その名は「リゾンバ」!、大名の「ゴールデンタイムス」で「クリームリゾンバ」!!

仕事が忙しくて、アップが滞り気味ですが、今しばらく、この状態が続きますので、ご辛抱の程、よろしくお願い致します。

さて、先週水曜日のお昼の事になりますが、少し前に、いつも参考にさせて頂いているちょいグルさんのブログ「ちょいグルオヤジの美味しい毎日!」で紹介されていて、気になっていたお店へとやってきました!

天神の西通りの、ケンタッキーフライドチキンの角から赤坂方面へ曲がり、結構直進、おっっ、途中で、喋らないメタおやじさんに遭遇、結構でかいですね~、腹は出てませんが、どっちが本物?(笑)
(メタおやじさんのブログをご覧になられている方は、ここの道を通れば、ピンと来るはずです)


ずっと進んで、次の信号までは行かないあたりの左手に、お目当てのお店が入っているビルがあります。

店頭には、こんなメニューが!!
画像


やってきたのは、創作コリアンダイニング「ゴールデンタイムス」!!
警固に本店があるようで、こちらは大名店という事になるようです。
ただ、ちょいグルさんの記事によれば、警固本店では今はランチはやっていなくて、ランチが食べれるのは、こちら大名店だけのようですね。
こちらの大名店、2月18日にオープンという事で、ピカピカの新店という事になりますね、楽しみです!

エレベーターで3階へ!
エレベーターのドアが開くと、そこがお店、という感じ。
ちょいグルさんのレポが無ければ、行く勇気もなかったと思うので、ちょいグルさんに感謝です。
画像


時刻は1時半過ぎでしたが、それでも3~4割程度のお客さんが入られていた感じです。

カウンターに座り、改めてニューを見てみます。
画像


まず、タイトルが面白いですね、右半分は普通の定食。
で、左半分は、おっ、♪潮来~の~ 伊~太郎~ ちょっと見な~れば~(←古いぞ!)、あっ、失礼しました、なんと「イタコリアン」、もちろん潮来とは無関係、たぶん、イタリアンとコリアンを融合させた創作メニューという感じでしょうね。

「イタコリアン」メニュー、サラダ付きでALL680円、なかなかリーズナブルですね。
ちょいグルさんの記事で紹介されていた、「クリームリゾンバ」、これがめちゃめちゃ気になってたんですよね。

あっ、「リゾンバ」とは、「リゾット」と「ビビンバ」を合体させた料理の名前ですね、なかなかインパクトがあって面白いネーミングですね。

説明書きによれば、「イタリアンのクリームリゾットに自家製のコチュジャンミソの相性バツグン!!」との事、もちろん、これを注文!!

そうそう、ちょいグルさんの所にコメントした時に宿題を授かっていたんですよね。
ひょっとしてという私の予想通り、ボリュームは少なめだったようなので、大盛りできるかな?、って言うのが宿題でした。

で、笑顔が良い感じのイケメンの店員さんに聞いてみると、できますよ!、との事でお願いしました。
なんと、100円で大盛りにできるそうです、これはお得ですね!

そして、ランチはセットにできるんですよね、こちらがそのメニュー!
画像


Aセットは、ドリンクorデザートで+100円、Bセットだと、ドリンクandデザートで+150円、これも比較的リーズナブルですよね、せっかくなので、ちょいグルさんと同様に、Bセットでお願いしました。

セットのドリンクは、大好きなマンゴージュースでお願いしました。
(これも後で改めてみると、ちょいグルさんと同じ)

まずは、お冷がやってきました、私のブログをずっとご覧の方なら、これ、ちょっと前に見ましたよね。
そう、少し前にレポした大橋の「味都」でも同じ感じでした、やっぱり夜のお店がランチ出す時の基本なのかな!?(笑)
画像


そして、真っ先に、サラダがやってきました!
画像


こちらのサラダは、「イタコリアン」というより、ごく普通のドレッシングがかかった野菜サラダ、フレッシュで普通に美味いです。

そして少し待って、待望の「クリームリゾンバ」の大盛りがやってきました!!
画像


石鍋に入って、グツグツ言ってます、美味そうだ~~!!

ここで、普通と大盛りの違いの検証です(^^;
こちら、勝手に拝借しちゃいましたが、しかも、かめ品質の私の画像と比べるのも甚だ失礼な感じの美しい写真ですが、ちょいグルさんの記事の「クリームリゾンバ」の普通盛りです。
(ちょいグルさん、無断拝借、事後承諾ですみません)
画像


たぶん、石鍋の大きさ自体は同じと思われますので、中の盛り具合の差でしょうね、パッと見た感じ、2割増しぐらいで入っているかな、って感じですね。

こちらは、一緒にやってきた、取り皿とパルメザンチーズ!!
パルメザンチーズが、缶入りのいわゆる粉チーズって感じのものではなく、こうやってちゃんと出てくるのは嬉しいですね。
画像


さてさて、かなりアツアツですが、パルメザンチーズをふりかけつつ、食べてみます。
あっ、普通の石焼ビビンバなら、まぜまぜしなきゃいけないでしょうけど、これはそのまんまで良さそうですよね。
超・アツアツなので、猫舌気味の私は、多めにふぅふぅして口の中に入れます。
画像



アッチチチ、でも、これは美味いですね。
濃厚な感じのクリームリゾットに、コチュジャンの辛味・旨みが加わった感じで、絶妙のバランスですね、最初からこういう料理があったんじゃないか、ってぐらいの自然な美味さです。
そして、やっぱりパルメザンチーズが、これまた合います、多めに振りかけるのがお勧めだと思います。
画像


中に入ってる豚肉の薄切りっぽいお肉、ちょっと特徴的な感じで美味しいですね、ちょいグルさんの記事によれば、「これはショルダーベーコンとのことで、塩抜きをした後にスモークする前の段階のものをあえて使っているとのことでした」という事で、なかなか凝ってますね。

一番最初の頃は、結構つゆだく気味かな、と思ったのですが、石鍋の熱でちょうど良い具合になりますね、ふぅふぅしながら、どんどん食べ進める感じです。

途中に食べるサラダが、また口直しになる感じで良いですね。

パクパクパクっと完食、さすがに大盛り、ボリューム的にも満足という感じでした。
(でも、たぶん普通盛りだったら、ちょっと足りなかったかも、大盛りがお勧めですね)

食後という事でお願いしていた、マンゴージュースがやってきました。
割りと小ぶりですが、セットもののドリンクですから、こんなものでしょうね。
普通に美味しいマンゴージュースでした、もっと飲みたい!、という感じでもありましたが、リーズナブルなお値段ですから、不満は無いです(^^;
画像


あっ、しかし、デザートが、待てど暮らせど、やってきません。
割りと気は長い方なので、じっくり待ってましたが、来る気配が無いので、店員さんに伝えると、どうも忘れられていたみたいです(^^;

基本的に、感じが良い接客で好感が持てるのですが、他のお客さんの所とか見た感じでも、ドリンクとかデザートとかの部分は、オペレーションがもう一つなのかな、という印象がありました。
まだオープンして半月なので、だんだん良くなってくるんだろうとは思いますけどね。
(帰り際に、レジで丁重に謝られましたので、たまたまだったんだとは思いますけど)

そして、ようやくデザートのティラミスがやってきました。
(あっ、ちょいグルさんの時もティラミスでしたね)
画像


割りとレアな感じ、濃厚かつサッパリとしていて、後口になかなか良いですね。
画像



なかなか満足のランチとなりました、違うメニューも食べてみたいし、夜にも来てみたい感じでした。

ごちそうさまでした
画像



☆ 創作コリアンダイニング GOLDEN TIMES(ゴールデンタイムス) 大名店 ☆

  【住所】 福岡市中央区大名1丁目12-39 大名バルコニー3F
  【電話番号】 092-771-7101
  【営業時間】 (昼)11時30分~16時(ラストオーダー15時30分)
           (夜)18時~午前2時(ラストオーダー午前1時30分)
  【定休日】 無休





この記事へのコメント

  • ちょいグル

    「大盛り調査」の宿題を、見事に果たしていただき、なおかつ普通盛りとの写真比較も
    掲載(事後承諾OKです)していただいて、ありがとうございました

    それにしても100円であの増量ぶりはうれしいですね

    私もまた食べたくなりました
    2010年03月09日 21:43
  • かめ

    >ちょいグルさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    写真の方、事後承諾頂き、ありがとうございます。
    100円でこの増量は本当に嬉しい限りですよね。
    ちょいグルさんのお陰で、「クリームリゾンバ」を食べる事ができました、ただただ感謝です、ありがとうございました。
    2010年03月10日 01:56
  • メタおやじ

    大名?そう言えばそんな名前の町が福岡に
    あったような?う~記憶がだんだん遠退いて行く!
    2010年03月10日 22:16
  • かめ

    >メタおやじさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    あれれれ、そんなになっちゃいましたか?
    いっその事、TOP画像、太宰府天満宮の牛さんにしちゃえばいいのに(笑)
    2010年03月11日 02:45

この記事へのトラックバック