お店の場所は、ラーメン屋さんで言えば、「元祖赤のれん節ちゃんラーメン」と「中華そば郷家 天神店」との中間地点ぐらい(笑)
一般向けに簡単に言えば、エルガーラ東館の真向かいにある、「にわり屋 粋」(福岡市中央区渡辺通5-24-30 東カン福岡第一ビルB1F)へと行ってきました。
こちらは、店名通り、2割安い、というよりそれ以上のリーズナブルな価格でランチが食べられるお店です。
お昼時という事もあり、店内は8割方埋まっている感じです。
メニューはこんな感じ。
すみません、かなりぼやけていますが、和風出汁が効いた一日限定20食の「カレーライス」がなんと300円、日替わり定食が500円(今日は、しょうが焼きとカボチャサラダでした)、それらも気になりましたが、私が選んだのは、メタおやじさんのブログで目を奪われた「とんかつ定食」、なんと600円、しかも国内産黒豚を使用しているそうです。
そちらを注文して、待つ事にします。
あれ、確か、メタおやじさんの所では、黒豚と書いてあった気がしたのですが、目の前にあるメニューには、「国内産豚使用」としか書いてないぞ、く、黒豚じゃないの?
帰ってきて、メタおやじさんのブログで確認すると、確かに、そちらでのメニューは、しっかり「国内産黒豚使用」と書いている、黒豚じゃなくなったのか、座る位置によって出される豚が違うのか、まぁ、単なるプリント漏れでしょうけどね(^^;
とにもかくにもやってきました、600円で国内産豚使用である事には間違いない「とんかつ定食」が。
凄いでしょう、600円ですよ、大きさもありますし、薄くもないし、立派なとんかつです。
他の物は、ちびっちゃいお漬物に、ごく少量の冷奴にお味噌汁に、とんかつのソース。
まずは、とんかつにかぶりつきます。
揚げたてで、表面はカリッサクッとしていて、厚みもあり、ジューシー、なかなか食べごたえがあります。
お味噌汁は、ワカメと玉ねぎ、柔らかく煮込まれていて、玉ねぎの甘味が出ていて、なかなか美味しいです、しかも温まる感じ。
このお味噌汁とご飯は、なんとお代わり自由、これで600円、良いですよね~。
(結局、私は時間もなかったので、お代わりは何もしませんでしたが)
天神あたりって、たま~に安い店がありますが、量が少ないんじゃないかとか、不味いんじゃないか、とか疑って、なかなか入れないんですよね。
メタおやじさんのお陰で、良いお店を見つける事ができました、感謝です

こちらのお店、夜は居酒屋になるのですが、居酒屋メニューもそのまま掲示してあるのですが、その中で気になったのが「なす一本ギョーザ」(500円)、どげなもんやろか?(笑)
ごちそうさまでした

この記事へのコメント
メタおやじ
黒豚どっか行ってました?日差しが弱まって黒くなくなったかな?
夜も安いよ!「なす一本ギョウザ」は知りません!どんなんでしょう?興味津津!
かめ
やっぱり夜も安いんですね~、そのうち行かなくては。
じんぱち
これで600円は安いですね!しかも、おかわり自由とは。
土曜も開いているなら、明日の昼は天神にいる予定なので、
時間が合えば行ってみようと思います。
かめ
あ、でも、気になって調べたら、こちらのお店は土曜日はランチタイムはやっていないようです(惜)
代わりにという訳でもないですが、メタおやじさんのブログの「満」のコメント欄で、天神3丁目の益正の隣の「ふぐダイニング すずり」もお勧めとの事、こちらは土曜日もやっているみたいです。
(メタおやじさん、まんま受け売りですみません)
もしも、行かれたら、感想を書き込んで頂ければ嬉しいです。
じんぱち
土日はやっていないってお店も結構ありますよね。
『ふぐダイニング』や『ちゃんこダイニング』と聞くと、なんだか縁遠いですがw
かめさん、めたおやじさんのオススメとあらば、楽しみです。
益正の隣ならすぐに分かると思いますので、候補に入れます!
ありがとうございます。
かめ
いや、私も『ふぐダイニング』と付くと、自分には関係ないかな、という感じになっちゃいますが、メタおやじさんお勧めなら間違いないだろう、という感じです(笑)
じんぱち
今からほんの数時間前に「にわり屋 粋」に行ってきました。
わたしも、とんかつ定食を食べたのですが、かめさんがお書きに
なったように、衣はサクサク、肉もちょうどいいくらいの厚さで
おいしかったです。
私は味噌汁が好きなのですが、結構多めの量でなかなかよかったです。
お代わりしたら、午後から眠気が倍増しそうだったので控えましたが、
それでも十分な量で、満足しました。
ご紹介、ありがとうございました。
かめ
失礼だなんて、とんでもない、実際に食べた感想を書き込んで頂けると嬉しいです。
このお値段でこのトンカツ、良かったでしょう。
私も、久しぶり行きたくなりました(笑)