ヨウスケさんのブログ「福岡博多ラーメン食記」にて紹介されていましたが、あの美味いつけ麺の店、「博多元助」の「キャナルシティ博多店」(福岡市博多区住吉1丁目2番22号キャナルシティ博多5F)、と言うか、いわゆるラースタ店にて、3月12日~15日までの期間限定、しかも一日限定10杯で 「超濃厚豚麺」(750円)が出されるとの事。
以前も、ニボ系(煮干し)の限定麺は出された事がありましたが、個人的には、そちらには食指は動かなかったのですが、今回は、超濃厚、しかも、材料は100%豚の骨のみというもの、これは行かずにおられない、という事で、私にとっては、チャンスは昨日しかなかったので、初日の昨日、ラースタ店へと行ってきました。
あ、元ネタは、博多元助の店主のブログ「大将のイケ麺日誌」にて、発表されていますので、ご参考に。
ほぼ昼時に到着するも、平日のラースタは、いつものごとく行列なし、まずは「博多元助」の券売機へ。
注文方法が、「味玉ラーメン」の食券を買って、店員さんに「限定」と伝えれば良いとの事、早速、指示の通りの食券をポチっと買い、目の前に出てこられた店員さんへ「限定」と伝えます。
「醤油味」か「塩味」か選べるとの事、一瞬迷いましたが、醤油豚骨は割りと好きなので、「醤油」で指定して、注文完了。
店内に入りましたが、時刻は、12時10分前ぐらいでしたが、店内はすでに8~9割のお客さんで埋まっていました。
厨房内に「限定入りま~す!」と声がかかります、ワクワクドキドキ。
(実は、博多元助のラースタ店は初訪麺)
しばらく待って、やってきました、「超濃厚豚麺」の「醤油味」!!
細かい泡も少し立っていたりして、いや、美味そうですね、ちょっとアップで。
まずは、スープを飲んでみます、獣臭はそれほどしない感じ、やはり超濃厚という事で、とろみがある感じ、当然のことながら魚介の味はしません、豚骨スープが丁寧にじっくり取ってあるという感じで、なかなか美味いです。
醤油は、控えめに効いている感じかな。
具は、大きめのチャーシュー2枚に、キクラゲ、小さく切った青ネギ、玉ねぎのみじん切り、麺は、ストレートの中太麺、ちょっと角があるかな、こんな感じです。
ツルツルシコシコ、って感じで、スープも絡んでくるし、なかなか良い感じの麺です。
(すみません、博多元助のつけ麺じゃなくてラーメン、だいぶ前に1回食べただけなので、それと一緒かどうか、良く覚えていません)
チャーシューは、厚みもあり、味付けは控えめですが、それがちょうど良い感じで、歯ごたえも良いですね。
玉ねぎのみじん切りは、「博多新風」の期間限定麺「濃厚豚骨さかな風味」にも入ってましたが、濃厚豚骨と相性が良いんでしょうね、こちらでも良い感じです。
あっという間に完食してしまい、替え玉できるか聞いてみたらできるとの事で、「替え玉」(150円)を注文、麺の固さを聞かれましたが、いつもなら硬めで、という所ですが、この麺は普通がちょうど良いかな、という感じだったので、普通でお願いしました。
程なくして、替え玉(タレもかかってました)がやってきました。
気持ち硬めかな、という感じでしたが、一気に啜って、スープもほとんど飲んでしまいました。
超濃厚、という程でもないかも知れませんが、濃厚だけどマイルドで飲み易い感じ、しかし、かなり手がかかっているんだろうな~、という気はしました。
「塩味」の方も食べてみたい所ですが、たぶん来れないだろうな~、他の方のレポートで楽しむこととします。
なかなか満足の一杯でした。
そういえば、お盆に食券の半券が乗っていましたが、その裏側にこんな感じで書き込みされていました。
ひょっとして、5というのは、限定10杯のうちの5杯目という事か?
兎にも角にも、15日までの一日限定10杯の麺、興味を持った方は、急いで、キャナルへ!!
ごちそうさまでした
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
せーじ
でもみんな(僕も)醤油食べてるなぁ…
かめ
やはり行かれたんですね、「10」だったんですね、間に合って良かったですね(笑)
塩も、食べに行かれますか~?
(私は無理そうですが)
ヨウスケ
僕も確信が持てなかったので、作り手に確認しました^^;
僕もスープは殆ど飲んじゃいましたね。
なかなかの一杯でした^^v
かめ
やっぱり、ラーメンと同じ麺だったんですね。
今回は、たぶんもう行けませんが、これからも限定メニュー、楽しみですね。