味ぽんで味わう新メニュー、博多区寿町の「喫茶 緑宿珈琲店」(5)で、漁火漁のアジフライ定食!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、あるお店で新メニューが出ていたので、そちらへと向かいました。 という事でやってきました、博多区寿町の南福岡グリーンホテル1階の「喫茶 緑宿珈琲店」へ!! 店頭にメニューあり! アジフライ定食が新たに加わっているんですよね~、それと、うどん・そばも提供されるようになってますね。 って事で、アジフライ…

続きを読む

ボリュームたっぷりです、博多区元町の「カリオカ」(67)で、日替りのロースカツカレー!!

なんと早くも梅雨入りしちゃいましたね、しかし、今日の昼は最初はお天気だったんですけど、半端ない暑さでしたね~、しかし、また鬱陶しい季節になりますね、もちろん梅雨には雨降ってもらわないとですけど、原チャリ通勤してる者としては面倒臭いです(^^; さてさて、今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、特に決めてなかったんですけど、お気に入りのあるお店の隣の店に行…

続きを読む

博多皿うどんを求めて(157)、ボリュームたっぷり!、JR水城駅前の「中華料理 燕京」で、皿うどん!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は用事があって太宰府方面へ、その帰り、せっかくなので、そっち方面で以前から博多皿うどんの宿題だったお店へと向かいました。 という事でやってきました、JR水城駅前の「中華料理 燕京(えんきょう)」へ!! 以前から気になっていたお店なんですよね~、ようやく来れました。 逆L字型のカウンター席に着き、頭上のメニューです! …

続きを読む

ガッツリモードが満たされました、銀天町の「焼そば ループ.雑餉隈店」(10)で、焼きそばの大盛!! 【+雑餉隈 新店情報!】

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、なんか無性にガッツリ系の焼きそばを食べたくなり、あのお店へと向かいました。 という事でやってきました、銀天町の「焼そば ループ.雑餉隈店」へ!! 店内に入り席に着き、黒板のメニューです。 こちらは写真版のメニューです。 「焼きそば」の大盛(700円)をお願いしました。 お冷とおしぼりと卓…

続きを読む

風薫る皐月の飲み歩き(3)、「奇跡の手羽先サラリーマン横丁 大名店」から「小谷酒舗」、そして「ラーメン黒羽」(2)で締めの麺!!

今回の記事も、先週土曜日のお昼からのいつもの楽しい仲間達で集まっての飲み食べ歩き、まずは博多駅に集合して、「天ぷら角打ち しらすくじら」でお得な90分飲み放題を堪能して、そこから天神へと徒歩移動する途中の祇園町の「カクウチ&カフェ CROOM STAND」でほぼ貸切状態でセルフで楽しんで、天神へと到着して「天神イナチカ」へ、3軒目は「勝手場ごった」でお得なセットを頂き、momoさんも合流したので…

続きを読む

風薫る皐月の飲み歩き(2)、天神イナチカで「勝手場ごった」からの「Pinseria Disco」(2)とハシゴ!!

今回の記事も、前回に引き続き、先週土曜日のお昼からの事になります。 いつもの楽しい仲間達で集まっての昼からの飲み食べ歩き、博多駅で集合して、まずは博多駅のバスターミナル8階の「天ぷら角打ち しらすくじら」で90分飲み放題で好スタート、そして、後から合流するmomoさんが天神という事で、天神へと徒歩で移動、その途中のカズさんが気になっていたお店、祇園町の「カクウチ&カフェ CROOM STA…

続きを読む

風薫る皐月の飲み歩き、博多駅の「天ぷら角打ち しらすくじら」(2)から祇園町の「カクウチ&カフェ CROOM STAND」で好スタート!!

今回の記事は、先週土曜日のお昼からの事になります。 いつもの楽しい仲間達で集まっての昼からの飲み食べ歩き、最近は定例会的になってますが、毎月の楽しみです♪ 博多駅で集合、さぁ、1軒目どこにしようかと思案、そうです、いつも通りの行き当たりばったりの気ままな飲み歩き、私自身が少し早めに着いたので下見で見に行ったお店を目指す事にしました。 という事でやってきました、博多駅のバスターミ…

続きを読む

やっぱりこれは美味い!、春日原の「一喜」(25)で、名物のはま天うどんとかしわおにぎり!!

今回の記事は、金曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へと向かいました、西鉄春日原駅前のテルミナビル内をウロウロ、お店を決めました! という事でやってきました、テルミナビル1階のうどん屋さん「一喜」へ!! 店頭に日替りメニューが掲げられています。 つい最近、ブログ仲間というか先輩の福氏さんがここに来られて、この名物メニューの「カレーうどん丼」(800円)を食べ…

続きを読む

2回目は超・熱々のコレ、博多区竹丘町の「韓国料理 ジンジュ」(2)で、石焼きビビンバ!!

今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、近くだけど意外と通らない方面に何か動きはないかな~と行ってみました、今年度後半にも開業予定の西鉄大牟田線の新駅「桜並木駅」方面を歩きましたが、特に気になる変化は無かったかな~、開業したらまた変わって来るのかも知れないですけどね。 その通り沿いで、久しぶりのお店に行ってみる事にしました。 という事でやってきました、…

続きを読む

暑くなったらこの麺!、「麺勝.昇町店」(28)で、冷し山かけそば!!

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 その前日に冷たい麺を目指して行きましたが、季節限定でまだ提供されていなかったので、この日も結構暑かったので、今日こそはとあるチェーン店を目指しました。 という事でやってきました、春日市昇町の「麺勝.昇町店」へ!! 入ってすぐの所に掲示してある本日の日替りランチ! 月替りのお得なトッピングは「きつね」ですね。 現在の…

続きを読む

夏季限定はまだでした、南福岡駅前の「いろは食堂」(37)で、カツカレー!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、気温が高めでしかも晴天で暑かったので、冷たい麺を求めてあのお店へと向かいました。 という事でやってきました、JR南福岡駅前の「いろは食堂」へ!! 店内に入り席に着き、メニューです! お目当てのメニューは、一番下の「ざるそば」または「ざるうどん」! ただ、夏季限定メニューなんですよね~、まだ5月だし…

続きを読む

祝・復活!!、春日市千歳町の「麺や59(GOKU)」(7)で、汁なし担々麺!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 この日は春日方面へ、閉店してしまったというお店が嬉しい復活をしていたので、早速そちらのお店へと向かいました。 という事でやってきました、春日市千歳町の「麺や59(GOKU)」へ!! 1月30日に閉店されていた担々麺のお店ですが、なんとGOKUの日の5月9日に復活オープンという事で、たまたまその当日に通りがかって知りました。 兎に…

続きを読む

素朴な味わいです、銀天町の「孟渓苑」(16)で、幟も出ているチャーハン!!

今回の記事は、木曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、特にお店は決めずに出ましたが、途中で決まってきました、そちらのお店へと向かいます。 という事でやってきました、銀天町の中華のお店「孟渓苑」へ!! たぶん少し前から、この「炒飯」の幟が出るようになっていたので気になってました。 店内に入りカウンター席に着き、メニューです! もちろん、「チャーハン…

続きを読む

尾頭付きが3尾でなんと850円!、博多区元町の「カリオカ」(66)で、エビフライ定食!!

今回の記事は、水曜日のお昼の事になります。 この日は10日だったので、あのお店へと向かいました。 という事でやってきました、筑紫通り沿いの博多区元町の「カリオカ」へ!! 店頭の掲示物です、そうです、本日は10日なのでポイント2倍Day!!、「日替りランチ」(700円)は「スパイシーチキン」がメインですね。 お店のポイントカードがありまして、500円ごとに1ポイントGE…

続きを読む

大好きなバラ肉でボリュームたっぷり!、春日原東町の「手打 天神うどん」(7)で、カツ丼!! 【+春日復活情報!!】

今回の記事は、火曜日のお昼の事になります。 この日は春日原方面へ、西鉄春日原駅近くのテルミナビル内をウロウロしつつも、もう一つピンと来なくて、あるお店というかメニューを思い出して、久しぶりでそのお店へと向かいました。 という事でやってきました、春日原東町の「手打 天神うどん」へ!! 店内に入り、カウンター席に着いてからの、壁面のメニューです。 お目当てのメニューは「カ…

続きを読む

お魚系も美味いですね~、博多区寿町の「きまま食堂」(3)で、サバの照り焼きがメインの日替わり定食!!

今回の記事は、月曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、Instagramで日替わりランチをお知らせされているお店があって、この日はお魚料理、たまには魚も良いかなと思い、そちらのお店へと向かいました。 という事でやってきました、JR南福岡駅の割りと近くの博多区寿町の「きまま食堂」へ!! 店頭に掲示物あり。 この中の日替わりメニューをアップで! 「き…

続きを読む

またまた新メニュー、博多区寿町の「喫茶 緑宿珈琲店」(4)で、唐揚げ定食!!

ゴールデンウィークも終わっちゃいましたね~、我が家は大きな予定は入ってなくて、子どもの日に大分まで日帰りでドライブしたぐらいでしたね~、しかし、連休明けが月曜日なので、みっちり一週間頑張らないとですね(^^; さてさて、今回の記事は連休真っ只中の平日、先週火曜日のお昼の事になります。 この日は雑餉隈方面へ、ランチメニューが少し変わって気になっていたお店へと向かいました。 という…

続きを読む

藤の花は残念でしたがいつもお花がキレイです、博多区麦野の「たんたん」(34)で、ミルフィーユカツがメインの日替弁当!!

今回の記事は、先週金曜日のお昼の事になります。 テレビのニュースで黒木の大藤が見頃とかいうのを見て、あるお店を思い出して、そちらへと向かいました。 (黒木へは5年前に行ってましたね、懐かしいです、その節は神酒さん、お世話になりました) という事でやってきました、博多区麦野の「たんたん」へ!! この時期になると、店頭に見事に藤の花が咲くんですけど、その前の剪定だったりが難しいら…

続きを読む

こってり味噌は超・オススメ!、春日市須玖北の「博多 文福」(2)で、味噌らーめん+こってり味噌+焼売・かしわ飯セット!!

世の中はゴールデンウィーク突入ですね~、私自身は今日まで急ぎの仕事があったので、土日も仕事してましたが、それが終わってやっと連休という感じかな、もちろん暦通りですから、明日も仕事しますが(^^; さてさて、今回の記事は、先週水曜日のお昼の事になります。 いろいろ楽しませて頂いた「うまかけん福岡」ですが、使用期限が4月末まででしたので、この日に最後の1枚を使うべく、あるラーメン屋さんへ…

続きを読む