楽しいひととき、美野島の「明日香」(3)で、評判の坦々麺!!

今日のお昼は、これで3回目となる「明日香」(福岡市博多区美野島2-6-34)へと行ってきました。

初めて行ったのは、皿うどんシリーズ第一弾、そして2回目が、つい先日の醤油ヤキメシ、その時、コメント欄で、ブログ「Song of the Wind」でおなじみのcarlos takaさんから、私が次に食べてみようかなと言っていた、坦々麺をご一緒にどうですか?、と嬉しいお誘いを受けたので、早速、待ち合わせて、ご一緒する事となりました、ワクワクドキドキ。

もちろん、carlos takaさんとは初対面、予め、お互いに服装等を知らせていたので、すぐに分かりました。
早速店内へ入ると、1階のカウンターはほぼ満席、という事で、二人とも初めての2階へと上って行きました。

カウンターの内側がない分1階より広く感じますね、テーブル席と座敷があります、しかし、ここもほぼ満席、という事で、座って待つ事としました。

その間、年齢の話から始まり、いろんな事を楽しくお喋り、すると程なく座敷が空いて、そちらに着席。

もちろん、二人揃って、評判の坦々麺(600円)を注文、それと、せっかく二人で来たからと、什景炒飯(ヤキメシ)(600円)をひとつ注文し、分け合って食べる事に。

初対面だけど、ブログのコメント等でいつもやりとりしているので、全然そんな感じじゃなくて話しが弾みますね、本当に楽しいです。

しばらく待って、坦々麺がやってきました!!
画像


見た目、シンプルながらも、美味そうですね~、ちょっと写真の色の出具合が悪いですが、もうちょっと赤っぽいオレンジ色をしています。
(しかし、携帯の画面で見ると、これ以上に黄色っぽく見えてました、それぞれ違うもんなんですね)

ヤキメシもすぐにやってきて、二人して、しばし撮影タイム(笑)

まずは、坦々麺のスープを飲んでみます。
第一印象、ぬるいぞ、でも、ゴマの香りも少しして、美味いですね、時間を置いて、後から辛味が結構襲ってきます、コクもある感じかな。

お次は麺を啜ってみます、中太の縮れ麺、茹で加減は若干柔めだったような。
(すみません、おしゃべりに夢中で、味の記憶が定かでなく、正確なレポはできていないかも
画像


具は白ネギ?たくさんに、ミンチにホウレン草。
麺を啜ると、ミンチが良い具合に絡みついて、良いですね、最初ぬるいと感じたスープも、麺を啜っている感じでは、むしろちょうど良い感じ。
辛さも、最初は結構来るな、と思いましたが、食べ出すと慣れてくる感じで、ほど良い辛さかな。
画像


こちらは一緒に頼んだヤキメシ、おしゃべりに神経がいっていて、パラパラだったか、しっとりだったか、良く覚えていない(^^;
(中間ぐらいだったような気もする)
具は、玉子に玉ねぎ、ハムにグリーンピース、そしてちょっと大きめのプリッとしたエビ、味付けも程良くて、普通に美味しいヤキメシという感じ。
でも、carlos takaさんもおっしゃってましたが、やっぱり醤油ヤキメシの方が好きかな、って感じ。
画像


坦々麺も麺は完食、ついついスープを飲んじゃう感じ、辛さは程ほどだけど、オーソドックスで旨い坦々麺という感じ、なかなか良かったです。

しかし、楽しい時間はあっという間、まだまだお話ししたい事はいろいろありましたが、そこそこの時間となったので、お店を後にし、それぞれ仕事へ戻る事となりました。

carlos takaさん、お誘い頂き、本当にありがとうございました、おまけに、ヤキメシの分もおごって頂いて、申し訳ない感じで、ただ、ただ、感謝です。

今度はそのうち、夜飲み、行きましょうね

ごちそうさまでした
画像




この記事へのコメント

  • TAKA

    今日がⅩdayだったのですね。
    楽しい時間を過ごされたみたいでなによりです!
    こちとら今日はなんと弁当持参でした・・・
    2009年09月01日 22:35
  • ミズスマシ

    かめさん,今晩は!行かれましたか,明日香の担々麺(^_^)v
    ほのぼのとした描写で読んでいるこっち迄,ニンマリしましたよ(^_-) 
    博多皿うどんシリーズと別に担々麺シリーズも是非やって欲しいですね~(笑) 
    誰が呼んだか,博多三大担々麺の一角(明日香,潤,しま屋)からのスタートで,丁度良いと思いますよ!
    自分のオススメは,やっぱり,しま屋ですかね.
    後は,市場会館の万里かな(^_^)v          担々麺シリーズ,楽しみにしていますよ
    (勝手に決めるなっ!(^^;))
    2009年09月01日 22:48
  • carlos taka

    かめさん
    昼食を、憧れのかめさんと食べれて
    とても楽しかったです。
    肝心の坦々麺ですが、私も話に夢中で
    味の記憶が薄らいでます。
    又機会がありましたらご一緒させてくださいね?
    今度は、南区に出向きますのでね!
    2009年09月01日 23:48
  • メタおやじ

    2人で明日香に行ったんですね・・・・
    坦坦麺喰ったんですね・・・・・
    いいなぁ・・・・・
    メタおやじも行きたかったなぁ・・・・
    別にいいちゃけど・・・・
    連絡先も教えとらんし・・・・
    せめて土曜日開けてくれんかなぁ???
    でも、夜なら行けん事もないことがわかった!
    本日大橋まで歩いて帰りました!
    美野島ぐらいなら歩いて楽勝やね!
    入船食堂なんて近い近い!
    2009年09月02日 02:46
  • かめ

    >TAKAさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    はい、行ってきました、お会いしました(笑)
    carlos takaさんも話されていましたが、せっかくだから今度は夜飲みで、TAKAさんもご一緒に、との事でしたので、折を見てお誘いしますね。
    2009年09月02日 12:17
  • かめ

    >ミズスマシさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    ほのぼの、してるんですね?、書いている本人にそのつもりは無かったりしますが、お褒め頂き、ありがとうございます(笑)
    坦々麺、実は、しま屋も行ってみたいなと思っていたんですよね。
    博多三大坦々麺、良いですね~、万里も美味いんですね、情報ありがとうございます!
    博多皿うどんを始める時もそうだったのですが、坦々麺も、まだ食べた事がないお店がたくさんあるので、条件的にはシリーズ化、ありかもです、考えてみます(笑)
    私が行った数少ない中でお勧めは、渡辺通の「Kitchen 赤星」、あと食べた事はないですが、カナカナさんお勧めの薬院の「餃子の李」の坦々麺も気になる所です。
    2009年09月02日 12:26
  • かめ

    >carlos takaさん
    コメント&昨日は、どうもありがとうございました。
    憧れの、なんて、何も出てきませんよ(笑)
    (というか逆に出してもらったくせに)
    本当に、話に夢中で味わうのは二の次でしたね。
    今度は南区ですね、お待ちしていますよ!
    2009年09月02日 12:28
  • かめ

    >メタおやじさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    はい、二人して行ってきました。
    あ、このブログの右側の「メッセージを送る」から連絡は可能なので、連絡先等を教えて頂ければ、私も返信して、機会があればご一緒できれば、と思います。
    (あっ、カズさん経由という手もあるか)
    おぅっ、天神から大橋まで歩かれたんですね、そこまで歩けば、どこでも行けそうですね(笑)
    2009年09月02日 12:31
  • カナカナ

    餃子李の坦々麺は今状態が悪いです。
    お勧めできません。
    2009年09月03日 17:42
  • かめ

    >カナカナさん
    コメント&餃子李の情報、ありがとうございます!
    という事は、しばらく待った方が良さそうですね(^^;
    2009年09月03日 21:32

この記事へのトラックバック