急に寒くなってきましたね~。
アップが遅れましたが、急に寒くなった月曜日、カレーを食べに、福岡市南区大橋のOSha(オシャ)へやってきました。
ここは、タイ料理のお店、カレーと言ってもグリーンカレー、ランチでお安くなっています。
(と言っても、ランチ以外で来た事もないけど)
実は、ご飯もの以外にも、麺のランチメニューもいろいろあるのですが、ここへ来ると、いつもグリーンカレーを頼んでしまいます、って程のお気に入りで。
次こそは、何か麺類で、と思ったりもしますが(笑)
(う~ん、ボケボケ、なぜか後ろにピントが合っているし)
毎度のごとく、グリーンカレー(750円)のご飯大盛り(+50円)を注文します。
そして、やってきました、グリーンカレー。
ご飯は、大盛りですが、そんなにビックリするほどの大盛りでもないんですよね。
女性客が多い感じで、ボリューム的にはちょぃ少なめかな、って感じです。
あっ、でも、カレーの方は、ご飯を大盛りにしても十分の量はあります。
カレーをご飯にかけて口に運ぶと、ココナッツミルクの風味とコク、そして後味に辛さがやってきます。
具は、鶏肉とピーマン(緑+赤)、そして茄子の素揚げ(素焼き?)したもの、この茄子が何とも言えず良いです、具は少なめですが、バランスは取れてる感じです。
程良い辛さとはいえ、食べ進むうちに、じわっと汗が出てきます。
食べ終わって、お店を出る頃には、体も暖まって、なかなか寒い時のカレーも良いもんですね
(暑い時のカレーも、また良いですけど)
途中で気が付きましたが、テーブルの上に、4種類からなる、タイの調味料セットというのがありました。
説明書きを読むと、(1)酢に漬けた赤唐辛子、(2)ピーマン入りの酢、(3)粉唐辛子、(4)砂糖、との事で、タイの屋台に必ずセッティングされているとの事で、甘・辛・スッパが全部そろっていて、自分なりの組み合わせで使うとの事で、カレーにも入れた方が良かったのか?、と良く読むと、麺料理にかけるみたいですね、なるほど、なるほど。
毎度の事ですが、帰りには、次回使用できる割引チケットがもらえます、また来ようかな、と思っちゃいますよね。
あったまった~、ごちそうさまでした
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
さだきち
ちなみに今度自宅で久しぶりにカレー(毒なし)でも
作ってみようかと思ってます。
しかし、社員食堂のカツカレーは240円(補助あり)ですが同僚と「胸焼けカレー」と言っています。
ところで意外とグルメですか?あれ?しらないの私だけ?
coara
なかなか評判の良いお店ですよね。
自宅からも比較的近いので、いずれ行ってみるかと
思いつつ、何となくタイミングを外して未訪です。
麺かカレーか悩ましいところではありますが
土日のランチタイム狙いで足を運んでみます(*^^*)
かめ
早速、ご訪問&書き込み頂きありがとうございます!
お、手作りカレーですか?、いいですね~。
あ、いえ、全然グルメじゃないですよ~、ただのおっさんが、自分で食べた物を書き連ねるだけの事です
かめ
こんばんは!、ありがとうごさいます!
私も、気になってから初めて入るまでは、結構かかったりしました。
確かに、麺か、カレーか、というのは、悩ましい所でもありますよね
龍々
グリーンカレーは耳にはすることあるんですが、未だ食べた事ありません(´・ω・`)
今度、身近なレトルトカレーでまず食べてみたいと思います。
かめ
書き込み、ありがとうございます!
確かに、ココナッツミルク=タイ料理、って感じですよね。
えっっ、レトルトでグリーンカレーってあるんですね、さすがレトルト。。。(以下自粛)
こーじ
カレー美味しそうですね.私は,酸っぱい食べ物が苦手なくせに,オシャにトムヤムクンを食べに行って撃沈したことがあります.今度はカレーを食べてみようかな.
追伸:私も最近ブログを始めました.かめさんよりも少し遅いです.もしよろしければ、Respect BLoGとして登録したいのですが,よろしかったでしょうか.ご検討宜しくお願い致します.
かめ
ご訪問&書き込み頂き、ありがとうございます。
実は、せーじさん他のブログから飛んで拝見させて頂いてました、他のブログとはまた違った趣向で興味深く見てました。
今度、書き込みにも伺わせて頂きますね。
リンクの方、「Respect」と名がつくと恐縮ですが、こんなゆるゆるのブログで構わなければ、もちろんOKです。
私の方も、リンク、貼らせて頂きますね
こーじ
早速リンクを貼らせていただきました.
書き込み,宜しくお願い致します.
私からも書き込みさせてくださいネ.
今後とも宜しくお願い致します.
かめ
趣きは違うとは思いますが、ほぼ同時期にブログを開始した感じで、こちらこそ、どうぞよろしくお願い致します。
さっち
グリーンカレー、甘いけどスパイシーなところが好きです。
確かに、女性が好みそうなお店ですね。
せひ、他のメニューのレポもお願いしまーす♪
かめ
ありがとうございます!
本当に、女性客が多いですよ~、他のメニューも、いつの日かチャレンジして、レポートしてみたいと思います!