甘酢が絶妙!、高宮の「炭火焼処 いっぱち」でチキン南蛮定食!

今日のお昼は、少し前に、せーじさんのブログ「せーじの『とりあえず喰っとけ!』」で紹介されていて、気になっていたメニューを食べに行ってきました。

やってきたのは、高宮通り沿いの、「博多新風」の斜め向かいあたりにある、「炭火焼処 いっぱち」(福岡市南区高宮1-3-32)、住所は高宮ですが、この辺はどちらかと言えば、駅で言えば、平尾駅に近い場所にあります。
(でも、結構、平尾と高宮の中間っぽい所ではあります)

基本的に夜のお店ですが、オープン間もない頃は、ランチタイムに、確か豚骨ラーメンと塩ラーメンを出していて、豚骨ラーメンを食べて、まぁまぁだった記憶があります。

で、しばらく、ランチタイムはやってなかったようですが、最近また始めて、その中で、せーじさんの記事にある「チキン南蛮定食」が美味い、という事で、前々から気になっていたので、ようやくやってきた次第でした。

店内に入りますが、ここは、構造的に奥の厨房(炭火焼する所は、カウンターの向こうにありますが)から、店内が見えない感じ、先客は1名でしたが、お店の人は誰も出てこない気配。
(先日、弟と飲みに立ち寄った時も、似たような感じでした)
でも、気長に待つと、少しして、大将が顔を出され、お冷を持ってこられました。
もちろん、大きな声で呼べば、すぐ来られるんでしょうけど、私はそれより待つタイプ、というだけの事です(^^;
(お昼は一人でされているようなので、なおさら大変ですよね)

もちろん、お目当ての「チキン南蛮定食」(680円)を注文!!

しばらく待ってやってきました、チキン南蛮定食!!
画像

(なんかボケてますね)

ご飯(五穀米か何か?)とお味噌汁と、漬物と、チキン南蛮、なかなか美味そうです。
チキン南蛮は、どちらかと言えば小ぶりなものが4個、かぶりついてみますが、甘酢の具合が絶妙ですね、それに手作りと思われるタルタルソースがかかって、しかもお肉も柔らかくて美味しい、せーじさんの記事で書かれていたように、かなり高レベルのチキン南蛮という感じです。
画像


付け合わせは、刻みキャベツとパプリカにドレッシングがかかったもの、チキン南蛮→キャベツ→ご飯と漬物→お味噌汁→チキン南蛮、と順々に食べ進む感じ。
お味噌汁は、玉ねぎとワカメと豆腐の味噌汁で、これがなかなか美味いです。
お漬物も、いろいろな種類がちょこちょことあって、どれも美味い感じ。
あっという間に食べちゃった感じで、そのためか、唯一、ボリューム的には、ちょっと不満かな、という感じでした。
まぁ、このお値段で、こんなに美味しいチキン南蛮が食べれるのですから、文句は言えませんが(^^;
画像


メニューにある、「塩ラーメン」(なんと使っている麺は「博多新風」の特製の縮れ麺との事)もかなり気になる所ですね。
画像


ごちそうさまでした
画像




この記事へのコメント

  • momo

    かめさん、こんにちわ!
    いっぱち私もちょくちょく行きますよ~
    ランチもあったなんて知らなかった!
    歯ごたえフェチな私は、いっぱちの豚軟骨が
    大好きです。   ちょっと塩辛いから
    塩少なめで頼みます(笑)
    あそこの大将、すごく無口な感じですよね~
    奥さんがすごくキレイなんですよねっ!
    コメントしてたら行きたくなりましたー
    P.Sブログの報告メール送りました!
    2009年08月03日 10:51
  • かめ

    >momoさん
    コメント頂き、ありがとうございます!
    (コメント0件だったので、嬉しいです)
    豚軟骨、美味そうですね~!
    確かに、大将、パッと見、とっつきにくそうな感じですね(^^;
    奥さん、見逃してた~!(悔)
    2009年08月03日 20:35

この記事へのトラックバック