前回、1月に親類の不幸で急きょ、宮崎を訪れた時は、特にリサーチもせずに駅近くの「一冨士」で、ラーメンを食べましたが、今度は時間もあったので、これぞ宮崎ラーメン、という感じの老舗のお店を2店、ピックアップしてきました。
バスを降り立つと、あづい~、気持ち、福岡より温度が高いような気がします。
ヤシの木が街路樹になっているメインストリートを見ると、宮崎~、って感じがしますよね。
てくてくと歩いて最初の目的のお店へと向かいます。
おっ、歩道と自転車道が分かれている、へぇ~、これだと歩行者も安心ですよね。
ところが、歩いてると、歩道にも、どんどん自転車が走って行きます。
よくよく見ると、歩道部分はアーケードのひさしによる日影がありますが、車道に近い自転車道の部分はずっとひなた。
なるほど、暑いから仕方ないかな。
(と思ったのですが、夜歩いても、同じ状況でした

途中で、こんなお店が。
お店の名前が「大盛うどん」ですから、どんな大盛うどんが出てくるのか興味津々ですね、さらに「大盛」ができるのかどうかも(笑)
帰って調べたら、なんと100年近くの歴史があるお店のようですね、もしも、いくりさんが宮崎を訪れる事があれば、ぜひぜひレポしてもらいたい所です(笑)
あ、私は、ラーメン連食を予定しているので、もちろんパスです(^^;
ようやく、最初の目的のお店へ到着。
やってきたのは、昭和39年創業という、宮崎でも代表的な老舗のラーメン屋さん「栄養軒」、比較的新しめ(建て替えたらしいです)で、割りと大きな店舗です。
お店の前にも車が止まっていますが、実は、道を隔てた向かい側にも駐車場があります。
時刻は1時前ですが、広い店内はほぼ満席、さすがの人気店ですね。
もちろん、デフォのラーメン(550円)を注文!
まずは、宮崎のラーメン店ではお決まりの、たくあん(2枚)がお冷と共にやってきました。
まずは1枚をポリポリ、美味いんですよね、これが。
もう1枚は、ラーメンを食べてる途中に食べようと、とっておきます。
写真の向こうにメニューが見えますが、メンデラ(620円)、肉デラ(680円)とメニューの名前が面白いですよね。
デラとは、デラックスという事らしく、意味的には大盛り、要するにメンデラは麺の大盛り、肉デラはチャーシューの大盛り、という事のようです。
少し待って、ラーメンがやってきました。
宮崎ラーメンの特徴である、モヤシが目を引きますが、なかなか美味そうですね。
まずは、薄茶色で、脂もそこそこに浮いているスープを啜ってみます。
獣臭はほとんどしないスープ、醤油の風味も感じられるアッサリ豚骨という感じで、なかなか美味いですね。
お次は自家製麺という麺、黄色っぽい中太のストレート麺、ズルズルっと啜りますが、福岡みたいな硬めな茹で加減ではありませんが、ほど良い柔らかさという感じ。
しかし、麺と共に表面に浮いている脂もまとわりついて上がってきたのですが、これが懐かしい感じ、インスタントラーメンの「出前一丁」のゴマラー油にも似た感じの風味、でも、なんだか美味いですね。
(HPによれば、焦がしラードとの事でしたが)
具は、チャーシューが写真では2枚ですが、後から下の方からさらに2枚出てきて、なんと4枚も。
しかも、厚みがあり、味付けもしっかり付いているのですが、お肉本来の旨みも感じられるという、なかなかのもの。
それと、細めのシャキシャキしたモヤシ、宮崎ラーメンのデフォなのかな、ラーメンにモヤシはあまり好きでない私ですが、細めだからか、これは割りと行けますね、量的にも少し控えめで良い感じです。
あとは、キクラゲにネギ。
麺を食べ終わり、スープを飲みますが、ニンニクの香りもする感じですね、連食する予定なのに、ついつい、あと一口、あと一口、と飲んじゃう感じで、なかなか美味いです。
(もちろん、完飲はせず、残しましたが)
アッサリ豚骨スープに、醤油やニンニクの香り、麺にまとわりつく脂、チャーシューを初めてとした具など、トータルの調和が優れているラーメン、という感じでした。
さすが、宮崎を代表する老舗のラーメン、満足の一杯でした。
ごちそうさまでした

☆ 栄養軒 ☆ HP
【住所】 宮崎県宮崎市江平西2-1-6
【電話番号】 0985-22-7758
【営業時間】 10:30~翌0:30(土曜日は~1:00、日曜日は~23:30)
【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌日休)
さて、「栄養軒」を出て、もう1軒予定していたのは、「きむら」、こちらは創業昭和28年との事でさらなる老舗、本店は、数ヶ月前に閉店との情報をあるブログで確認していたので、ちょうど「栄養軒」の斜め向かいに一の鳥居店があるので、ちょうど良いな、と思っていたのですが、ご覧のとおり。
移転の掲示がきれいだったので、割りと最近の移転かと思ったら、帰って調べたら、もう何年も昔の話しのようでした、本店の方は新しい情報GETしていたのに、こちらの方は詰めが甘すぎたですね、情報の日付はしっかり確認しなければ、ですね(^^;
ここで食べれないという事は、時間的に厳しいので昼の部は一食で終了、こんな事なら、「栄養軒」に入る前に確認しておいて、メンデラか、肉デラ、食べておけば良かったな~、と悔やんでも、後の祭りでした(泣)
という事で、夕方~夜の部へと続きます。
この記事へのコメント
むむちゃん
最近良い食べ歩きしてますね。栄養軒は駐車場が見つけられなくて(店舗前は満車)断念したのですが、他にもあったのね(^^;)
車で4時間かかる(!)ところですが、また行ってみたいです
かめ
コメント頂き、ありがとうございます!
ここんとこ、食べ歩いてますね(^^;
あっ、それは残念、駐車場は、道を挟んだ向かい側にあって、看板も出ていたので、最初はそちらがお店かと勘違いした感じでした。
でも、歩いて行ったから逆にわかった感じで、車で行ってると、意外と気づかないかもですね(^^;
リベンジしてのレポ、期待しています!