「にら餅」って何だ?、大橋の「巧福」(3)で定食と「にら餅」!

今日のお昼、気分は中華モード、という事で、「巧福」ももちろん候補に入っていたのですが、今日は久しぶりにあのお店へ行ってみようかな、と同じ大橋にある「チャイニーズキッチン CHINA」(福岡市南区大橋1-25-17 進藤ビル1F)を訪れました。
が、なんと、定休日

となれば、やっぱり「巧福」かな、アナログ親父さんのブログで紹介されていたあの定食を食べに行こうと、方針変更!

と、その前にその辺をうろうろ。
ちょっと気になって、以前からお伝えしている「麺楽 三葉亭」の閉店跡の店舗を見に行ってみました、おや、前回は、「貸店舗」とペタッと貼ってあったものがなくなっている(すみません、写真はありません)、って事は後に入るお店が決まったのかな、ラーメン屋さんとは限らないけど、楽しみですね。

そして、今日は中華モードだったので、入るつもりはありませんでしたが、様子を窺いに「らーめん大」の近くまで歩いてると、誰かから声をかけられました。
ふっと、見ると、なんと、carlos takaさん、またですか~、好きですね~、食べ終えて帰られるところだったみたいです。
しかし、つい来てしまう、との事でしたが、わざわざバイクで、あんたも好きねぇ(笑)
いっその事、「carlos大」って改名した方が良かったりして(笑) ←こらこら!
冗談はともかくも、ばったり遭遇してビックリ、でもcarlos大さんのお顔が見れて、嬉しかったですけどね

ちなみに、店内ではやはり行列ができていたそうです。


さて、目的のお店、「巧福」へ、こちらのお店は、このブログでは、初めての時にトマト丼2回目には二品セットをそれぞれ食べて、これが3回目の来店。
今回は、少し前に、アナログ親父さんのブログで紹介されていて、あの定食を食べようと心に決めていました。

店頭に、なんかあるぞ。
画像


「にら餅できました」と、顔文字付きで、なんか可愛らしいですね、しかし気になります。

本日の日替定食は、こんな感じ。
画像


店内へ入ると、1時過ぎていたからか、先客は5~6名(後客1人)、お目当ての定食メニューを見てみます。
画像


これこれ、上から2番目の左のやつ、「油淋鶏定食」(650円)、鶏モモ肉のサクサク揚げ、との事、もちろんこれを注文!!
しかし、このメニュー、何て読むんだろ?、と思って、中国訛りの、感じが良い奥さんのオーダーに注目していると、「サクサク!」、あはは、そう来たか(笑)

少しすると、厨房から鶏肉を揚げる威勢の良い音が聞こえてきました。
冷たい中国茶が美味いですね、テーブルにポットも置いてあるのも嬉しい感じ。

そして、それから少し待ってやってきました、「油淋鶏定食」!!
画像


なかなかでしょ、メインもさることながら、ご飯は大盛り、それ以外にもいろいろ付いてます。

あ、にら餅の事を聞くの忘れていたと思って、この定食を持って来られた時に聞いてみました。
それによると、1個100円で、すぐできますよ!、との事だったので、追加で1個お願いしました。

さて、油淋鶏定食の油淋鶏、いっぱいありますね~、小ぶりに切った鶏肉の一つ一つがパリッとした衣付きで揚げられています。
鶏肉の上からは、たくさんの白ネギを刻んだものが振りかけられていて、鶏肉の下には千切りキャベツが敷き詰められていて、酢の海の浅瀬に、鶏肉が大量に乗っかっている感じですね。
画像


まずは、一口食べてみますが、看板に偽りなし、本当にサクサクで美味しいですね~、酢に浸かっている部分があっても、なおかつサクサク、良いな~、これ。
画像


お酢も程良い効き具合で、さっぱり爽やかという感じ、これはご飯がめちゃめちゃ進みますね。
こちらのお店は、ご飯のお代わりが無料でできるので、もちろんお代わりしちゃいました、お代わりは1杯しかしませんでしたが、遠慮しなければ、もう1杯ぐらいは行けた感じ(笑)

スープは、玉子とワカメの中華スープ、結構ぬるめでしたが、一緒に食べていたら、そんなに気にならない感じでした。
いつものザーサイは普通に美味いですね。
それと、最初の写真の左上のもの、玉ねぎと玉子の炒めものでしたが、これは中華料理、というより、母親が、その辺にある材料でちゃちゃっと作った、って感じの、おふくろの味っぽいもの、ホッとするような美味さです。

650円でこれだけ食べられて、ご飯もお代わりできて、しかも美味しい、素晴らしいですよね。

あ、そうそう、「にら餅」、割りとすぐにやってきましたよ。
これ!
画像


予想していたものとは、かなり違う感じ、蒸した感じのものかと思っていましたが、見てくれは、巨大な餃子(笑)
餃子のたれをかけられたら美味しいですよ、と言われました。
でも、まずは、何もつけずに食べてみると、味付けはかなり控えめで、確かに、かけた方が良さそう。
という事で、餃子のたれをかけて、改めて、ガブリ。
画像


餃子のような形の皮は、かなりの厚さで、油を使わずに素焼きしている感じですね。
皮の食感は、割りとパサッとしていて、餃子の皮というより、パンに近い感じかも(笑)
もちもちっとはしていません(^^;
中は、たくさんのニラを玉子と炒めたものが入っています。
本当に素朴な味ですね~、これは、中国の田舎の料理かな~、という感じ。
味付け控えめなので、ニラの味が前面に出ている感じ、ニラ好きの方はたまらないかも。
(私の好みとは、ちょっと違いましたが)

しかし、100円のにら餅も食べましたが、定食は650円で腹いっぱい、大満足のランチとなりました。

ごちそうさまでした
画像




☆ 巧 福 ☆

  【住所】 福岡市南区大橋2丁目14-16-1F 
  【電話番号】 092-557-3888
  【営業時間】 (未確認、すんません、今度調べてきます)
  【定休日】 (未確認、上に同じ)




この記事へのコメント

  • carlos taka

    大橋に行ったら「ラーめン大」しか見えない
    carlos 大?です。こんばんわ~~
    お昼は、まじビツクリでしたね~~
    何だか運命的なものを感じるのは気のせい?(笑)
    「巧福」は、何時見ても食欲をそそります。
    ボリュームもあるみたいですしね
    行きたいのですが”大”の前を通過しなくてなりませぬ・・・
    2009年10月28日 23:59
  • かめ

    >carlos takaさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    いや、本当にびっくりしましたね、えっ?、出会うべくして、出会った?(笑)
    確かに、手前に「らーめん大」があるだけに、「巧福」にはとても辿り着けそうにはありませんね(^^;
    2009年10月29日 01:17
  • ミズスマシ

    かめさん,こんにちは!お祝いのメッセージが,肝心な所で切れていて申し訳ありませんでした^^; かめさんのブログは一番のお気に入りです!
    これからも楽しみにしています(^^)/~~~        

    今回の定食,美味しそうですね,しかも安い! 中華な気分の時にはこんなお店が近くに有ると本当に良いですね-. 仕事場の近くに来て欲しいです(笑)                       追伸 入船食堂では,真空パック出来る容器を仕入れるそうです. 家で好きな時に,グリーンメンが食べられる! 楽しみです!
    2009年10月29日 10:23
  • かめ

    >ミズスマシさん
    いつもコメント頂き、ありがとうございます。
    こちらのお店は、ボリュームたっぷりで、メニューも結構豊富で、確かに近くにあるとありがたいお店かも、ですね。
    入船食堂情報、ありがとうございます!!
    へぇ~、グリーンメン等が真空パックに!、いろいろ考えてますね、楽しみですね。
    また、ぼちぼち行ってみようかな。
    2009年10月29日 19:47
  • アナログ親父

    油淋鶏、マジで美味いでしょ♪♪♪
    中華&鶏肉好きには、たまらないメニューだと思います
    また、ここの大衆中華的な味付けが、いっそう美味しくしてくれるんですよね~

    ちなみに、昨日は私もお昼前に巧福の前を通って、ランチを確認していました
    しかし、昨日はどうしてもやきそばが食べたかったので、ダイキョーでソバ玉を買ってそのまま帰宅しました
    いつか巧福でオフ会出来たらいいですね
    (o´・∀・`o)ニコッ♪
    2009年10月29日 20:44
  • かめ

    >アナログ親父さん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    油淋鶏、美味かったです~!、アナログ親父さんのお陰で食べられた感じで、ありがとうございます。
    巧福で、オフ会、いいですね~。
    2009年10月29日 21:14

この記事へのトラックバック