元はと言えば、9月の王龍でのちょい飲みの際、石ちゃんが、久留米で昼呑みしよう!、と言いだし、それにカナカナさんが乗った形で実現する事となりました。
大満足の「生栄軒」を後にして、石ちゃんと共に、すぐ近くの昼呑み会場のお店、「酒蔵 松竹本店」へと向かいます。
まだ、12時前でしたが、すでに、幹事?のカナカナさんが来られていました。
とりあえず、中へ入り、予約していた席へと座りました。
次々に、参加メンバーがやってきました。
やってきた順(一部はかなりあやふや、違ってたらごめんなさい)に紹介すると、参加メンバーは、カナカナさん、石ちゃん、私のほか、チャンカメさん、みっつちゃん、いくりさん、REAL_GOLDさん、エ○びおさん、神酒さん、パトリ夫さん、あつしさん、(R)さんの、ほぼ全員ブロガーの総勢12名、結構集まりましたね~(驚)
まずは、生ビールで乾杯!
というか、参加メンバーが到着するたびに、何回も乾杯していた感じです(^^;
こちらは、焼鳥の盛合せ。
その中から1本、これ何だったっけ?(笑)
大きいですね、この串、塩味が良く効いていて、なかなか美味いです。
これは、軟骨の唐揚げ。
(取り皿に取った後なので、見た目いまいちですが)
そして、モヤシ炒め。
これは鯨のおばいけ。
こちらは、魚の頭を煮付けたやつ。
そういうば、これ写しただけで、食べてないや。
この辺から、どんどん話しに夢中になってきて、あんまり食べてないかも(^^;
私自身は3分の1はお初の方でしたが、こういう集まりは、お互いにブログでの交流もあったりするので、自然と打ちとけ合って盛り上がっちゃうんですよね、いや、本当に楽しいです、結構笑いましたよ。
これは、厚焼き卵と、何だったけ、野菜の天ぷら。
玉子焼はなかなか美味かったです。
しかし、楽しい時は、あっという間、たぶん、こちらお店を出たのは4時過ぎだったと思います。
その間に、チャンカメさんが先に帰られて、残った11名で二次会へ。
こちら「酒蔵 松竹本店」、喋るのに夢中で、最後は食べるのが疎かになりましたが、リーズナブルな価格でいろいろなものが食べられて、なかなかのお店でした。
(実際は、写真で載せた以外にもいろいろたくさん食べ物は出てきていました)
しかし、店内は、昼間から、飲みにくるお客さんでいっぱい、結構一人とかで飲みに来られている方いました。
お店の方からは、かなり飲んでいるのに誰も酔っぱらっていない、とビックリされてました。
(実際は、酔っぱらってましたけど、皆さん、足元がしっかりしていたからでしょうね)
ごちそうさまでした

☆ 酒蔵 松竹本店 ☆
【住所】 久留米市東町34-32
【電話番号】 0942-39-1460
【営業時間】 平日 午前11時30分~午後11時30分(ラストオーダー:23時)
日曜・祝日 午前11時30分~午後9時30分(ラストオーダー:21時)
【定休日】 1月1日
そして、一行11名は、お決まりの二次会のカラオケへ!
外観と店内の受付とかとのギャップがなかなか面白かったです。
ここでは、みんな、最初からハイテンションで、TOPギアに入ってます。
(たぶん、昼呑みで、仕事で疲れてないから、皆さん、パワー満タン状態なんでしょうね)
パトリ夫さんは、踊りまくり、カナカナさんは、ダイブしまくっています、でも、カナカナさん、途中は死んでました、歳考えて、無理はされないように(笑)
しかし、歌われる皆さん揃って歌がうまい。
お初のREAL_GOLD さん、いろんなジャンルから歌われていて、しかも美味いですよね、お初の神酒さんも、のりのりで楽しいお酒、みっつちゃんは、好青年(好中年?)という感じ、いくりさんは、びおさん、石ちゃんに翻弄されているし、その隙を狙って、カナカナさんはダイブしてくるわで、店内は大盛り上がり、かつ、訳わかんない状態(笑)
(R)さんの落ち着いた歌声も良いし、あつしさんもギャバン、素晴らしかったですね~、いくりさんもさすがの歌声。
ただ、皆さんの歌のうまさと、パワフルさと、飛んでくるカナカナさんに、ただ、ただ、圧倒されている感じでした。
でも、楽しかったですね。
結局、延長1時間して、たぶん7時半ごろにお店を後にしました。
そして、〆の麺、もちろん、という感じで、「生栄軒」へ!!
あらら、私は今日2回目だ、と言って断ろうかな~、とか思っていたら、カナカナさんが、昼と夜のラーメンを食べ比べ!、などと言われ、結局、残りの8人全員でお店へ入る事に。
(みっつちゃん、REAL_GOLDさんは、別の用事があるという事で、カラオケの最後の方で退席、いくりさんも用事があるとのことで、カラオケが終わった所で退席、という事で、残り8名)
夜の「生栄軒」、私は初めて訪れます。
(と言っても、今日の午前中を含めてこれが3回目)
(われらのスーパースター・石ちゃんがブレながらも、しっかり写っています)
幸いにも先客はゼロ、私たちだけで、ほぼ満席となりました。
まずは、ビールとホルモン(500円)。
ホルモンの前に、サービス?の一品が出てきました、イカとインゲン?(自信なし)を甘辛く炒めたもの、なかなかです。
続いて、ホルモン登場、これが、なかなかの歯ごたえもありつつ、なかなか美味いです、ビールに合いますね。
そして、神酒さんを除く全員でラーメン!
おばちゃん、7人前を手際よく仕上げて、ラーメン登場、さすがですね。
おや、明らかに、午前中のラーメンと顔立ちが違いますね。
パッと見、脂多めですね。
まずは、スープを啜ってみますが、お~、ちょっとワイルドになってますね、塩分もやや強めかな、でも、これはこれでキリッとしてて美味いですね。
同じお店のラーメンを1日に二杯食べたのは初めての経験でしたが、なるほど、違うもんなんですね~、面白い経験ができました。
麺は変わらず、やや軟らかめの感じ、でもスープの絡みが増してる感じもしますね。
具は、午前中と同じくでチャーシュー4枚にネギに紅ショウガ。
1日に2杯食べましたが、2杯とも、美味しく頂けました、おばちゃん、ありがとう!!
ごちそうさまでした

☆ 生栄軒(しょうえいけん) ☆
【住所】 久留米市日吉町26-19
【電話番号】 0942-33-0329
【営業時間】 11時(実際はもっと早く開けているとの事)~14時、18時~25時
【定休日】 日祝日(たまに臨時のお休みあり)
この後、びおさんは宿へ、他の7名は、西鉄大牟田線で、帰路へつきました。
あれ、神酒さんは、逆方向のはずなのに、同じ電車へ。
ちゃんとお泊まりセットも用意されていたようで、某駅にて降りて、めくるめく一人四次会をされたようでした(笑)
しかし、昼呑み、最高ですね、これだけ騒ぎまくって、夜の9時台には家へ帰りつけた(1人を除いては)んですからね。
またやりたいですね、参加された皆さん、お疲れ様でした、いろいろとお世話になり、本当にありがとうございました。
今度は、隊長も参加される、ラスト黒ミサかな

この記事へのコメント
石ちゃん
遅くなりましたが一周年おめでとうございます。
同じ店で2杯食べたのは初めてでしたが
夜食べたほうが美味しく感じました。
酒のせい?(笑)
carlos taka
過ごされた様で良かったですね!
「酒蔵 松竹本店」噂通りで、ツマミも安旨みたいですし、お酒もそんなに高くないみたいですので私みたいな飲兵衛には最高な店です。「生栄軒」ココも麺好きは、通らなくてはいけない店ですね!うう~~ん行きたかったな~
カズ
かなりのハイテンションが伝わってきます。
今回、仕事で行けませんでしたがそれでよかったかも。
間違いなく、何かしでかしてたでしょうから(笑)
アナログ親父
先日私もこの店に誘われたのですが、さすがに福岡から午後9時ごろから行く気にはなれなくて・・・(笑)
私のブログに、かめさんのブログをお気に入り登録させていただきました
これからも、ヨロシクです(●´∀`●)
かめ
早速コメント&お祝いの言葉を頂き、ありがとうございます。
先日は、いろいろお世話になり、ありがとうございました、楽しかったですね。
確かに、ラーメンも変わっていたけど、食べる自分自身も飲んだ後なので、またちょっと感じ方は違うかもですね(^^;
かめ
土曜日は楽しかったですよ~、この場所にcarlos takaさんがいらっしゃらなくて、本当に残念でした。
「酒蔵 松竹本店」、いくら支払ったか忘れましたが、かなり飲み食いしたはずなのに、お手頃なお値段でしたよ~!
「生栄軒」、1日でも早くぜひぜひ行かれる事をお勧めします!!
かめ
本当に、これでもかってぐらい、みんなハイテンションで楽しかったですよ~!
(特にカラオケ)
いや、カズさんがいたら、絶対、伝統芸能を披露する事になっていたと思います、だって、カナカナさんが選曲しないはずないですから(笑)
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
久留米では定番のお店のようですね。
お気に入り登録して頂き、ありがとうございます!
私の方も、リンク貼らせて頂きますね
みっつちゃん
この前はお疲れ様でした!
とっても楽しかったです。
あれから又力一杯盛り上がってる
みたいで、最後まで居たかったです。
TAKA
みなさん元気ありまくりですね~
あたしは昼飲みしちゃうと早々に壊れちゃうので付いて行けんとですよ。。。
しかし、生栄軒の昼夜喰いとは何とも羨ましい・・・こちとら、一回も食べたこと無いのに!
(R)
いやー大変面白くて、盛り上がった
飲み会になりましたね!
又、近いうちに飲みましょう!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
いや、本当に楽しかったですよね、後の予定が入っていただけに、後ろ髪引かれる思いで帰られた事と思います。
また、飲みましょうね!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
いや、本当に、めちゃめちゃ楽しかったですよ~!
生栄軒の昼夜喰い、本当に贅沢な日でしたね、また食べたい!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
先日はお疲れ様でした、本当に楽しかったですよね。
次は忘年会ですね、楽しみです!
びお
時代はエコだから伏字にしなくてもいいよ(^-^)/
じつに楽しかったですね~。
あまりの弾けようで2次会途中で燃欠し、自分のパワー不足を思い知った次第です…。
次回は十分に走りこんで参戦しますんで、またよろしくお願いしマッスルo(`へ´) グッ
あつし
久留米昼呑みはシリーズ化してほしいですね。
次回は古賀久で開催しますか?ww
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
伏字、そう来たか(笑)
あっ、確かに、一次会に比べれると二次会でのびおさんの存在感、やや薄めでしたね(笑)
本当に楽しかったですよね、昼呑みは時間がたっぷりあるから良いですよね、その分、飛ばすと疲れますが(^^;
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
久留米昼呑み、良いですね。
そう、ちょくちょくは来れそうにないですが、古賀久、検索してみたら、なかなか面白そうですね。
メタおやじ
いかれたんですね!
ちぇっ!俺も行きたかったなぁ!
古賀久もいいですよ!今度誘ってね!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
おっ、久留米勤務時代の本拠地だったんですね、やっぱり昼から?(笑) ←違うだろ
古賀久も良いんですね、昼呑みある時は、次回は、もちろんお誘いしますよ~!