祝・移転開店初日にやってきました、豚珍館!!

惜しまれつつ、8月9日に閉店した「豚珍館」が、嬉しい事に、すぐ近くに移転して新たに本日開店、という事で、早速やってきました。

移転先は、住所で言えば、おそらく前と同じ福岡市南区向野1丁目内、旧店舗を左に出て、南警察署西口の交差点を左折して、トヨタのちょっと先、歩いてすぐの所です。

画像


花輪が出て、開店!!、って感じですね。
(でも中に入った雰囲気は、良い意味で、至って普通、今日開店?、って感じでした。)

中に入ると、感じの良い大将が、ちゃんといました、良かった、でも、旧店舗と違って、食券制になってました(驚)
いつもの、ラーメン半高菜セット(750円、価格は変わっていないようです)の食券を購入、カウンター席に座ります。
店内は、左側が厨房とL字型の、結構長めのカウンター席、右側には4人掛けの小上がりが2つ(しかも、掘りごたつ形式で足が伸ばせる)で、前よりも広々した感じです。

昼時でしたが、お客さんの入りは8割程度、旧店舗なら、小さい行列ができてる時もあったりしましたが、広くなったからか、それとも、まだあまり知られていないからかな?、それでも、次々とお客さんは入ってきていました。
(旧店舗にも、特に移転の貼り紙等はしていませんでした)

旧店舗では、コップはまず入り口近くで自分でとって、席にある半分凍らせたペットボトルっぽい容器に入ったウーロン茶を自分でつぐスタイルでしたが、新店舗では、お冷が入ったコップが出てきました。
でも、ちゃんとウーロン茶は席にありました、しか~し、前と違って、ちゃんとした入れ物(←失礼な)に氷が入った感じのもので、ちょっと寂しい気もしたりしました(笑)

まずは、高菜ライスがやってきました。
画像

(ついでに、ちゃんとした入れ物に入っているウーロン茶も一緒に写してみました)

これこれ、もう食べれないかと思って、喪失感に打ちひしがれていた(大げさすぎ)けど、また食べれるってのが嬉しいです。
炒めた高菜ライスの上に、細かめの鰹節、そしてその上にマヨネーズ、とお好み焼きチックですが、これが美味いんですよね~、前と同じ味で、ホッとしました。
画像


そして、ほどなくして、ラーメンがやってきました。
画像


うん、おんなじ、割りとあっさり目で少し甘みがあるスープ、コッテリ好きの私としては、ズバリの好みではないのですが、ずっと食べれる、たまに食べたくなる、そんなラーメンです。
トッピングはノリ2枚に、チャーシュー1枚(前もそうだったっけ?)はトロッとした感じ、それともやし(個人的には、ラーメンにもやしはあまり好きじゃありませんが)、麺は長浜よりは若干太めのストレートのもの、また、このラーメンが食べれる、って感じで嬉しかったです

ペロッとラーメンを食べちゃったので、替え玉(100円)、おっと、食券で買わなきゃいけないみたい、ちょい不便かな(^^;
替え玉も、ペロッと食べて、満足でした。
あ、でも、今書いていて気が付きましたが、前は、替え玉に、チューシューのクズっぽいのがついていて嬉しかったのですが、それは無かったですね~、そういえば。
(後日加筆・後でわかりましたが、以前は替え玉肉有りで150円だったのが、今回、替え玉肉無しだけど100円に値下がりしているようです、失礼しました。)

でも、何はともあれ、また、この味が食べれるという事で、本当に良かったです、大将、頑張って下さい!!
ごちそうさまでした

この記事へのコメント

  • さっち

    高菜ライス、私が想像していたのと全然違いました!!
    マヨネーズですか!
    確かに見た目は、お好み焼きチック(笑)

    ずっと食べたいと思う、飽きのこない味って大事ですよね。
    あ~、ラーメン食べたくなってきたぁ
    2008年10月31日 12:18
  • かめ

    >さっちさん
    あ、高菜ライス、普通のお店で出てくるのは、こんなんじゃありません、お好み焼きチックなのは、このお店オリジナル、という感じです。
    (それだけに、もう食べられない、と思った時は悲しかったですけど)
    ラーメン、食べに来て下さい~~!!
    2008年10月31日 20:49
  • こーじ

    かめさ~ん.

    本当に,本当にありがとうございました.
    第1話復帰しました.

    なんとお礼を言っていいのやら.

    いつかお会いできたときには,二人でラーメンをおごらせてください.(でも,一食で二杯は厳しいですかね?)

    本当にありがとうございました.
    2008年11月02日 23:27
  • かめ

    >こーじさん
    いや~、お役に立てたようで何よりでした、本当に良かったですねウッシッシ
    実は私も、というか、ちょっと違いますが、以前、管理していた掲示板が、運営しているプロバイダーの関係で突然閉鎖されてしまった時に、知人からその方法を教えてもらって、助かった経験がありました。
    (ただ、掲示板という性格上、復元させた訳ではありませんでしたが、貴重な書き込みの情報が確保できたので助かりました)
    今回、ほぼ同時期にブログを始めたという事もあり他人事とは思えず、ひょっとしてこの方法が使えないかな、と思い、書き込んだ次第です。
    いえ、ラーメンはいっぺんに2杯は食べれませんから、じゃなくって、困った時はお互い様ですから、お礼なんて、とんでもないですよ~冷や汗
    2008年11月03日 22:46
  • せーじ

    食券機、水差し、替玉肉なし…

    いくつか淋しい?材料はありますが、まずは復活を喜びましょう。ていうか、家、近いのにまったく行けそうにないのが辛いっす。
    2008年11月04日 19:21
  • こーじ

    前向きには考えてたのですが、第1話なだけに、やや凹み気味でした…。

    本当に助かりました。今後も宜しくお願いします。
    2008年11月04日 19:30
  • かめ

    >せーじさん
    書き込みありがとうございます!

    >替玉肉なし…
    実はこれ、後で他の方のブログを見て気が付いたのですが、前は替え玉に肉が付いて150円だったのが、肉無しで100円になったみたいです、実質値下げっぽい感じで、嬉しくはありますね。
    (でも、贅沢言えば、値下がりしたとはいえ、前にあったものがないと、寂しくもあるんですが)
    あっ、本文も、その旨、加筆しておきます。

    >こーじさん
    こちらこそ、今後ともよろしくです~!
    2008年11月04日 20:54

この記事へのトラックバック

デスメタボ野郎のリハビリは続く・・・
Excerpt: 「いってつ」からの帰りに豚珍館に出くわした。
Weblog: 今日の麺こ
Tracked: 2008-11-08 15:32