(ちなみに、「元祖長浜屋」再開の記事は、えび伝さん、ヨウスケさん、じょにさん、せーじさんのブログ等をご参考にされて下さい)
やってきたのは、参考にさせて頂いている、「大橋DEランチ♪」や、「アナログ親父のデジタル日記」でランチが紹介されていて気になっていたお店、大橋の「広島鉄板お好み焼き 毛利」!!
こちらは、比較的最近オープンしたお店で、広島焼がもちろん気になりますが、もうひとつの注目は、「今月のお昼限定ワンコインメニュー」、月変わりで500円でお得なランチが頂けるものです。
場所は、ラーメン屋さんで言えば、「一九ラーメン」と「博多らあめん てん(土偏に占う)」の間、というより、「博多らあめん てん」と同じビルですね。
時刻は1時前、先客ゼロ(後客もゼロ)、お天気も悪いし、まだランチやっている事自体、あまり知れ渡っていないのかな~?
という事で、「今月のお昼限定ワンコインランチメニュー」は、「豚玉ロール焼そば」(500円)、もちろん、これを注文!
店員のきれいなお姉さんに「+100円で、サラダ・ウーロン茶がつきますが」と言われたら、「お願いします!」と言うしかないでしょう!(笑)
(本当は、大盛りできるのかな?、とも思ったのですが、昨日体重計に乗ったら、増量中である事が発覚したので、そっちの方がヘルシーかな、と思った部分もありましたが

メニューによれば、鉄平ロール焼そばのお昼バージョンとの事、楽しみです。
ちなみに、広島焼は肉・玉子・そばが入って680円、そば無しで620円でした、次はそれ狙うかな。
程なくして、まずは、サラダとウーロン茶がやってきました。
ウーロン茶は、結構たっぷりめの量、嬉しいですね。
サラダは、サニーレタス、キュウリ、ニンジン、トマトが入っていて、ドレッシングは、たぶん醤油系かな、まぁ、普通です。
少し待って、やってきました、「豚玉ロール焼そば」!!
目の前の鉄板に丁寧に置かれます、見た目もなかなかきれいですね。
お姉さんから「お切りしましょうか?」と言われたので、せっかくだから切って頂きました。
大雑把に説明すると、焼そばを玉子と豚肉で包んであって、その上からソースがかかっている感じ。
切って頂きましたが、それでも大きいので、用意されていたヘラで自分で切ってみます。
あちゃ、横に切っちゃいました(最初に切ってあるのと直角)が失敗、豚肉をロールしてあるだけに、なかなか切れない感じで、縦に切らなきゃ、という感じですね。
ちょっとばらけましたが こんな感じ。
焼そばを食べてみますが、麺が結構細いですね、ちょっとビックリ。
ソースは結構甘め、アナログ親父さんのブログにも書かれていましたが、確かに、ややケチャップチックではありましたが、私は好きかも、結構美味しいです。
お次は、縦に切って、と。
今度は成功!(笑)
焼そばと共に、適度にカリッと焼かれた豚肉や玉子を一緒に口に入れると、甘めのソースと相まって、なかなかイケますね、美味しいです。
それと、揚げ玉も入っているみたいですね、これもなかなか良い食感です。
最初、ボリューム的に、足りないかな~、と思いましたが、思ったよりも食べがいがある感じ、それでも、ちょい足りないかも、という感じではありましたが、たぶん女性の方には十分な量なのでは、と思います。
ブログでの噂通り、帰り際には、きれいなお姉さんに、お店を出る所まで、お見送りして頂けました。
文章ではいろいろ書けるけど、実際の私は気恥かしくて、嬉しくても何も言えなかったりするんですけどね、「ごちそうさまでした」以外は(^^;
ワンコインとは思えない程の満足度のランチでした、次は広島焼かな、でも月変わったら、またワンコインメニューも変わるだろうし、迷うかもしれないですね(笑)
ごちそうさまでした

☆ 広島鉄板お好み焼 毛利 ☆
【住所】 福岡市南区大橋1-4-6 第15吉川ビル1F
【電話番号】 093-555-8186
【営業時間】 (昼) 11時30分~14時
(夜) 17時30分~24時30分(但し月~木、金曜日は25時まで、日曜日は23時まで)
【定休日】 不定休
お姉さんに送り出して頂き、ラーメン激戦区・大橋を歩いてみます。
今行ったお店から程近い所に、みおせるさんのブログ「俺コレ! ~俺を信じてコレを喰え~」の「ぷち麺にゅーす」で情報を得た、あの二郎系ラーメンが福岡上陸という、堀切系の「らーめん大」(福岡市南区大橋2-12-13)の店舗予定地があります。
上の写真の真ん中、2階に「今泉歯科」があるビルの1階に入るようです。
以前は、カフェか何かだったようです。
近づいてみると、特に店舗予定等の貼り紙はまだありませんが、中は暗いですけど、ようやく内装工事が始まっているみたいですね。
オープンは10月中旬予定との事ですから、まだちょっと時間はありますからね。
そこからさらに歩いて、ちょっと前に訪れた「かめぞう」へ行ってみました。
なんでも、新しく住吉にできた「かめぞう」では、「まぐろラーメン」がメニューにあるとの事で、大橋店でもあるのかな、と訪れてみましたが、なんと月曜日は定休日のようでした、でも貼りだしてあるメニューを見る限りでは、こちらでは無さそうな感じでした(^^;
そこから、ラーメン通り(勝手に命名)を直進、右手の「麺屋 多吉」(こちらもだいぶ前にレポ)もお休みかな、定休日合わせているんですかね~、さながら商店街のように(笑)
そして、そのさらに先の左手、みおせるさんのブログのコメント欄で得ていた情報を確かめに、「麺楽 三葉亭」へとやってきました。
あっ、もう閉店されてましたね。
9月15日をもって、残念ながら閉店との事、こちらのラーメンを食べたかったら、那珂川の本店(早良から那珂川へ山越えする途中にあります)へ行くしかないという事ですね、結局、食べずじまいだったな~、やはりラーメン激戦区の大橋、厳しかったんでしょうね、立地的にも、ラーメン通りの奥の方だったし。
しかし、件のコメント欄によれば、次に入るお店を見つけて閉店との事だったので、新たなるラーメン屋さんが開店するものと思われますので、それはまたひとつの楽しみですね。
(現時点では、閉店しただけ、という状況のようで、まだ工事にもかかってないような感じですが)
ラーメン通りの入口まで戻りますが、まらじさんのブログ『「まらじ」のカレー』で紹介されて気になっていたカレーのお店、「エルヘルメス」を見ると、シャッターが閉まってる。
(そうそう、アナログ親父さんのブログでも、割りと最近に紹介されてましたね)
ま、まさか、もう閉店しちゃった訳では!?
いや、たぶん、隣の「かめぞう」とかに合わせて、月曜日が定休日なんでしょうね、今度確かめておきます(^^;
【追記】
すみません、今日(9/29)の夜7時頃に通りかかったら、ちゃんと開いてました、やはり昨日はお休みだったようです、大変失礼いたしました(^^;
この記事へのコメント
「まらじ」です
あの後再度行った際にもらったチラシには、定休日は書いてなかったです。
ちなみに、「味」の方は、既に低下を開始しておりました。(^-^;)Σ今回がただのお休みなのかは不明ですが、その時に感じた「嫌な予感」は・・・)
さーしゃ
広島風お好み焼き、美味しそう。。じゅる。
久しく食べてませんでしたが、これ読んでたら食べたくなってきちゃいました。
しかし安いですねー、ビックリです。
しかも安いのに充実のセットですよね。
ドリンクも量多いし!
ワンコインで満足できる、こんな感じのお店がもっとたくさん近くにあったら良いのになぁ。。
閉店疑惑のカレー屋さん気になる。。
後日談楽しみにしてます。
またお邪魔しますね
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます。
お昼には行けませんでしたが、さっき、「エルヘルメス」の前を通ったら、ちゃんと開いてました、良かった~(笑)
あらら、味の方は低下を開始しているんですね。
定休日に、ねじを締め直して、頑張って欲しいものですね。
でも、早いところ、行っとかなくちゃ、ですね(^^;
かめ
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
あっ、これも広島風お好み焼きの範疇に入るのかな!?
でも、ワンコインとは思えない美味さでした。
次は、広島焼、レポしてきたいと思っています。
(と言いつつ、月変わりワンコインランチになったりして(^^; )
アナログ親父
「毛利」の女の子は可愛かったでしょ(爆)
これも、この店の味をアップさせているひとつかもですね( *´艸`)クスクス
それと、大橋で1店舗閉鎖で新たに1店舗ですか~!!!
ホント、大橋はラーメン激戦区になってきましたね(o´・∀・`o)ニコッ♪
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
あはは、歩く順番までかぶってますか(笑)
本当に、きれいなお姉さんでした、確かに、もしお店に行って、あのお姉さんがいなかったら、がっかりするかも(^^;
本当に大橋はラーメン激戦区になりましたよね、来月は東京からの話題の店がオープンするし。
momo
私はブログも日記のようなものだし、飲食に関しても、ホント美味しいか否かとかしか言えないし、とにかく自分の好きな舌の感覚とかでお気に入りを探している感じでお酒にしても種類の好き嫌いはあってもウンチクはわからないので、こうやって何かに長けてる方のブログを見る度に関心する日々です
このお好み焼き屋さん、ずっと気になってたんですよね! なかなかランチには出ないんですがいつか行ってみます!
momo
嬉しい! 早速行かねば!!
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
お褒めの言葉に預り、ありがとうございます。
でも、詳しいのは情報だけですよ~、私も味に関しては、美味いとか、まぁまぁとか、その程度しか書けませんので(^^;
こちらのお好み焼屋さん、なかなか良かったですよ、夜の部もなかなか良さそうですよ、ぜひ行かれてみて下さい!
元祖長浜屋、ようやく再開、嬉しいですよね、でもご紹介したブログにありますが、今の所は、営業時間は朝6時~13時40分までですので、お気をつけ下さい。
(4月に新店舗ができるまでは、このままの時間らしいです、実際はどうなるか分かんないですけどね)