夏にピッタリ!、大橋の「巧福」でトマト丼を食べてきました!

昨日のお昼になりますが、以前から店の前を通るたびに気になっていた、このメニューを食べてきました。
画像


あ、二つありますが、今回行ったのは、上のトマト丼の方、下のメニューは隊長がチャレンジするのかな!?(笑)

ご紹介が遅れましたが、今回訪れたお店は、大橋にある「巧福」(福岡市南区大橋2丁目14-16)という中華のお店です。

実は、トマト丼、気にはなってたのですが、ちょっとどうなんだろ?、と二の足を踏んでいた所でした。
ところが、少し前に、じょにさんのブログ「博多大将-福岡ラーメンブログ」で紹介されていて、結構美味そうだ、と思い、お店へと入る決心がついた感じでした(^^;

この日も雨でしたが、中はガンガンにクーラーが効いています、天気の日なら、うわ~、気持いい!、という感じかと思いますが、雨の日には、ちと冷えすぎかな、というぐらい。
(だって、天井のクーラーから出る空気、白かったですもん)

席について、一応メニューを見まわしますが、もちろん、トマト丼(550円)を注文!!

後から来たお客さんのチャーハンが先に出てきましたが、きっと手がかかるんだ、と思い待っていますと、ようやくやってきました、トマト丼!!
画像


トマト丼に、お漬物(ザーサイを細く刻んだもの)、中華スープがついてきています。
トマト丼は、こんな感じです。
画像

(なんだ、この宝石みたいな写り方w)

ご飯に、玉子、トマト、ネギのみ、と至ってシンプルなもの、肉等は入っていません。

一口、食べてみますが、うわ~、トマトの甘み、酸味が、口いっぱいに広がります。
かかっている餡の味付けは控えめ、トマトの味わいが前面に出てきます。
トマトが苦手な方は、ダメでしょうね、これは。
(というか、トマトが苦手な人は、最初から頼まないって)

しかし、トマトの甘みが凄いですね、このトマト、生で食べても相当美味いんじゃないか、という感じですね。
玉子と餡と共に口に放り込むと、爽やか~な感じ、これは夏にはもってこいの丼かもですね。
画像


ただ、トマトの味が前面に出ているので、全体の印象としては、甘いんですよね。
そして、お漬物のザーサイも、なぜか甘め。
でも、中華スープ(玉子とワカメ入り)は甘くなくて、しっかりと味がついているので、アクセントとしてちょうど良い感じですね。

個人的には、甘さが結構あるので、しょっちゅう食べようという気にはならないかも(^^;

でも、トマト好きの方は絶対はまると思います、ぜひぜひお試しを!

ごちそうさまでした
画像




この記事へのコメント

  • じょに

    ね?
     ね?
      ね???

    うまかでっしょうが???
    熱を加えたトマトはえらく甘酸っぱくて
    わたしは大好物ですたい!
    レンジでチントマトとかで酒飲んでますよw
    2009年07月01日 23:23
  • カズ

    温トマト好きには嬉しいメニューですよね。
    以前から気になっていたのでスカッとしました。
    トマト大福よりトマト丼の方がイケそうな気がするぅ~♪
    2009年07月01日 23:39
  • パーセルマウス

    またまた行動範囲内のお店です^^
    ここは、おいらもアナログ親父さんも、一押しの店です。以前どうしてもここで飲み会がしたくて、若いのを連れて行きましたが、3人で腹いっぱい食べて飲んで(焼酎のキープ)10,000円程度でした。
    ここのチンジャオロースー、から揚げは抜群です、というか何でもおいしいです。
    おいらは行ったことないですが、アナログさんはよくランチに行くそうですが、かなりお徳なメニューだそうです。
    すいません、巧福だと、つい興奮してしまいます^^
    2009年07月02日 08:43
  • パーセルマウス

    すいません、言い忘れましたが、トマト丼!大好きです^^
    2009年07月02日 08:44
  • かめ

    >じょにさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    お陰で、トマト丼、食べる事ができました、美味かったです。
    ひょっとして、トマトって、熱加えた方が甘くなるんですかね?
    しかし、これで酒飲めるってのも凄い(笑)
    2009年07月02日 10:46
  • かめ

    >カズさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    カズさんも温トマト好きなんですね、ぜひぜひ、行かれてみて下さい~!
    2009年07月02日 10:48
  • かめ

    >パーセルマウスさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    へぇ~、アナログ親父さんと共に、一押しのお店だったんですね。
    他のメニューもいろいろ食べたくなってきました。
    また、行ってみますね、情報ありがとうございます!
    2009年07月02日 10:58
  • つね

    丼よお前もかっ!

    トマト恐るべし
    2009年07月02日 15:40
  • かめ

    >つねさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    誰か、知っている人でトマトが苦手な人がいたな~、と思っていたら、つねさんでしたね。
    罰ゲームにでも、ぜひどうぞ!(笑)
    (でも、罰ゲームにならない美味さですが)
    2009年07月02日 20:43
  • アナログ親父

    パーセルさん同様、このネタにはすぐに食いついてしまいます(笑)

    私は、大橋エリアで1000円未満のランチでは、ここがNO1だと思っています
    最近は日本人向けの味付けになってきましたが、開店当初は本場そのものの家庭の味という感じでホントに美味かったです
    もっとも、今ももちろん美味いのですが♪
    それに、安くてボリュームもありなんと言ってもご飯は無料でお代わりができるし!!!
    私には、なくてはならないお店のひとつです
    2009年07月04日 09:02
  • うわー!キレイな丼ですね(*´艸`*)
    大橋だったら近くだし
    今度食べに行ってみたいと思います♪
    2009年07月04日 09:20
  • かめ

    アナログ親父さん、☆さん、コメント頂きありがとうございます、&、お返事が遅くなってしまい、すみません。

    >アナログ親父さん
    大橋エリアで1000円未満のランチでNO1とは、他にもいろいろ食べたくなっちゃいますね。
    しかも、ご飯のおかわりが無料でできるのは嬉しいですね。
    また行ってみたいと思います、情報ありがとうございます!
    2009年07月06日 12:13
  • かめ

    >☆さん
    なぜか、きれいに撮れました(笑)
    私は、まだトマト丼しか食べてませんが、大橋エリアでは超お勧めのお店のようですから、ぜひ行かれてみて下さい~!
    2009年07月06日 12:16
  • momo

    かめさん。。。
    最近、中華食べたくて覗いて見て発見しました!
    トマト&卵の組み合わせ合いますよね~
    たまに家でトマ玉(前に行った居酒屋で
    はまったメニューで真似しました)
    作りますよ!
    今度作ったらブログのせて報告しますっ!!
    2009年08月19日 16:31
  • かめ

    >momoさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    暑いと、不思議に、中華も食べたくなりますよね。
    トマト&玉子がこんなに合うとはビックリでした。
    自作のトマ玉レポ、楽しみに待っていますね~!
    2009年08月19日 19:19

この記事へのトラックバック

巧福-こうふく
Excerpt: 南区 大橋 巧福 麺:中細 スープ:アマタルショウユ 価格:550円 白飯:150円 人気のどんぶりもいただきました。 ★★★☆☆ map
Weblog: 博多大将-福岡ラーメンブログ
Tracked: 2009-07-05 03:41

ガツンと本場?!
Excerpt: 我がこの夏の麺ブ...
Weblog: HENO HENO
Tracked: 2009-07-07 22:34

定番人気のトマト丼と酸辣湯麺♪@巧福・大橋
Excerpt: 人気のトマトとタマゴのあんかけ風トマト丼とスーラータンメンを頂きました。 【店名】本格中国山東料理 巧福(こうふく) 【住所】福岡県福岡市南区大橋2丁目14-16 【営業】11:30~23:30(L..
Weblog: 博多おんな節。
Tracked: 2010-08-13 11:41