気軽に飲み会、薬院の「一優亭」にて!!

先週金曜日の事、そもそもの最初のきっかけは、メタおやじさんの、こちらの旧ブログの記事、これを見て、いつかみんなで行きたいな~、なんて話していた所、それに食いついてきたのがmomoさん、ぜひ行きたい!、とメタおやじさんに催促、女性から声をかけられると行動の素早さが違うメタおやじさん、速攻で予定が決まって、この日となりました(笑)

前置きが長くなりましたが、やってきたのは、にら饅頭で有名な「一優亭」の薬院本店、今や博多店・冷泉店と支店もオープンさせて、勢いに乗っている感じですね。

薬院駅に到着すると、半分待ち受けられていたmomoさんと合流、そして階段を下りて、その辺を探すと、おっ、メタおやじさんと、carlosさん(別名・百のHNを持つ男 ←勝手に名付けるなよ)、Miss-hopeさんがいらっしゃいました。

総勢5名で、歩いてお店へと向かいます。
しばらく歩いて到着、場所は、2月に惜しまれつつ閉店した、「五味八珍」のすぐお隣。
「五味八珍」と言えば、私の博多皿うどんシリーズを始めるきっかけとなった原点というか、レジェンド的なお店、そちらに目をやると、看板等も含めてそのまんまで、まだ貸店舗募集中の札がかかってました、まぁ、狭いですから、なかなか後に入るお店も難しいですよね(^^;

店頭前で、お決まりの写真撮影をしていると、gushiさんも到着!
画像


撮影を終えて、店内に入ると、TAKAさんが待ちわびていました、総勢7名で楽しい飲み会の始まりです!

まずは、もちろん生ビールで乾杯、うんまい!
画像


気の合うメンバーでのオフ会、最初っから打ち解けたムードで、これは経験しなきゃわかんないと思いますが、本当に楽しいですよね。
(気になった方は、予定は未定の、第2回『かめさてオフ』へぜひ!!)

まずは、お通しの「がめ煮」、話しに夢中だったけど、たぶん美味しかったと思います(笑)
画像


そして、momoさんが楽しみにしていた、「せんまい刺し」と、「牛レバー刺し」がやってきました!
こちらは、「せんまい刺し」!
画像


実は私は、歯ごたえ系のモツ関連は、あまり得意じゃないんですよね、でも、この「せんまい刺し」は、柔らかめで、そして、何より新鮮と言う感じで、結構イケましたね。
ゴマ油と辛子酢味噌が用意されていましたが、大方の意見通り、私も辛子酢味噌の方が美味かったと思いました。

そして、こちらは私も楽しみにしていた、「牛レバー刺し」!!
画像


いや~、見事な厚み、そして見るからに新鮮そうできれいですね。
パクッと口に入れて食べてみましたが、これは美味いですね、新鮮そのものという感じ、もっと欲しかったかも、って感じ(^^;

こちらは、gushiさんが注文された「シーザーサラダ」、女性優先という感じで、私は食べませんでしたが、一番上に乗っかってる温泉卵が見事だったようです、なかなか美味そうでしたよ。
画像


そして、お待ちかね、看板メニューの「博多一口にら饅頭」!!
画像


特製の鉄板に乗せられてアツアツ状態でやってきました、ひっくり返すと両面焼けますよ、という事で、コロンコロンとひっくり返してみました。
画像


アツアツですが、「博多一口にら饅頭」と銘打たれているだけあって、一口で食べれます。
ニラは思ったほどは効いてないかな、小籠包系の肉汁ジュワッという感じかなと勝手に想像していましたが、それとはちょっと違いましたね。
もっと食べやすい感じというか、そして、中に一切れ入っているエビのプリッとした食感が楽しいですね。
一口でパクッと食べると、必ずプリッ、という感じ、さすが、美味いです。

そうそう、この「博多一口にら饅頭」、酢醤油が用意されていて、さらに薬味として2種類用意されています。
ひとつが、新潟の名産という「かんずり」、そしてもう一つが「ニンニク油」?だったかな。
しかも、嬉しい事に、小皿は二つに仕切られていて、それぞれの味を楽しむ事ができます。
画像


左は「ニンニク油」?、右は「かんずり」。
「かんずり」はユズ胡椒に近い感じかな、それぞれに美味しかったです。

一口で食べれますが、あえて半分食べて、パチリ、あ~、momoさんみたいにはエビがきれいに写ってないですね(^^;
画像


続いて、こちらはお店からのサービスだったのかな?、「生からすみ」と「葉ワサビのなんちゃら」?がやってきました。
こちらは、「生からすみ」、長崎の会社で唯一作られているもので、成形する前の生のものという感じだそうです。
画像


私は、基本的に、からすみはあんまり好きじゃないのですが、これは美味いのなんのって、酒にめちゃめちゃ合いそうですね、絶品でした。

こちらは、「葉ワサビのなんちゃら」?(すみません、名前覚えてなくて)、ピリ辛でなかなかイケました。
画像


あっ、私は飲み物は、撮り忘れましたが、生ビールの次は、チューハイライムをぼちぼちと飲んでました。

そして、お次は楽しみにしていた「伊万里牛のメンチカツ」、一皿で2個入りとの事で、3皿分頼みましたが、5個しかない(2皿半)とのことで、全部頂きました。
画像


分けやすいように半分ずつに切ってあります、まずは、全員、半分ずつ食べます。
こり美味いですね~、何個でもイケそうな感じ。
画像


みんな食べて、半分が3個残って、優しい女性陣が辞退されたので、男性陣だけで楽しいジャンケン、童心に返る感じ(笑)
そして、私もなんとかGET、美味かった~!

しかし、ここまで来ると、実は少食の私は結構腹いっぱい(^^;

でも、やってきますよ、こちらは「豚ナンコツ」、結局食べなかったかも。
画像


そしてこちらは、「エリンギと砂ずりの黒胡椒炒め」、砂ずりの歯ごたえとエリンギの食感が絶妙なハーモニーで、なかなか美味かったです。
画像


お酒の進み方から、ひょっとして配慮されたのか、ここで私だけにジャスミン茶がやってきました、この辺の細かい心遣い、嬉しいですね。
(最後まで食べた時点で、他の方にもジャスミン茶は持って来られました)
画像


そして、締めの麺という訳でもありませんが、メニューで発見して、もちろん私も気になっていた「皿うどん」、誰からともなく注文されてました。

もちろん、「皿うどん」と聞けば、腹いっぱいでも食べますよ~!(笑)
画像


しっかり自分の分を皿に取り分けます。
(後で考えたら、ちょっと取りすぎちゃったかな、すんません)
画像


なかなか美味そうですね、まずは麺を引っ張り出して、啜ってみます。
画像


結構オイリーな感じ、ご覧の通り、焼き目も付いています。
でも、スープをたっぷり吸ったというより、焼き目付きで炒められているという感じかな。
具は、飲んだ席なので、細かくはチェックしていませんが、確か、キャベツ、モヤシ、ニンジン、豚肉、という感じだったと思います。
味付けもなかなかで、まぁまぁ美味いという感じでした。
しかし、皿うどんが食べられるとは思っていなかったので、嬉しかったです。

皿うどんで締めて、これにて一次会はお開き、いくら支払ったか忘れましたが、お値段もわりとリーズナブルだった記憶があります。

接客も、いろいろ心遣いが見られて、料理もおいしくて、リーズナブルで、良いお店ですね、さすが、メタおやじさんお勧めのお店でした!

あっ、「厚切りはらみ焼き」も食べたかったんだった~、残念(^^;

ごちそうさまでした
画像




☆ 一優亭.薬院本店 ☆  HP

  【住所】 福岡市中央区薬院2-17-1
  【電話番号】 092-732-8840
  【営業時間】 18時~26時
  【定休日】 年中無休






(右の方に、「五味八珍」が半分ぐらい写っますね、「皿うどん」の文字もあります


もちろん、一次会で終わる訳はありません。
一次会の後半で、メタおやじさんだったか、carlosさんだったか、話題の人・石ちゃんにメールをすると、別グループで飲み会をやっているとの事、こちらが女性がいると聞くと、石ちゃんから速攻の返事、二次会を「炭火焼処 いっぱち」でやるとの事で、そちらに合流する事となりました。

第1回『かめさてオフ』でも、二次会会場となった、高宮の「炭火焼処 いっぱち」(福岡市南区高宮1-3-32)、タクシーに分乗してやってきました。
画像


到着すると、麺道隊のお馴染みの麺々が(笑)

石ちゃんはもちろんのこと、カナカナさん福氏さんカズさんパトリ夫さんヨウスケさん

なんでも、先日のラスト黒ミサに参加できなかった、福氏さんとカズさんのために、カナカナさんが企画したとのことで、優しいですね~。
一次会は「旬食家ぼっけもん」だったとの事、いつか行きたいな~(羨)

もちろん、こちらでも、2グループが合流して大騒ぎ。
途中、「女・石ちゃん」という、名誉(じゃないか?)な称号をつけられた、Hitomiさんも合流、そして、メールでお誘いしていた、せーじさんも別の会を終えて合流、ますまずにぎやかに盛り上がりました。

途中、串ものなんかの料理も来ていましたが、ほとんど食べなかったですね、その前に腹いっぱいだったので、風邪気味で体調不良だったのもあり、飲み物はウーロン茶(^^;

そういえば、何も写真撮ってなかった、たった1枚、これだけ(笑)
画像


ご存じ、背中だけで分かってしまうスーパースター・石ちゃん、でも、女性が参加するなら一次会から誘ってくれたら良かったのに、とややご機嫌斜めな感じでした。
すんません、私主催という訳じゃなかったので、声かけないまんまで(^^;

そんなこんなで、二次会もお開き、おねむモードだった福氏さんが、最後は当然のごとく、シャキッと会計係をこなしていた所は、さすがは麺道隊の永久幹事!、と感心した次第でした(^^;


ここから、半分ぐらいのメンバーが、締めの麺という事で、「行徳家」へ向かわれたようです。
体調不良の私は、momoさんの勧めもあって、これにて失礼。
タクシーで向かう皆さん、そして、逆方向にタクシー拾いに行くHitomiさんとお別れして、家路へと付きました。

まさか、この後、深夜の怪獣2頭が、コイッチさんの所へ向かっていたとはツユ知らず、家で爆睡していました(^^;
(テンション高かったもんな~、大怪獣の方)


しかし、一優亭から始まり、この日も楽しい夜となりました。
参加した皆さん、お疲れ様でした。
そして、企画して頂いたメタおやじさん、ありがとうございました。

またこんな飲み会、やりましょうね!(笑)

この記事へのコメント

  • イエローハート

    最後の写真は○ちゃんってしなくて
    堂々と石ちゃんと言っていいと思いますよ。(笑)

    「いいと思いますよ」じゃなくて
    石ちゃんと断言すると、本人もまんざらじゃない気分になります。
    2009年12月08日 00:56
  • かめ

    >イエローハートさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    なるほど、確かにそうですよね、修正しておきます、アドバイス、ありがとうございます!(笑)
    2009年12月08日 01:01
  • ごまほーく

    Bカップ石ちゃんのお背中は素敵です♪やっぱりオーラが違います!!

    皆で飲み会は、新年会でしょうね・・・。
    今週が、今年ラストかも?ですね・・・。
    2009年12月08日 01:05
  • メタおやじ

    金曜日はお疲れ様でした!
    とても楽しかったです!
    でも、タクシーに乗ればよかった!
    歩いたおかげで、記憶がプッツン!
    写真と参加者のブログを見て記録をたどる
    ありさま!
    電車で帰るつもりだったのに・・・
    2009年12月08日 07:59
  • カズ

    どうも、お疲れさまでした!
    かめさんとも逢えて、これで忘年会が終わったような気がします。
    しかし、どこにでも石ちゃんの写真がありますね。
    本人も喜んでいるから、モザイク無しでいってみます(^^)
    では新年会で逢いましょう。
    2009年12月08日 08:27
  • momo

    お!かめさんっ!
    またコメントが出来そうだーー
    金曜はお疲れ様でした。
    風邪が無事そうで良かった良かった。
    実は私もぼっけもん?仕事帰りのたびに
    気になってたのでまた来年でもプチ飲み会
    で行きましょうーね!
    ご近所会でもいいですね?・!
    2009年12月08日 09:36
  • TAKA

    金曜日は体調不良だったのですね?
    お疲れさんでした!
    しかし、やっぱ楽しいですねオフ会って!
    お金がかからなきゃもっと楽しいのに・・・
    是非また、やりましょう!
    2009年12月08日 12:59
  • carlos

    百のHNを持つおやじcarlosです。
    先日は、お体が優れないのに参加され
    ご苦労さまでした。
    やっぱりブロガーの皆さんと飲む酒はとても楽しいですね!
    今度は来年早々?にお会い出来ますかね?
    楽しみにしてます~~
    2009年12月08日 18:23
  • かめ

    >ごまほーくさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    おっ、石ちゃんファンクラブ会員3番のごまほーくさんだ~!(笑)
    本当に、ごまほーくさんが参加できずに残念でした、次は来年ですかね~。
    2009年12月08日 18:38
  • かめ

    >メタおやじさん
    コメント頂き、ありがとうございました。
    このたびは、楽しい飲み会をご企画頂き、ありがとうございました。
    あれっ、電車で帰るつもりだったんですか~?、いっぱちに来られた時は、もうそんな感じじゃなかったですけど、やっぱり無理は禁物ですね(笑)
    2009年12月08日 18:39
  • かめ

    >カズさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    いや、本当に、思いがけず、カズさん、そして福氏さんにもお会いする事ができ、これで年を越せる、という感じですね(笑)
    モザイク無しは困るって、石ちゃん言っていたような(^^;
    2009年12月08日 18:41
  • かめ

    >momoさん
    コメント頂き、ありがとうございます、というか、コメントできて良かったですね~!
    ぼっけもん、ずっと前から気になっていたんですよね、いつの日か、ぜひ行きましょう!
    2009年12月08日 18:43
  • かめ

    >TAKAさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    本当に楽しかったですね、確かに、お金がかからなきゃもっと良いのに。
    (でもそれだと、毎週でもやっていそうだけど)
    2009年12月08日 18:44
  • かめ

    >carlosさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    本当に楽しかったですよね。
    来年も楽しいお酒、飲みたいですね!(笑)
    2009年12月08日 18:45
  • 福氏

    先日はおつかれさまでした。
    「いっぱち」では、お眠りモードになってしまい申し訳ありませんでした。
    予想外の合流でしたが、賑やかな二次会になって面白かったですね。

    次回お会いするのは、新年会の「ぼっけもん」になりそうですね
    2009年12月09日 21:43
  • かめ

    >福氏さん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    本当に思いがけない二次会になって、福岡在住の麺道隊のメンバーの大部分が結果的に集まった感じでしたよね。
    新年会の「ぼっけもん」、めちゃめちゃ楽しみにしています!!
    2009年12月09日 22:05

この記事へのトラックバック