元祖の行列を横目にランチはこちらで、長浜の「やきや卜傳」で腹いっぱい!!

月曜日のお昼の事になりますが、参考にさせて頂いているちょいグルさんのブログ「ちょいグルオヤジの美味しい毎日!」で気になったお店へと行ってきました。

ちょっとその前に、すぐ近くの「元祖長浜屋」をチラ見、時刻は12時半過ぎ、さすがのお昼時、凄い行列です。
画像


ざっと数えて40人ぐらいでしょうか、いくら回転が速いとはいえ、並ぶ気はしないですね、これだけの行列だと(^^;
従来は24時間営業の元祖ですが、現在は午後1時40分まで、午前中に行くチャンスはまずないだけに、私にとってはハードルがかなり高くなってしまっています。
(せめて夕方まで延ばしてくれたら、チャンスあるのにな~)

という事で、元祖前の行列現場を後にして、那の津通りを天神方面へ少し進んだ左手に、路地のような感じで、飲食店が並んだ界隈があります。
画像


実は、こちらの路地の存在は、かなり以前から知っていたのですが、実際に入ったのは初めて、目的のお店へ入る前に一通り歩いてみると、結構いろんなお店があるんですね、初めて知りました。

そして、その目的のお店というのは、「やきや卜傳」!!
ちょいグルさんのブログの記事によれば、あの鳥飼の「たんや卜傳」の大将夫婦が、店を息子さんに譲り、こちらに夫婦でお店を出されたとの事、基本的には夜のお店のようですが、最近ランチを始められたとの事でした。

らんちのメニューは、ご覧の通り、店頭に出ています。
画像


メインの「焼肉風味 牛ロース煮込」というのも気になりますが、ごはん・味噌汁・漬物がおかわり自由で、玉子が付いてくる所も魅力ですよね。

落ち着いた感じの店内に入ると先客1名、カウンターに座ります。
メニューは、店頭に出ていた「らんち」のみですから、そのまま座って待ちます。

まずは、活性水素豊富水と書かれたペットボトルに入ったお冷とコップが出されます。
結構、お冷を飲む方なので、自分で好きなだけ注げるのは嬉しかったりします(^^;

続いて、ごはん・味噌汁・漬物、そして玉子が出てきました。
画像


写真は撮り忘れましたが、もちろん、玉子は玉子かけご飯に、うんまいです(喜)

続いて、メインの「焼肉風味 牛ロース煮込」がやってきました!!
画像


結構、お肉入ってますね、嬉しいな~。

早速、お肉をパクリ!
牛肉がかなり分厚くて、ボリュームたっぷり、噛み応え、そして食べ応えがありますね、美味いです。
画像


牛肉と共に入っているこんにゃくも良い感じですね。
そして、同じ皿に盛られているキャベツ、これがまた良いですね。
茹でてあるだけの肉厚のキャベツ、何も味をつけなくても、お肉そのものにしっかりお味がついているので、ちょうど良い感じ、柔らかくて美味しいです。
お肉の味付けで、キャベツそのものも引き立つし、逆に、キャベツを食べた後でお肉を食べると、舌がリセットされて、新たにお肉を味わえる感じで、これはなかなか良いですね。

お味噌汁は、具は厚揚げとワカメで、上品なおダシが効いていて、なかなか美味いです。
お漬物も、ひとつひとつがなかなか美味しいです。

調理を終えた、優しそうな笑顔の大将から、「ごはんと味噌汁はおかわりできますから、遠慮なく言って下さいね」と声をかけて頂きました。
おかわり自由と書いてあっても、意外と私は言い出しきれなかったりするのですが、お店の方から直接言って頂けると、おかわりもしやすい感じで、細かい心遣いが嬉しいですね。

もちろん、お言葉に甘えて、ごはんを軽めでおかわりしました。
「味噌汁もどうですか」と言われたので、こちらもおかわりしちゃいました(^^;

おかわりは軽めではありましたが、最初の盛りが結構良かったので、全部食べ終えた時には、かなり腹いっぱいになってました。

ランチに800円というのは、私としては、結構高めなのですが、こちらのランチは満足度が高かったですね。

ちょいグルさん、良いお店を教えて頂き、ありがとうございました。


帰りがけに、再び、「元祖長浜屋」を見に行ってみると、先ほどよりやや短くはなったものの、やはりかなりの行列、閉店30分前でこれですから、凄いですね~。


ごちそうさまでした
画像




☆ やきや卜傳 ☆

  【住所】 福岡市中央区長浜2-4-130 
  【電話番号】 092-713-2271
  【営業時間】 11時30分~13時半(月~金曜日)
           17時~23時
  【定休日】 日曜日




この記事へのコメント

  • ちょいグル

    お!さっそく行かれたんですね~
    でも「らんち」のメニューは変ってないんですね

    次回はぜひ、玉子もお代わりして、さらに満足度を高めてください
    2009年11月12日 22:35
  • かめ

    >ちょいグルさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    そうです、「らんち」のメニューは一緒でした。
    たまたまなのか、月変わりなのか、他のメニューがあるなら、気になる所ですよね。
    玉子のお代わり、う~ん、勇気いるな~(笑)
    2009年11月13日 01:10
  • ミズスマシ

    かめさん、今日は この辺りはノーマークの場所でした。定食旨そうですね~、自分は御代わり必至ですね、ご飯&味噌汁とも(笑)是非行きたいと思います この辺りだと、万里に行って担々麺を食べて帰ることが殆どなのです。が、昨日つきよしのご主人から、万里を教わったお礼にと、吉祥飯店を勧めて頂きました。麺と丼のセットが安くてボリュームタップリ、旨いですよあと、唐揚げこれは絶対食べないとイケナイそうです(笑)今回のお店と併せて自分の中で、一躍、ホットスポットになってます
    2009年11月13日 11:52
  • かめ

    >ミズスマシさん
    いつもコメント頂き、ありがとうございます。
    ちょいグルさんによれば、玉子もお代わりできる見たいですので、ぜひぜひ行かれてみて下さい!
    あっ、万里も近いですよね、というか、坦々麺、まだ食べに行ってなかった(^^;
    へぇ~、吉祥飯店、調べてみましたが、安くてボリュームたっぷりで美味そうですね、餃子もお勧めみたいですね。
    そのうち行ってみようかな。
    2009年11月13日 14:25

この記事へのトラックバック