唐津で3連食!(3)、麺の食感が楽しい!、「関東軒」へ!!

唐津3連食、1軒目の「青竜軒」、2軒目の「一竜軒」と食べ歩き、時間もありそうなので、3軒目へ行く事としました。

本当は、「田の久」に行きたかったのですが、時間的に場所的にも厳しいので、そちらは断念、隊長から、以前に唐津で食べるなら、と教えて頂いていたもう1軒、「関東軒」(佐賀県唐津市和多田本村2-1)へと向かいました。

し、しかし、引き続き、自転車で向かったのですが、事前にリサーチしていた地図の通りに行ったつもりが、途中で違う道を行っている事に気が付きました。
本来の道の方へと戻り、たぶんまだ先のはず、と思って進んだのが間違いのもと、走っても走っても、たどり着かず、クソ暑いし、くたびれてくるし、大きな川が見えてきて、これは完全に行き過ぎてるな、と気づき、引き返す事にしました。
20分ちょっと位で着くはずが、30分以上走っていたし、帰りのバスの時間も迫ってきていたので、食後の良い運動になった思うか、と諦めて、引き返していたら、その途中、あれっ、こんな所にある~、やはり間違った時点で、通り過ぎた後だったようでした(^^;
時計を見ると、ラーメンだし、5分ちょっとぐらいで食べれれば間に合うはず、と3軒目の「関東軒」へ突入!!

少し前に、ヨウスケさんのブログ、「福岡博多ラーメン食記」で、このお店は、「支那そば」がお勧めとの事だったので、早速、「支那そば(正油)」(600円)を注文!

こちらのお店も自家製麺、こんな看板がかかっているぐらいなので、期待してしまいます。
画像


時間がない身としては、嬉しい事に、それほど待たずにやってきました、支那そば!!
画像


きれいな色のスープをまずは啜ってみますが、雑味が無い感じの醤油味、なかなか美味いですね。
麺は、やや平たい、ちょい太めの縮れ麺、啜ってみますが、これ、良いですね。
ツルツルピチピチの、食感が本当に楽しい!!
3軒目となると、味わう方はだんだん怪しくなるのですが、ここに至って、この麺の食感が楽しめるのは嬉しいですね、我ながら、3軒目としてはナイスなチョイス!!(笑)
画像


具は、チャーシュー2枚に、シナチクにネギ。
シナチクは、柔らかめで、なかなか美味しいです。
そして、チャーシュー、これがかなりの分厚さ、味付けは控えめですが、これでもかというぐらいの歯ごたえで、肉食ってる、という感じがして良いです。
画像


さすがに3軒目となると、スープはそれほど飲めませんでしたが、なかなかの一杯でした、この麺の食感は、一度は体験する価値ありだと思います、いや~、満足です。


それから、慌てて、「ふるさと会館アルピノ」へ戻り、自転車を返却、その前に、お世話になった愛車を1枚パチリ。
画像


ついでに、「ふるさと会館アルピノ」をご紹介すると、1階には土産物屋さんがありました。
(自転車は、そちらのレジにて申し込みします)
1日200円ですから、自転車で唐津を回ろうかな、と思われている方にはお勧めだと思います、場所は、唐津駅のすぐ横です。
画像


結局、ラーメン屋さん3軒行っただけで、バスの窓から唐津城をチラ見、途中で松露饅頭のお店を外からチラ見、土産物は何も買わずで、本当に純粋にラーメンのみの訪問となってしまいましたね(^^;
しかし、大満足の旅となりました、全部のお店、開いてて良かった(笑)
(1軒目の「青竜軒」は土日休み(それ以外も水曜日とか休み)、2軒目の「一竜軒」は日曜日(確か水曜日も)が休み、「関東軒」は土日も開いてたと思いますが、最初の2軒に行こうと思えば、隊長じゃありませんが、平日に有給取って行くべし!(但し、水曜日以外)、という感じですので、ご注意を。)

後は、宿題店の「田の久」かな、でも、それ以外にも唐津には美味しいお店、あるみたいですよね。

ごちそうさまでした
画像




この記事へのコメント

  • TAKA

    いやはや、お疲れさんでした。
    どれもこれも美味そうで、指を咥えながら読んどりました。
    最後の1軒は、どんでん返し的なお引き合わせと言うか・・・
    飯塚の、北九で振られまくったある人と比べたら、雲泥の差ですね!
    ・・・ゴメン!ごまほーくさん。
    2009年06月22日 20:46
  • いくり

    今度はその勢いで、大牟田の麺行脚をお願いします(笑)
    2009年06月23日 10:15
  • かめ

    >TAKAさん
    早速コメント頂き、ありがとうございます。
    いや、本当に、ごまほーくさんはお気の毒でしたが、私はラッキーでした。
    やはり、事前のリサーチは大事なのかもですね(^^;
    2009年06月23日 15:10
  • かめ

    >いくりさん
    コメント頂き、ありがとうございます。
    いくりさんのブログを見ていたら、大牟田もかなり惹かれるんですよね。
    その節は、お店の推薦等、よろしくお願い致します。

    すみません、それと、この場をお借りしてのお断りですが、身内に不幸がありまして、2~3日は新たにアップできない状況となります、どうぞよろしくお願い致します。
    2009年06月23日 15:21
  • あつし

    近日、佐野実氏の支那そばやの暖簾分け店が唐津市内にオープンしますよ。
    2009年06月23日 21:33
  • ヨウスケ

    かめさん自転車で回られたんですね。
    その行動力すごいです^^;

    自転車でポタリングしながらの麺行脚楽しそうですね^^
    真夏に開催しましょか★(笑)
    2009年06月23日 21:54
  • かめ

    あつしさん、ヨウスケさん、コメント頂きありがとうございます。
    すっかりお返事が遅くなってすみません、なんとか落ち着いた感じです。

    >あつしさん
    おぉ、あの佐野実氏の暖簾分けのお店ですか、かなり気になりますね、情報、ありがとうございます!
    2009年06月26日 12:27
  • かめ

    >ヨウスケさん
    いやいや、足が無かったので、最初は歩こうかと思ったのですが、時間がもったいないので、自転車にしただけの話しです。
    真夏ですか、楽しいというか、汗だくというか(^^;
    (でも、この日は30度ありましたが)
    2009年06月26日 12:28

この記事へのトラックバック