博多皿うどんを求めて(1)、最初は美野島の「明日香」へ!

先月21日に閉店した五味八珍で、博多皿うどんに目覚めて、行き当たりばったりで皿うどんを求めて、焼きちゃんぽんやら、皿チャンポンと、似て非なるものに出くわしてきましたが、今回は狙っていきましたので、やっと出会えました、博多皿うどん。

あ、初めて見た方のために補足しておきます。
私にとっての皿うどんは、パリパリ麺の皿うどんだったのですが、ここ福岡では、チャンポン麺を使った皿うどんを食べさせるお店が数多く存在します。
パリパリ麺のように餡かけではなく、五味八珍での説明によれば、「焼いた麺を鶏湯スープで煮込んだもの」との事で、麺の食感が抜群な食べ物です。
五味八珍でのメニュー名、それと、長崎風のパリパリ麺の皿うどんと区別するため、博多皿うどんと書かせて頂いています。

という事で、以前、行ってみようかと書きこんでいたお店のうちの一つ、美野島の「明日香」(福岡市博多区美野島2-6-34)へと月曜日に行ってきました。
こちらのお店は、carlos takaさんのブログ「Song of the Wind」で良く紹介されているお店で、前々から気になっている所でした。

やってきました、時刻は1時ちょっと前、1階はカウンター5席ぐらい、2階は上がっていないのでわかりませんが、広いのかな?
サラリーマン風の方が、カウンターには3人座られていました、その間に入りこみます。

お昼のメニューはこんな感じ、評判の坦々麺や、carlos takaさんのブログで紹介されていた醤油ヤキメシなど、気になるものはたくさんありますが、もちろん、「皿うどん」(600円)を注文、腹も減っていたので、大盛り(確か700円だったかな)で頼みました。
画像


少し待って、やってきました、これこれ、本当の博多皿うどん、待ってました!!
画像


具は、キャベツ、モヤシ、玉ねぎ、ニンジン、豚肉にエビにカマボコ、麺はやや平たい感じの麺です。
まずは、博多皿うどんの命、麺を食べてみます。
画像


う~ん、これこれ、この歯ごたえ、食感、まさに博多皿うどんの醍醐味ですよね、やっと会えた、良かった~(笑)
そして嬉しいのがこの大きなエビ、2つだったか、3つだったか、入ってました。
でも、実際に食べたら、思ったよりはプリッとしていなかったかな(^^;
画像


味もなかなか良い感じで、大盛りでしたが、ペロッと食べてしまいました。
ただ、惜しむらくは、たまたまかも知れませんが、ちょっと油が多めだったかな~、という気がしました。

今度は、違うメニューのものもいろいろ食べてみようかと思っています。

ごちそうさまでした
画像




この記事へのコメント

  • 博多の称

    やっと巡り会えたようですね!!
    ここまで来たなら 恵比須飯店でも良かったのに~!!
    2009年03月28日 08:12
  • carlos taka

    かめさん。。。 どうもです~
    もしかして金曜日の昼行かれたのですか?
    私その日は、明日香でほぼ決まりでしたが
    途中で想夫恋に変更しました。
    ニアミスですかね?
    ”博多皿うどん”巡礼の旅楽しみにしてます。
    2009年03月29日 08:54
  • かめ

    >博多の称さん
    こちらでもありがとうございます。
    はい、ようやく巡り合えました。
    あ、実は恵比須飯店、先週の金曜日に行ってきました、そちらも近々アップさせて頂きます!
    2009年03月30日 18:15
  • かめ

    >carlos takaさん
    コメントありがとうございます。
    遂に行ってきました、明日香。
    あ、行ったのは先週月曜日なので、ニアミスでもなかったようです(^^;
    期待に添えるように、どんどん行かなくっちゃ、ですね(笑)
    2009年03月30日 18:26

この記事へのトラックバック