(あっ、そういえば、やりうどん命さん、HN変えた気がしましたけど、何だったっけ? ←こらこら!)
やってきたのは、長浜にある「生粉蕎麦 玄」、驚きの価格で美味しいお蕎麦が食べれると言う事で、他の方のブログ等でも紹介されていて、前々から気にはなっていたんですよね。
時刻は1時前でしたが、店内はなかなかの賑わいぶりでした。
こちらは、冷たいお蕎麦のメニューですが、凄いでしょう!
なんと、「ざるそば」が290円、「天ぷらとざる」が490円、よそに行ったら、490円でもざるそば食べられないぐらいですからね。
(他のメニューはHPをご参考に)
そうそう、こちらのお店は、「小麦冶」(かけうどん170円)や「博多ラーメン 膳」(ラーメン280円)をされている会社と同系列という事で、さすがのコスパですよね。
「天ぷらとざる」(490円)の大盛り(+100円)を注文!!
普通のお蕎麦屋さんと違って、お水はセルフサービスで、給水機の所まで注ぎに行かなければなりません、このコスパですから、納得でお冷を取りに行きますが(^^;
それほど待たずに、天ぷらとざるの大盛りがやってきました!!
お蕎麦が光っていて、なかなか美味そうです。
ざるじゃなくて、お皿に盛られていますね(^^;
ちゃんと天ぷらもあります。
まずは、お蕎麦をツユにつけて食べてみます。
私自身が、お蕎麦の経験値はあまりないので深くは分かりませんが、ほど良い歯ごたえで、まぁまぁ普通に美味いかな、という感じ。
ツユのお味は、まぁ普通という所かな。
こちらは天ぷら、いわゆる普通の蕎麦屋さんの天ざるの天ぷらからすれば、ちょっと可愛らしい感じではありますが、ちゃんとエビ君が2尾ついてます。
やや細身のエビ君なので、今いちプリッと感はありませんが、このお値段ですから、満足の天ぷらです。
そして、こちらのお店、そば湯は、テーブルにポットで置いてあるので注ぎ放題、と言っても、ほど良い量しか使いませんけどね(^^;
そば湯を入れて、おツユも飲み干し、満足、満足。
量的には、これはよそのお店でも同じですが、やはりざるそばは大盛りにしても腹いっぱいにはなりませんね。
あっ、東区馬出の「三勝」の大ざるだけは例外ですが(^^;
次は、ご飯ものも一緒に頼んでみようかな、懐に優しいのが何よりのお店でした。
気軽にお蕎麦が食べたい時には最高のお店ですよね、わりと最近、周船寺店もできているみたいですので、気になられた方は、どちらか行かれてみては

ごちそうさまでした

☆ 生粉蕎麦 玄 ☆ HP
【住所】 福岡市中央区長浜1-2-24(北天神SBホテル1F)
【電話番号】 092-714-0355
【営業時間】 11時~23時
【定休日】 なし
この記事へのコメント
メタおやじ
ここのと分かるとは・・・?
お主なかなかの使い手じゃな?
ここはあんまり安いんで、初めて
行った時(何年前だったかな?)は、
事前にお値段を確認してから行きました!
それから、大盛りが¥100円増しって事を
知り、「大盛りは2玉は出来ないですよね?」
ってあつかましく聞いたら・・・・・
「替玉じゃありませんから!」って冷たく
言われた事を思い出しました(笑)
かめ
早速コメント頂き、ありがとうございます!
いえいえ、たまたま食べた日にコイッチさんの所でアップされていて、器も全く一緒だったのでわかっただけの話で、蕎麦に関しては、本当にタダモノですので(笑)
確かに、ざるそばで大盛り2玉欲しい所ですよね。
しかし、さすがは長浜にあるお店、「替玉」という単語が出てくる所は面白いけど、でも、冷たく言わなくたって(^^;
じんぱち
お値段納得です(^-^)
ざるそばだけではなかなか腹一杯になりませんが、
このお値段でしたらもう一品付けてもいいですね。
かめ
いつもコメント頂き、ありがとうございます。
あ、正確に言えば、会社は別だけど、同系列という事らしいです(^^;
本当に、もう一品付けても、普通のランチのお値段ですよね。
機会があれば、ぜひぜひ行かれてみて下さい!
小麦冶うどん命
っつーくらいの、ご無沙汰ですね。
紹介したお店のレポって嬉しいです~
産休中の同僚の育児ブログに訪問してて
かめさんスルーになってました(鶴さんも)
また訪問しますね~
かめ
コメント頂き、ありがとうございます。
そうそう、「小麦冶」が入ってた、と思い、それで検索かけたら過去記事が出てきました、正しくは「うどん小麦冶命」でした、まぁ、本人が間違えるぐらいですから、どっちでも良いんでしょうけど(笑)
うっ、育児ブログには勝てませんね(^^;