気もするんですけどね。
やや平打ちの細麺ストレートの麺を啜ります、それほどカタにはなりません。
スープとの絡みはなかなかですが、絡んでるのは脂という感じも(^^;
具は、チューシュー2枚だったかな、それとネギ。
チャーシューは、普通だったかな、あんまり覚えてない(^^;
基本的に、こちらのラーメンは麺が少なめなのですが、そこそこ腹いっぱいなので、まぁ満足となりました。
それでも、あっという間に啜り終えましたけどね(^^;
でも、豚骨ラーメンというより、脂を味わうラーメンという感じかな~、好みの問題かもしれませんけどね。
これにて本当の本日お開き、ごちそうさまでした

☆ 八ッちゃんラーメン ☆
【住所】 福岡市南区野間3丁目23-13
【電話番号】 092-554-9100
【営業時間】 20時~(麺が無くなり次第閉店)
【定休日】 日祝日
この記事へのコメント
さーしゃ
良いですねぇ、なんか夏って感じ!
博多ほろ酔い通り。。なんてステキングなネーミング。
あのぅ。。「ヤリイカ一本刺し」よりも「ビンタって知っとうね??」の表示が気になって仕方ないんですけど
またお邪魔しますっ
TAKA
でもなんか、立ち飲みってのも楽しかったですネ
また、機会が有ればやりましょう♪
・・・あっしもビンタが気になる一人です。。。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
確かに、夏って感じはしますね。
「ビンタ」、写真の分はマグロのほほ肉の部分って書いてありますが、本当は、「ビンタ」は鹿児島弁で「頭」、頭全体の事を言うんですよね。
例・ビンタくる~!(頭にくる~!)
鹿児島の枕崎では、毎年、新任の先生をカツオのビンタ料理(頭まるごと)でもてなすのが恒例になっている感じです。
ついでに説明すると、「ビンタ」と言えば、平手打ちと思うでしょうけど、あれも、本当は鹿児島弁の「ビンタ」が発祥なんです、明治維新の頃、薩摩からたくさん警官が江戸にやってきていて、たぶんそこから、「ビンタ出せ」みたいな感じで使っていて、勘違いされて、「ビンタ」が今のような使い方をされようになったみたいですよ。
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
立ち飲みも、意外と楽しかったですね。
あっ、ビンタの件、上に長々と書いちゃいましたので、ご参考に(笑)
じんぱち
やっとPCを買い替えて、かめさんのブログも
きれいに拝見できるようになりました。
少しだけ、時代に追いついた気分です(^ ^;
ほろよい通りはよく通りますが、未だ訪問したお店はなく...
この2軒は、いつも人が多いですよね。
またまた、今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m
かめ
お久しぶりです、コメント頂き、ありがとうございます。
あっ、PCが不調だったんですね、6月の第2回『かめさてオフ』の時に、ブログ上でじんぱちさんに呼びかけていたのですが、その時は見る事ができなかったんですね。
次回こそはぜひ!、というか、そうじゃなくても、1回ぐらい、プチオフ的に飲みに行きませんか~?
しかし、新PC、羨ましいですね!
ほろよい通り、実は私もお店に入ったのは初めてでした。
やはりこの2軒は人気店なんですね。
こちらこそ、今後とも、どうぞよろしくです~!
carlos
〆に野間八ちゃんとは,まだまだお若い証拠←胃の方です(笑
他の皆さんを置いてけぼりにして申し訳ありませんでした。ヨッパなもので・・・
又近いうちにやりましょうね~
らーめんばかお
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
いえいえ、若いのは胃だけじゃありませんから(笑) ←無理するなよ!
またやりたいですね!(って、この2日後にも会ったけど)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
いえいえ、立ち飲みでは、意外と腹にたまるものは食べてなかったんですよね、だからちょびっとだけ余裕があっただけの事で(^^;
八ちゃん、実は太宰府だけ未食なんですが、場所と時間の関係からハードルが高くてなかなか厳しいんですよね、行きたいんですけどね。