今日のお昼は豚骨ラーメンモード、という事で、久しぶりにあの店へ行ってみるか。
やってきたのは、博多長浜ラーメン「いってつ」、かなりの久しぶり、2年ぶりぐらいかな。
あっ、そうそう、以前、ご紹介した、博多区半道橋にある夜専の「博多いってつ」とは、お店の名前はかぶっていますが、全然別のお店です。
1時30ぐらいだったので、先客はわずか、カウンターに座り、セットメニューを眺めてみます。
さぁ、どれにしよう、私は、ラーメンと一緒にご飯ってあんまり食べないんですよね、チャーハンは別ですけどね。
という事で、ギョーザセット(ラーメン+ギョーザ5ヶで650円)をカタで注文!!
ちなみに、単品のラーメンは550円です。
あっという間にラーメン到着、早いですね~(驚)
表面には結構、脂の層があります、スープの見た目は白っぽく見えるかもしれませんが、脂の下は醤油とんこつの茶色っぽい色をしています。
まずは、スープから啜ってみますが、やはり脂の層があるためか、結構アツアツです。
脂は多いですけど、思ったほどまではしつこくないかな、醤油とんこつで、割りとバランスが取れた感じのお味かも。
(でも、こちらのお店は、結構ブレが大きいとの噂ですから、違う日に行くと、全然別の感想になるかもしれませんので、念のため)
お次は麺、極細に近い細麺ストレート、啜ってみますが、しっかりカタで茹でられていて、麺全体に程良い歯ごたえがある、博多の麺だ~、って感じ、良いですね。
具は、大ぶりなチャーシュー2枚にキクラゲにネギ。
チャーシューは、味付けも美味く、柔らかめで、なかなか良いですね。
こちらは、ラーメンを半分ぐらい食べ終えた頃にやってきたギョーザ。
博多一口餃子よりは少し大きめの、簡単に言えば普通サイズのギョーザ、食べた感じは、柔らかめかな、焦げ目の所はパリッとしていますが。
お味は、まぁ、普通ですかね、ただ、食べた後に後味がいつまでも残った感じだったのが、ちょっと残念という感じかな。
ラーメンの方は、ツルツルっと食べ終えちゃったので、替玉(100円)をカタで注文、早速やってきて、カウンター越しに丼へ投入、「ネギも入れましょうか」と言われましたが、結構まだネギは残ってたし、私自身はそんなにネギに興味はないので、「あ、いいですよ」と断っちゃいました。
でも、これは嬉しい心遣いですよね。
ピシャッとカタの茹で具合、歯ごたえが心地いいですね。
ちょい味薄めかな~、という感じだったので、タレを投入して、ツルツルツルッと食べちゃいました、スープは、膜が張りそうな脂の層のお陰か、最後の方まで熱かったですね。
普通に美味い、普通の博多のこってりラーメンという感じ、でも、他にも、野菜たっぷりの「ちゃんめん」とか「岩のりラーメン」とか、気になるメニューもあったりしますけどね。
ごちそうさまでした
☆ いってつ ☆
【住所】 福岡市南区塩原3丁目22-27
【電話番号】 092-541-6800
【営業時間】 11時~24時(オーダーストップ23時30分)
【定休日】 日曜日(祝日は営業)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
アナログ親父
駐車場があればもっと入りやすいのでしょうが、それがネックで足が遠のいています
たまには、歩きで行ってみようかなぁ( ´艸`)
石ちゃん
けっこうハマリそうな味ですよ。
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
確かに、目の前が警察署で、しかも駐車場がないですからね~、私は原付だったので大丈夫でしたが(^^;
歩いてまで行こうかどうか、という所ですよね(笑)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
おっ、「岩のりラーメン」、イケるんですね、食べてみようかな。
ラーメンでのりと言えば、「いちげん」や「黒門」を思い出しますが、そっち系とはまた趣きが違うんでしょうね~?
メタおやじ
バイト君が作ったときだったので、
大はずれでした!
しかもそれが初回だったので
行く気がしないんですが・・・
もう1回だけ行ってみますか?
かめ
こちらにもコメント頂き、ありがとうございます。
なるほど、そうなんですね、しかし、ラーメンって、日によってブレやら何やらいろいろありますけど、たまたま初めて行ってハズレだと、なかなか情報がないともう1度行こうという気なはなりませんよね(^^;
せーじ
なんかカメさんのコメントが嬉しいですね。
ほんと大将の麺の湯切りは芸術です。
ちなみに、脂少なめも頼めますし、
ベタといえばえらいことになりますよ(笑)
大将はベタと言われると嬉しいらしいですが。
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
この記事書いている時も、せーじさんの顔、浮かんでました(笑)
確かに、麺の茹で加減というか湯切りというか、ドンピシャでしたね。
ベタ、かなり勇気いるな~(笑)