今日というか、日付変わったので昨日のお昼になりますが、久しぶりに、うどんを食べに行ってみました。
やってきたのは、県道31号線(通称5号線)沿いにある、「黒田藩.井尻店」!!
このお店を経営しているのは、あの「昭和食品工業」、そうです、うどんでいえば、「黒田藩」の他、「小麦冶」、ラーメンなら「博多ラーメンはかたや」、そして系列企業では、ラーメンの「博多ラーメン膳」、おそばの「生粉蕎麦.玄」と、低価格のお店を展開している会社で、「黒田藩」は、「小麦冶」ができるずっと前からやってたと記憶しています。
ちょっと調べたら、ここ井尻店と日赤前店が「黒田藩」の始まりのようですね。
日赤前店は、以前の「博多ラーメン膳」の隣だったと思いますが、道路拡張か何かの立ち退きで、閉店してしまいましたので、始まりのお店として残っているのは、ここ井尻店だけ、という事になるかと思います。
1時前でしたが、そこそこお客さんで賑わっている感じです。
メニューはこんな感じ。
実に潔い感じで、丼物やセットものは皆無、唯一、うどん定食(かけうどん+かしわおにぎりで370円)があるぐらい。
うどんのメニューをアップすると、こんな感じ。
この中から、個人的にうどん屋さんに来れば定番の、ごぼう天うどん(350円)と、それと、かしわおにぎり(160円)も頼みました。
小麦冶ほどではないにしても、お値段は、やはり安めですよね。
あたっ、良く見たら、かけうどんは220円、うどん定食の場合、本来は220円+160円=380円の所が370円と、10円お得。
各トッピングは、基本的に、かけうどんの値段を引いた価格、ごぼう天なら130円、う~、うどん定食にトッピングをごぼう天、で頼めば、10円お得でワンコインで済んだのに~(^^;
次回は、それでいってみます(笑)
少し待ってやってきました、こちらがごぼう天うどん!!
そして、こちらは、ちょっと上品な器に入ってやってきた、かしわおにぎり!!
まずは、ごぼう天うどんの、スメを啜ってみます。
どちらかというと上品な感じ、昆布と鰹節?、イリコ?、しかし、なかなか美味しいです、これは。
お次は、手延べ(手打ち?)のうどんの麺を啜ってみます。
おっ、やや柔らかめではありますけど、さすが手延べの麺、もちっとした食感が良いですね、なかなか美味いです。
ごぼう天は、柔らかめで、優しい味わい、歯ごたえを求める方には、ちょっと好みとは外れるかもですね。
かしわおにぎりは、割りと小ぶりなものが二つ、中には、鶏肉、ゴボウ、ニンジン、こんにゃくが入っています。
お味は、まぁ、普通ですかね(^^;
ごぼう天うどんを無心で啜りつつ、時々、思い出したように、かしわおにぎりを食べる感じ、うどんの麺の量が心なしか多いような気がしますね。
久しぶりでしたが、なかなか満足のランチとなりました。
ごちそうさまでした
☆ 黒田藩.井尻店 ☆
【住所】 福岡市南区横手2丁目19-5
【電話番号】 092-582-9987
【営業時間】 24時間営業
【定休日】 年中無休(年末年始も営業)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント