今日のお昼は、天神にいたので、「新生飯店」でガッツリ食うか、とも思いましたが、たまにはお魚も良いかな、って事で、前々から気になりつつ行ってなかったお店へと向かいました。
水鏡天満宮横丁にある、鯖の一枚焼きで有名な「真」(福岡市中央区天神1-15-3)に到着。
昼時でもあり、店内は、ほぼ満席、ランチのメニューっぽいのがないな~、と店内を見回していたら、いきなり来ました、「鯖の一枚焼定食」(800円)。
おっ、「元祖長浜屋」かよ!、って思っちゃいました
と同時に、うん十年前、初めて「元祖長浜屋」へ行った時の、戸惑い(メニューないぞ)と感動(いきなり来たぞ)を思い出した感じでした(懐)
どどんと鯖の一枚焼、ごはん、冷奴、味噌汁、漬物で、おばちゃんから「ご飯おかわりして下さいね~」と声をかけられました。
鯖、いや、これは本当に脂がのっています、しかもボリュームたっぷり、ご飯がいける感じです。
しかし、座ったと同時に近いくらいの早さで来たので、たぶん繁忙タイムという事で、既に焼いてあったタイミングで、店内に入っちゃったみたいで、アツアツまではなかったです、ちょっと残念。
(その後、入ってきた隣の人の分は、鯖だけ後から来て、ジュージューいってる感じでした)
お味噌汁は、豆腐の味噌汁で、甘めでなかなか美味いです。
コッテリした鯖をひたすら食べるので、冷奴は良い感じの箸休めになりますね。
ただ、大根おろしは、もう少し欲しかったかな~、って感じでした。
しかし、もういいっ、てぐらい、鯖を食べれるお店ですね、満足、満足。
ごちそうさまでした
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
コイッチ
「ギブ ミー DAIKONOROSHI~!」
鯖も飯も旨いから足りなくなっちゃうんだよねー!
かめ
いや、本当に、これでたっぷりのDAIKONOROSHIがあったら、もっと美味しく頂けるのに、って思いますよね~(^^;
coara
まさに「日本人に生まれて良かった!」
と思えるメニューですよね。
冬場のサバは最高です(^o^)
ご飯を食べ過ぎてしまうのが何ですが。
龍々
これは絶対にご飯おかわりします!
鯖はご飯が進みます。
昨日の我が家の晩御飯の焼き魚は「ほっけの開き」でした。
北海道の定番メニューです。
☆
4年前はこのお店の近くのビルが勤務先だったので
ランチにタマに行ってました!!
鯖の大きさと脂のノリ具合がサイコーで
お腹いっぱいになりますよね♪
久しぶりに行きたくなってきました!!
さーしゃ
なんだかサイズも心なしか大きいような。
旅館で朝食べたいかも。
今日の晩は鯖にするかな。。
またきまーす
かめ
>coaraさん
いや本当に、日本人に生まれて良かった、そして美味い鯖が食べられる博多に住んでいて良かった、と実感できるお店ですよね。
かめ
いや、「ほっけの開き」も美味いですよね~、同じく、ご飯が何杯でもいけそうですよね(笑)
かめ
お~、以前は職場がすぐ近くだったんですね、本当に美味しくて腹いっぱいで満足、というお店ですよね。
かめ
いつも気持玉も頂き、ありがとうございます。
サイズ大きいですよ~、朝食に食べるには、ちときついかも(^^;
ちょこ
お味噌汁とご飯がまた最高にいいですね。
夕飯に食べたくなってきた!
かめ
本当に鯖とご飯とお味噌汁、最高ですよね