飛車角落ちのグリーンメン?、美野島の「入船食堂」へ!!

これも昨日になりますが、いろいろなプログで高評価のあの麺を食べに、満を持して出かけていきました。

前から食べに行こうと思っていたのですが、とどめを刺したのはカナカナさん、私と同様につけ麺には食指が動かないという、あのカナカナさんが、なんと白旗を揚げたつけ麺、「入船食堂」(福岡市博多区住吉4-15-6)のグリーンメンを食べに行ってきました!

この日もクソ暑くて、やはり「かどや」の前は、アイスキャンディを求める人たちで混み合っていました。

到着して、店頭にありました、グリーンメンの表示!!
画像


そもそもは、グリーンカレー、そのつけ麺モードとしてグリーンメンが出ているのですが、これがあちこちのブログで、いずれも高評価、食べない訳にはいかないでしょう!

かなり久しぶりの入船食堂、ずっと来たかったんですけど、微妙に方角的に来れなかったんですよね。
店内に入ると、12時40分頃だというのに先客ゼロ(後客2名)、相変わらずだな、という感じ(笑)
前回訪れたのが、もちろんブログを始める前、店内の模様替えをする前でしたので、久しぶりに行くと、テーブルの位置が変わってるぞ、というぐらいのご無沙汰でした。

そして何より、以前は無かった、ガンプラがズラリ、個人的には、ガンプラ世代からは外れるので、正直良く分かりませんが、しかし、これだけあると壮観ですね。
(写真はそのほんの一部ですが)
画像


ふりかけ6種類もある、この中で個人的に気になったのは、「じゃがバターふりかけ」、そのうち試してみるかな(笑)

あ、もちろん、グリーンメンの大盛り(700円)を注文、「グリーンメン」と言ったはずなのに、ドレッドヘアの店主から、「麺で良いですか?」と聞かれちゃいました、カナカナさん考案の、麺とご飯半分こずつ、という注文する人が増えてきたのかな!?(笑)

しかし、店内、エアコンあるけど、壊れているらしく、暑いです、カナカナさん情報によれば、木曜日に新しいエアコンが入るとの事でした。

後から来たお客さんのラーメンが先に来たりしつつ、しばらくして、グリーンメンがやってきました、待った分だけ期待も高まります。
画像


あっれ~、美味そうだけど、いろんなブログで見たものと、なんか違うぞ~!

そうです、つけ汁というか、スープの中に、茄子さんと、パプリカさんが、いないんです(泣)
代わりに、コーンと、ゴボウらしきものがちょびっと。

麺はこんな感じで、中太の縮れ麺にネギがかかっています、が、カナカナさんのにかかっていたピンク色の物体はかかっていません(涙)
画像


まずは、スプーンも付いてきていたので、グリーンカレーのスープのみ、啜ってみます。
うっ、結構辛い、かなり来ます、でも、麺につけたらちょうど良くなるのかな!?

さぁ、麺を食べるぞ、麺を持ち上げて、スープに十分にくぐらせ、ズズズズッと啜ります。
画像


うわぁ~、スープが絡む絡む、しかし、美味い、そして、辛い。
凄いマッチングですね、これは。
アイディアが素晴らしいし、グリーンカレーそのものも、専門店顔負けの美味さだし、各ブログで絶賛されているのもわかる気がしました。

写真はボケてますが、スープの中には、大きめの鶏肉がゴロゴロっと入っていて、これが柔らかくて、なかなか美味しいです。
しかし、茄子が、パプリカが、、、、、、
代わりに入っている粒粒のコーン、味的には、辛いスープに対して甘いコーンが合っていると思います、でも、麺には全く絡まないので、残っちゃうんですよね。
(後で、もちろん食べましたが)
まぁ、コーン入りみそラーメンも似たようなものでしょうけど、つけ麺なだけに、かなり残念な感じ。
画像


しかし、グリーンメンそのものは、美味いんですよ、これが。
スープが絡みまくる麺が楽しい、ペース配分も考えずに、勢いで、ズビズバ~っと、啜ったもので、最後はスープが足りないぐらいなっちゃいました(^^;

でもね~、またこれ食べるかと言われれば、次回は通常の麺を食べたいなという感じ、まだ未食の油そばやつけ麺や、久しぶりのラーメンなど。
茄子さんとパプリカさんの恨みか?、完全体のグリーンメンを今度こそは食べるぞ、という気には、残念ながらなりませんでした。

この日は売り切れでグリーンメンにありつけなかったカナカナさん、次の日に食べたようですが、完全体のようでした。
私と同じ日に食べた、carlos takaさん、私と同じ飛車角落ちのグリーンメンだったので、リベンジと次の日、そうカナカナさんと同じ日に行ったのに、茄子は入っていたけど、なぜかパプリカは入ってなかったようです。
なんでだろう?、カナカナさんによれば、「赤い彗星のパプリカ」「これはシャアを意識しての具なのか」とあるので、ガンプラ世代限定とか、でも、あたしさんのには入っていたのかな!?(笑)

いろいろ書きましたが、しかし、美味しいグリーンカレーに、絡みまくる麺、考えつくのが凄いですよね、汗だくになりながらも、なかなか満足の一杯ではありました。

ごちそうさまでした
画像




この記事へのコメント

  • イエローハート

    やっぱコーンはイカンよね。
    私もコーンが入っていた日には、ブルーになること必至ですばい。
    今度、大将に言っておきます。
    2009年07月15日 22:55
  • かめ

    >カナカナさん
    こんばんは、早速コメント頂き、ありがとうございます。
    私も、コーン自体は嫌いじゃないんですけどね、それより、ピンクの・・・。
    2009年07月16日 00:11
  • カズ

    めっちゃ、ブレていますやん!
    写真を見てビックリしました。
    彩りが変わるとショボクに見えてしまいますね。
    きっとカナカナさんが解決してくれるでしょうね(^^)
    2009年07月16日 00:14
  • TAKA

    う~ん、食べてみるべきか、みらざるべきか・・・エアコンが復旧したのなら食べてみてもいいかもしれませんね!
    でも、茄子とパブリカは完全復旧なのでしょうか?
    そこが問題です!
    2009年07月16日 00:34
  • carlos taka

    かめしゃん こんばんにゃ?
    お互い不完全年少?失礼、不完全燃焼でしたね。やはりマグマ大使世代では、赤パプちゃんは、入れてもらえないのかな?でもね~~
    chiepapaさんのには入っとたで~~
    2009年07月16日 00:41
  • かめ

    >カズさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    本当に残念という感じでした、なぜだ?、という感じで。
    カナカナさんに、ちょびっとだけ期待しておきます(笑)
    2009年07月16日 12:34
  • かめ

    >TAKAさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    はい、食べる価値はあるものと思います、しかし、せっかく行ったのに、茄子とパプリカがないと、本当に残念ですよね、カナカナさんに期待したいと思います(笑)
    2009年07月16日 12:36
  • かめ

    >carlos takaさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    不完全年少仲間がいて心強い限りです(笑)
    本当、マグマ大使世代はダメなんですかね、でも、本当に、chiepapaさんのには入ってましたよね、なぜだ~~???
    2009年07月16日 12:38
  • せーじ

    あまり具を変えるのは感心できませんが、もしかしたら適当なのかもしれませんし、試験的だったのかもしれません(笑)でもビジュアルは大事ですよね。
    いずれにせよ、僕はクソ暑いときに暑いものを食べるのはあまり好きではありませんので、好きですが涼しくなるまでは食べないでしょう(笑)
    2009年07月16日 12:51
  • かめ

    >せーじさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    確かに、適当か、試験的かもですね(笑)
    でも考えたら、素材が揃わずに、今日はグリーンメンはできません、と言われるより、食べられただけマシなのかな、とも思います。
    でも、茄子は絶対美味しいはず、と期待していただけに、本当に残念でした。
    2009年07月16日 18:31

この記事へのトラックバック