という事で、牡蠣が食べられる所~、と頭を巡らすと、そうだ、カキフライカレーを食べよう、との結論に至り、筑紫通り沿いの弓田交差点近くの、「手づくりカレー孝(TAKA)」(福岡市博多区那珂5丁目9−1)へとやってきました。
ここは家庭的な美味しいカレーが食べれて、しかもリーズナブル、私のお気に入りのカレー屋さんです。
まず、メニューから、量を選びます。
いつもの大盛りカレー400g(500円)!!
そして、メニューの裏を見てトッピングを選びます。
でも、撮り忘れましたが、これ以外にもトッピングがあって壁に貼ってあります。
200円のトッピングは、カキフライ・ミックスフライ・シーフードがありました。
もちろん、今日の気分から、カキフライ!!
って事で、カキフライカレーの大盛り(700円)を注文!!
(ちなみに辛さの選択はありません、その代わり、卓上に透明っぽい液体の辛味ソースが置いてあり、それで辛さを増す事ができます)
しばらく待って、カキフライカレー、登場!!
カキフライ、美味そう~~!!
まずは、カレーを食べますが、ここのカレーは、カレー屋さんのカレー、というより、家庭的な感じのカレーです。
少しとろみがあって、辛さは優しい感じ、今日も美味いです!!
具は、小さめのジャガイモやニンジン、ひょっとしてとろけて小さくなっているのかな、って感じで柔らかいです。
そして、カキフライ、結構大ぶりで、外はカリッとしていて、中にジューシーな牡蠣が、、、た、たまりません

途中から、辛味ソースもかけて、たまにラッキョウをつまみつつ、大満足で食べ終える事ができました。
【忙中でもない閑話】
カレー食べる時は、たいてい大盛りを頼むのですが、カレー屋さんは、カレーも同じように大盛りなんですが、それ以外のお店では、いつもカレーの分量が少ない感じがするんですよね~、配分が難しかったりします、そう思うのは私だけですかね~???
私の中でカレーを食べると言えば、ここか、ココイチ、でも、ボリューム的にも値段的にも、こちらのお店の方が満足度は高い感じです。
また、近いうちに、行きそうな予感

ごちそうさまでした

この記事へのコメント
やりうどん命
カレー美味しそうですね~
マルシェとは違いますが
「亜橋」(恐らく春日本店が良いかも)の
シーフードカレーは美味しいと思います。たぶん…
なんせ誰も私の味覚についてこれる人は
いませんからーーー
日本の市販カレーも侮るなかれ。
日本滞在歴のある外国人が、レトルトも
ルーも箱買いしていくのだ。
下の記事は、前のものだけど面白いので
紹介します~カレー良っすよね~お腹元気なら…
http://wiredvision.jp/news/200805/2008050121.html
かめ
風邪ひいてません、至って元気です(笑)
「亜橋」良く聞きますね、たぶんこちらの近くにも支店はあったような気が(^^;
日本のカレー、美味いですよね、掲げて頂いた記事、面白いですね~、ありがとうございます。
しかし、この記事をどこから見つけてきたのかも、気になる所ではあります