大牟田麺ツアー、3軒目を食べ終わり、みんながいる「玉龍」前に戻ると、ほぼ全員揃っていましたが、いくりさん、カズさん、福氏さんの大食いトリオの面々が見当たらない、聞けば、すぐ近くの「静海」へチャレンジしに行ったとの事で、待っていると、間もなく、3人が戻ってきました。
笑顔で弾むように歩いて来るいくりさんに対して、カズさんと福氏さんは、打ちひしがれた感じで、とぼとぼと、歩いてきていました。
一体、何が起こったのか?、詳細は、こちらとこちらとこちらで(笑)
私や、他の多くの方は3杯食べていて、カズさんに至っては4杯食べていたので、またすぐにラーメンという気にもならず、近くに美味しいお団子屋さんがある、との事で、そちらへ向かう事となりました。
それほどかからずに、創作団子のお店、「あいあい庵」(熊本県玉名市大倉1446-1)へ到着しました。
既に、ラーメン3杯食ってるし、腹いっぱいで、最初は食べる気がなかったのですが、みんながそれぞれにお団子を買っているのを見ると、美味しそうだし、なんだか食べたくなって、私も、つい頼んじゃいました。
(最初はその気がなかったので、きれいなショーケースの写真も撮りそこなっちゃいました)
頼んだのは、「いちご村」、お団子の上に餡子、その上に苺がのったものです。
店内には、飲食できるスペースがあり、そちらで、みんな思い思いに頼んだお団子を、お茶を飲みながら頂きました。
「いちご村」、うんまい、やっぱり甘い物は別腹、というのがわかる気がしました、まぁ、ラーメンとは全然違う味のものが食べたい、という欲求もあった気はしますが(^^;
お団子が柔らかくて、餡子も程良い甘さ、いちごも良い感じで、ペロペロっと食べちゃいました。
ごちそうさまでした
このあと、お馬さん好きが揃っている麺道隊のメンバーなだけに、行く先は自動的に決定、荒尾競馬場へと向かいました。
しばらくかかって到着、私は競馬場自体は、子供の時に、比較的近くにあった小倉競馬場にピクニックがてらで家族で行ったぐらいで、ほとんど初めての感じでした。
当日は、競馬場自体では競馬は開催されていなかったので、お馬さんは見れませんでしたが、他の競馬場の馬券を、隊長等々が買っていました。
で、隊長が買ったボックス買いの馬券を見て、福氏さんをはじめとする他のメンバー、一番お勧めは?、と隊長に聞き、それを外した所で馬券を買われたようです。
で、その結果は、隊長は見事に外れ、他のメンバーは見事に当たり、まるで漫画のような展開に、隊長の黄昏れた背中を見つつ、みんなで大笑いしていました(^^;
あ、私は馬券は買わず、同じくお馬さんに興味がないカナカナさんは、前日ほとんど寝ていなくて、廃人同様だったので、お休みタイムのようでした(笑)
そして、同じく、お馬に興味がないいくりさんは、カズさんと共に缶ビール、一口飲んだ後の「ウマ~!」には、場所が場所なだけに、一人で密かにウケていました。
初めての荒尾競馬場、いかにもローカルというか、古びた施設、な~んか風情があって良かったですね。
昭和のレトロな映画にでも出てきそうな感じ(笑)
それぞれ、ほど良く休憩も済んだ所で、4軒目のラーメン屋さんへと向かいます。
(つづく)
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント