ラーメンは別腹?、「元祖長浜屋」(2)へ!!

これも昨日になりますが、お昼に「チャーリーブラウン」で大盛りビーフカレーを食べて、腹は十分に満たされていたのですが、たまたま、滅多に通らない、目の前の道を通りかかっちゃったので、吸い寄せられるように来てしまいました、「元祖長浜屋」(福岡市中央区港1-2-1)!!

今年の2月以来の訪麺、本当は、もっとたくさん食べに来たいんですけど、方角的に、なかなかこちらの方へは縁がないんですよね

時刻は4時過ぎ、幸いにも外には行列なし、ラーメン(400円)の食券をポチっと購入し、店内へ。
それでも店内は8割程度の入り、相変わらず、凄いですね~、一体、一日に何杯出てるんだか?
そう言えば、昔、「1日限定400杯!」、という某ラーメン店の、そんなに売れんだろ!、というCMがありましたが、それは軽くクリアしているでしょうね(笑)

地元以外の方に改めて説明すると、こちらは、メニューは酒類以外は基本的にラーメンのみ、入店と同時に「イッパ~イ!」(でも最近ないんですよね、この掛け声が)と自動オーダーが入ります。
その時、すかさず、麺の硬さを指定しないと、あっという間にラーメンが来ちゃいます。

いつもは、硬めという意味で「カタ!」(若い時は「ベタカタ」(硬麺の脂多め))と言うのですが、元祖長浜屋と言えばこのブログ、という感じの、えび伝さんのブログをずって見ていて、やっぱり「ナマ」(「カタ」より硬い)が良いんだ、と思い、今回は初めて、「ナマ!」と頼みました。
(「ナマ!」と言っても、生ビールはやってきませんので、安心して下さい)

程なくしてやってきました、「ナマ」で頼んだラーメン!!
画像


某店の影響もあり、基本的に他の店では、まずはスープから啜ってみるのですが、元祖では、迷いなく、麺から。
初めての「ナマ」、うん、たぶん「ナマ」、この食感、良いな~、元祖だ~!
(特に忙しい時など、「ナマ」で頼んでも、「カタ」とかで来る事もままあります、それも元祖という事でw)
画像


次からは、やっぱり「ナマ」で頼もう!
ズルズルズルッと、スープもろとも、麺を啜ります、なんか美味い気がする(笑)
調子に乗って、つい、チャーシューを単品で食べてしまった、うわっ、しょっぱ!!
やっぱり、これは、ラーメンと共に食べなくちゃ(^^;
(麺にも絡む珍しいチャーシューです
画像


そう言えば、最初座った時、お茶の大きなやかんと、ゴマが、補充中のためか、無かったのですが、途中でやってきました。
気づいて、ゴマと紅ショウガをかけて、さらに食べ進みます。

お茶は、やかんの口まで見えるほど、なみなみ入っています、でも、注いで飲んでみると、ぬるくて薄いです(笑)
大昔、初めて訪れた頃は、やかんを持ち上げて、お茶を注ごうとしていましたが、無理!
やかんをテーブルにつけたまま、傾けて、お茶を注ぐようになりました(笑)

と、ところが、すぐ近くのおじさん、な、なんと、なみなみ入ったやかんを持ち上げて注ごうとしている(驚)
しかし、案の定、ぶつぶつ言いながら、こぼしちゃってました、元祖初心者だったのかな!?(笑)

そんなこんなを見ながらも完食、しかし、さすがに腹いっぱい(^^;

後から考えると、床とかもチェックしたかったのですが、定点観測しているせーじさんのようには、なかなか観察できず、ついつい、元祖にいると、早く食べて出なくちゃ、という気になっちゃうんですよね。

今度は、もっと短い間隔で行きたいと思います。

ごちそうさまでした
画像









【おまけ】

元祖長浜屋に関するブログリンク集!(笑)

 えび伝さん(「※えび伝※」) よい子の為の元祖講座(←クリック!)
 ヨウスケさん(「福岡博多ラーメン食記」) 初心者向け元祖長浜屋講座(←クリック!)
 せーじさん(「せーじの『とりあえず喰っとけ!』」) ★ガンソ定点観測(←クリック!)

上記の皆さんと、愛すべき「元祖長浜屋」に、ただ、ただ、感謝です

この記事へのコメント

  • ごまほーく

    以前、久留米の丸星で一日何杯出ますか?と聞くと、最高は、日曜日の3000杯だそうです(驚)
    替え玉入れてだとは思いますけど。

    元祖も、それに近いかもです。
    2009年07月10日 23:20
  • かめ

    >ごまほーくさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    確かに、3000杯近く、ありそうですよね。
    1日24時間だから、1時間に125杯、1分間に平均約2杯、元祖なら、到底不可能という数字でもない気がしますね(^^;
    2009年07月11日 00:16
  • TAKA

    ここ元祖には、さっき(午後10時頃)行ってきました。
    少しだけ味薄目だったけど、美味かったです。
    でも、1日3000杯だなんて凄いですよね。
    3000杯分のスープと麺って、例えば湯船に集めたら、どのくらいあるんやろ?って思っちゃいます。←あたしだけ?

    ところで、メッセージありがとうございました。改めてお礼申し上げます。
    「仕事的に無理かな?と思いますが、一応検討中ではあります。」というのが、 今のところの回答ですが・・・
    2009年07月11日 00:35
  • かめ

    >TAKAさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    確かに、それだけのスープって、どんだけあるんだろ?、って感じですよね。
    私は、金額で考えちゃいました、1杯400円×3000杯=120万円、となると、年間4億円超!(驚)
    あ、こちらまで、わざわざお返事頂き、ありがとうございます。
    無理しない中で、もしも大丈夫そうなら、ぜひぜひです!
    2009年07月11日 01:04
  • えび伝

    お久しぶりです 
    最近は雨が多くて元祖に行ってません
    雨の日は床が滑る&汚いの単純な理由ですがね
    2009年07月11日 08:32
  • carlos taka

    かめさんは、一体どんなお腹してんのかな?
    おいちゃんに見せてみ~~
    多分、おいちゃんの方が大きいとは思いますがね(* ̄▽ ̄*)~゚
    2009年07月11日 13:22
  • あつし

    胃袋進化してますね 笑
    元祖しばらく食ってないなー。
    私は野球観戦後に行くのが恒例です。
    2009年07月13日 04:55
  • かめ

    >えび伝さん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    なるほど、雨の日の元祖は要注意なんですね。
    体調が良くないようで大変ですね、回復されて、1日でも早く元祖を啜れるよう、お祈りいたします。
    2009年07月13日 10:21
  • かめ

    >carlos taka
    コメント頂き、ありがとうございます。
    私もおいちゃんですが、ラーメンだけは、なんとか入るようです(^^;
    今度、お腹の見せ合いっこでもしますか(笑)
    2009年07月13日 10:22
  • かめ

    >あつしさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    いえいえ、進化という程でも(^^;
    野球観戦後の元祖も、良いですね~!
    2009年07月13日 10:23

この記事へのトラックバック